環境政策局循環型社会推進部
報道発表資料
- 環境フェスタ東山の開催(2025年4月30日)
- 令和7年度 環境施設見学会「ごみ減量エコバスツアー」参加団体を募集(2025年4月28日)
- 「スマートごみ箱」の寄付に係る篤志者表彰式及びお披露目式(2025年4月24日)
- 事業所のごみ減量活動の優良事例等を報告する「市民モニター」の募集(2025年4月16日)
- 明治安田生命保険相互会社との連携による フードドライブの実施及び取組賛同事業者の募集について(2025年4月11日)
新着情報
- サーキュラーエコノミーの推進に向けた京都市とイオン株式会社との連携強化に係る取組について(2025年4月17日)
- 令和7年度「京都市フードバンク団体による食品ロス削減に資する取組支援助成金」 助成団体の募集(2025年4月11日)
- 「京都市産業廃棄物資源循環推進会議」の市民公募委員の募集について(2025年4月9日)
- 「祇園祭ごみゼロ大作戦2025」ボランティアスタッフの募集 (2025年4月7日)
- 「令和7年度 「祇園祭ごみゼロ大作戦」広報運営業務 」に関するプロポーザルについて(2025年4月4日)
審議会等
- 京都市産業廃棄物資源循環推進会議(2024年12月26日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会(2024年09月09日)
- 京都市廃棄物処理施設設置等検討会議(2024年06月01日)
- 京都市ごみ収集業務評価推進会議(2021年12月28日)
- 京都市産業廃棄物3R推進会議(2021年05月24日)
審議会等開催案内
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第6回循環型社会施策推進部会(2025年02月03日)
- 第72回京都市廃棄物減量等推進審議会の開催(2024年11月26日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第5回循環型社会施策推進部会(2024年08月30日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第4回循環型社会施策推進部会(2024年06月14日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会第3回循環型社会施策推進部会(2024年02月13日)
審議会等開催結果
- 京都市廃棄物減量等推進審議会「第7回循環型社会施策推進部会」(2025年04月18日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会「第6回循環型社会施策推進部会」(2025年03月04日)
- 第72回京都市廃棄物減量等推進審議会(2025年03月03日)
- 令和6年度第1回京都市産業廃棄物資源循環推進会議(2024年12月26日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会「第5回循環型社会施策推進部会」(2024年10月08日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会「第4回循環型社会施策推進部会」(2024年07月26日)
- 令和5年度第2回京都市産業廃棄物資源循環推進会議(2024年06月20日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会「第3回循環型社会施策推進部会」(2024年03月29日)
- 令和5年度第1回京都市産業廃棄物資源循環推進会議(2024年03月11日)
- 第71回京都市廃棄物減量等推進審議会(2023年12月13日)
審議会等市民公募委員募集
- 「京都市産業廃棄物資源循環推進会議」 市民公募委員の募集について(2025年04月09日)
- 「京都市産業廃棄物資源循環推進会議」 市民公募委員の募集について(2023年04月07日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 「京都市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例(仮称)」骨子案について<市民意見募集>(2020年03月05日)
- 環境先進都市・京都の更なる進化に向けた今後のごみ減量施策骨子(案)に対する意見募集について ~京都市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例改正骨子(案)等~(2014年12月25日)
- 家庭から出された「缶・びん・ペットボトル」及び「大型ごみ」の持去りを条例で禁止することに関する市民意見募集について(2013年03月02日)
- 京都市バイオマス活用推進計画の策定に向けた中間とりまとめに関する市民意見募集について(2013年03月02日)
- みんなで目指そう!ごみ半減!循環のまち・京都プラン(案)に対する意見募集について(2010年02月12日)
環境政策局循環型社会推進部が発信する情報
暮らしの情報
- 収集日マップ(2025年04月30日)
- <リチウムイオン電池による火災事故が多発!>適正な分別排出にご協力を(2025年04月25日)
- 産業廃棄物処理業行政処分一覧(2025年04月25日)
- ごみ出しのルール(2025年04月18日)
- 「京都市フードバンク団体による食品ロス削減に資する取組支援助成金」について(2025年04月11日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第7回循環型社会施策推進部会の開催(2025年04月11日)
- 共同住宅等用の啓発物について(2025年04月09日)
- 2R及び分別・リサイクル活動優良事業所認定制度及び表彰について(令和5年度~)(2025年04月09日)
- 実施日程(行政区別)(2025年04月09日)
- 京都市まちの美化推進事業団について(2025年04月08日)
- サーキュラーエコノミーの推進に向けた京都市とイオン株式会社との連携強化について(2025年04月02日)
- 使用済てんぷら油の回収を始めませんか?(2025年04月02日)
- 京都市ごみ収集福祉サービス(まごころ収集)について(2025年04月01日)
- 一般廃棄物収集運搬業許可業者<行政区別>(2025年03月31日)
- 一般廃棄物収集運搬業許可業者<許可番号順>(2025年03月31日)
- 一般廃棄物収集運搬業許可業者<家庭からの大型ごみなど不用品回収>(2025年03月31日)
- 京都市一般廃棄物処理実施計画(令和7年度)について(2025年03月31日)
- 令和7年度環境にやさしい「京都エコ修学旅行」 参加校の募集(2025年03月31日)
- 小型家電の回収・リサイクル(2025年03月31日)
- 販売期限の延長等による食品ロス削減の取組について(2025年03月31日)
- 資源物回収マップ(2025年03月31日)
- 特定食品関連事業者減量計画書の提出について(2025年03月28日)
- 資源物店頭回収促進支援事業について(2025年03月27日)
- 令和7年度「資源物店頭回収促進支援事業」の募集(2025年03月27日)
- パンフレット類一覧(2025年03月26日)
- 産業廃棄物の適正処理・3Rの推進に係る業種別啓発リーフレット(第3弾:飲食店向け)の発行(2025年03月26日)
- 令和7年度事業用大規模建築物減量計画書等の提出依頼について(2025年03月25日)
- ごみの収集に関するお問い合わせ先一覧(2025年03月24日)
- (S2)京都御池創生館トイレ(2025年03月19日)
- 引越しの時など多量のごみが発生する場合の処理方法について(2025年03月18日)
- 一般廃棄物収集運搬業許可業者(限定許可)(2025年03月18日)
- イベント用給水機の設置について(2025年03月18日)
- 京都市防鳥用ケージ購入助成事業について(2025年03月18日)
- (21)南禅寺観光トイレ(2025年03月18日)
- 令和7年度「京都市防鳥用ケージ購入助成事業」の募集(2025年03月18日)
- 令和7年度「京都市認定エコイベント登録制度」「分別リユースごみ箱貸出」「イベント用給水機の設置」の実施(2025年03月18日)
- 令和7年度「友・遊・美化パスポート」事業の実施について(2025年03月18日)
- 第30回京都市ごみ収集業務評価推進会議の開催について(2025年03月18日)
- 令和7年度 ごみ減量に関する各種助成制度について(2025年03月18日)
- 令和6年度第2回「京都市産業廃棄物資源循環推進会議」の開催について(2025年03月17日)
- 右京エコまちステーションの臨時開所の実施(2025年03月14日)
- 出すときの注意(2025年03月13日)
- 家電リサイクル法対象品等(2025年03月12日)
- 移動式拠点回収事業について(2025年03月10日)
- 一般廃棄物収集運搬・処分業許可業者一覧(2025年03月07日)
- 違法な「無許可」の不用品回収業者を利用しないでください!(2025年03月07日)
- 令和6年度 マンション等管理者講習会の開催について(2025年03月07日)
- 環境にやさしい「京都エコ修学旅行」について(2025年03月06日)
- 令和6年度 環境にやさしい「京都エコ修学旅行」「エコ・アクション+1」の優秀校を表彰(2025年03月06日)
- 市民しんぶん区版(令和7年3月15日号)4面について(2025年03月06日)
- 定点収集への御協力について(2025年02月28日)
- 「しまつのこころ条例」に基づく「市民モニター制度」の実施結果について(令和6年度)(2025年02月28日)
- (56)御香宮神社観光トイレ(2025年02月20日)
- 公衆トイレマップ(2025年02月20日)
- 観光トイレ制度(2025年02月20日)
- 公衆トイレマップ(2025年02月20日)
- 御香宮神社観光トイレの新規開設について(2025年02月20日)
- (55)隨心院観光トイレ(2025年02月17日)
- 春休み小中学生「ごみ減量エコバスツアー」の開催(2025年02月17日)
- 「京都市ごみ収集業務評価推進会議」に係る市民委員の募集について(2025年02月17日)
- (19)京都芸術大学観光トイレ(2025年02月14日)
- (26)牛尾山法厳寺観光トイレ(2025年02月14日)
- (5)平野神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (46)熊鷹の滝観光トイレ(2025年02月14日)
- (28)愛宕ゆうこうの郷観光トイレ(2025年02月14日)
- (49)鈴虫寺観光トイレ(2025年02月14日)
- (44)東福寺日下門観光トイレ(2025年02月14日)
- (9)久多の里自然環境活用センター観光トイレ(2025年02月14日)
- (14)貴船神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (20)大豊神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (53)熊野若王子神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (13)別所自治会館観光トイレ(2025年02月14日)
- (17)叡山電鉄八瀬比叡山口駅前観光トイレ(2025年02月14日)
- (8)広河原バス停前観光トイレ(2025年02月14日)
- (18)松ヶ崎大黒天妙圓寺観光トイレ(2025年02月14日)
- (15)貴船一ノ谷観光トイレ(2025年02月14日)
- (50)嵐電北野白梅町駅観光トイレ(2025年02月14日)
- (11)花脊大悲山観光トイレ(2025年02月14日)
- (42)広河原トラウトタウン観光トイレ(2025年02月14日)
- (27)京北下中町運動広場観光トイレ(2025年02月14日)
- (47)叡山電鉄二ノ瀬駅前観光トイレ(2025年02月14日)
- (7)大原来迎院町観光トイレ(2025年02月14日)
- (45)三十三間堂観光トイレ(2025年02月14日)
- (6)上御霊神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (12)花脊観光トイレ(2025年02月14日)
- (30)あだしの念仏寺前今井駐車場観光トイレ(2025年02月14日)
- (41)石田の天穂日命神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (24)日向大神宮観光トイレ(2025年02月14日)
- (40)下桂御霊神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (39)松尾大社観光トイレ(2025年02月14日)
- (38)平岡八幡宮観光トイレ(2025年02月14日)
- (37)愛宕神社山頂観光トイレ(2025年02月14日)
- (36)八瀬観光トイレ(2025年02月14日)
- (35)赤山禅院観光トイレ(2025年02月14日)
- (34)叡山電鉄鞍馬駅前観光トイレ(2025年02月14日)
- (33)善峯寺バス停前観光トイレ(2025年02月14日)
- (32)樫原公会堂観光トイレ(2025年02月14日)
- (31)広沢池南バスプール観光トイレ(2025年02月14日)
- (54)八大神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (16)叡山電鉄貴船口駅前観光トイレ(2025年02月14日)
- (25)毘沙門堂観光トイレ(2025年02月14日)
- (23)東福寺観光トイレ(2025年02月14日)
- (4)府立植物園前観光トイレ(2025年02月14日)
- (52)大覚寺観光トイレ(2025年02月14日)
- (51)嵐電嵐山駅観光トイレ(2025年02月14日)
- (29)水尾自治会バス乗務員待合所観光トイレ(2025年02月14日)
- (10)花脊原地中の町観光トイレ(2025年02月14日)
- (2)出合橋バス停前観光トイレ(2025年02月14日)
- (X2)常照皇寺公衆トイレ(2025年02月14日)
- (22)知恩院観光トイレ(2025年02月14日)
- (1)岩屋橋バス停前観光トイレ(2025年02月14日)
- (S3)錦小路東洞院東公衆トイレ(2025年02月14日)
- (W1)大原野公衆トイレ(2025年02月14日)
- (3)上賀茂神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (T2)高雄観光駐車場トイレ(2025年02月14日)
- (43)粟田神社観光トイレ(2025年02月14日)
- (48)東寺観光トイレ(2025年02月14日)
- (G2)京都ココログループのトイレ(岡崎グラウンド西南角公衆トイレ)(2025年02月10日)
- (G3)川端丸太町南公衆トイレ(2025年02月10日)
- (G1)岡崎グラウンド西北角公衆トイレ(2025年02月10日)
- 事業ごみ減量ニュースレター「ごみゅにけーしょん」(2025年02月10日)
- アエル・リーシング株式会社からのスマートごみ箱の寄付に係る お披露目式及び篤志者表彰式(2025年02月06日)
- 「しまつのこころ条例」に基づく「事業者報告制度(2R取組等事業者報告書制度)」の実施結果について(令和6年度)(2025年02月05日)
- さんぱいチェックについて(2025年02月03日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第6回循環型社会施策推進部会の開催(2025年02月03日)
- 2025 上京エコまちステーションリユース絵本ひろば(2025年01月31日)
- 令和6年度「さんぱい適正処理・3R推進事業場」の認定(2025年01月30日)
- ふん尿処理手数料(2025年01月28日)
- 家庭ごみ有料指定袋制について(2025年01月23日)
- マイボトルを利用しよう!(マイボトル推奨店、給水スポット)(2025年01月10日)
- せん定枝等のリサイクル(2025年01月01日)
- 公衆トイレの位置情報等(オープンデータ)(2024年12月26日)
- 「雑がみ」の分別・リサイクルの推進について(2024年12月20日)
- 多量排出事業者の(特別管理)産業廃棄物処理計画等の提出について(2024年12月06日)
- 右京エコまちステーションの臨時開所の実施(2024年11月29日)
- 第72回京都市廃棄物減量等推進審議会の開催について(2024年11月26日)
- 令和6年度廃棄物管理責任者等研修会の開催について(2024年11月20日)
- せん定枝(木の枝)の分別・リサイクルについて(2024年11月18日)
- 資源物(拠点回収)(2024年11月11日)
- 廃棄物処理法許可等に係る埋立地跡地の指定・公示について(指定区域)(2024年11月08日)
- 【令和6年4月から!】南部まち美化事務所における土日の資源物回収の実施(2024年11月06日)
- 令和6年度「資源物店頭回収促進支援事業」の追加募集(2024年11月01日)
- 令和6年度年末年始の家庭ごみ収集の日程等について(2024年10月31日)
- エコフェスタ「The.NORTHGs」(ザ・ノースジーズ)の開催(2024年10月30日)
- 右京エコまちひろばの開催~「しまつのこころ」できることからはじめよう~(2024年10月30日)
- イベント時の分別リユースごみ箱の貸出について(2024年10月29日)
- さんぱいチェック制度(認定事業場について)(2024年10月28日)
- 隨心院観光トイレの新規開設について(2024年10月28日)
- 一般廃棄物収集運搬業優良事業者について(2024年10月23日)
- 令和6年度「2R及び分別・リサイクル活動優良賞」の受賞者決定(2024年10月18日)
- 令和6年度 秋の観光課題対策(マナー対策)~観光地等における散乱ごみ対策の強化~(2024年10月15日)
- 京都市まちの美化推進事業団×京都ハンナリーズ×京都市による交流イベントの実施について(2024年10月15日)
- 京都の野菜を無駄なくおいしく食べつくす!「もったい鍋Ⓡ」レシピの紹介及び「もったい鍋」キャンペーン等の実施(2024年10月09日)
- 多機能トイレ・車いす使用者用トイレを必要とされている方がいます(2024年10月04日)
- 外国人観光客向けトイレの使い方啓発ステッカー(2024年10月04日)
- 主要観光地における公衆トイレ等のご案内(2024年10月04日)
- 祇園・清水周辺における公衆トイレ等のご案内(2024年10月04日)
- 嵐山地域における公衆トイレ等のご案内(2024年10月04日)
- (A1)清水寺境内公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A2)蛇口屋稼業 因 東司(清水坂観光駐車場東公衆トイレ)(2024年10月04日)
- (A3)清水坂観光駐車場トイレ(2024年10月04日)
- (A4)高台寺公園公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A5)五条大橋西詰公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A6)祇園石段下公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A7)円山公園一休庵前公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A8)円山公園藤ノ棚東公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A9)円山公園銅像前公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A10)円山公園弁天堂前公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A11)祇園白川公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A12)四条大橋東詰公衆トイレ(2024年10月04日)
- (A13)大和大路団栗南公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B1)JR嵯峨嵐山駅前公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B2)嵐山観光駐車場トイレ(2024年10月04日)
- (B3)天龍寺南門前公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B4)亀山公園下公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B5)嵐山中ノ島公園東公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B6)嵐山中ノ島公園西公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B7)嵐山渡月小橋西公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B8)清凉寺境内公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B9)嵯峨落柿舎北公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B10)嵯峨清滝公衆トイレ(2024年10月04日)
- (B11)嵯峨公園トイレ(2024年10月04日)
- (C1)烏丸七条西北角公衆トイレ(2024年10月04日)
- (C2)花屋町新町東公衆トイレ(2024年10月04日)
- (C3)七条堀川西公衆トイレ(2024年10月04日)
- (C4)七本松七条北公衆トイレ(2024年10月04日)
- (D1)京阪三条駅前広場公衆トイレ(2024年10月04日)
- (D2)姉小路寺町東公衆トイレ(2024年10月04日)
- (D3)木屋町公衆トイレ(2024年10月04日)
- (D4)蛸薬師新京極公衆トイレ(2024年10月04日)
- (D5)六角新京極東公衆トイレ(2024年10月04日)
- (D6)第二京極公衆トイレ(2024年10月04日)
- (E1)大和大路七条北東角公衆トイレ(2024年10月04日)
- (E2)三十三間堂バスプール公衆トイレ(2024年10月04日)
- (F1)銀閣寺橋西詰公衆トイレ(2024年10月04日)
- (F2)銀閣寺観光駐車場トイレ(2024年10月04日)
- (F3)吉田神社境内公衆トイレ(2024年10月04日)
- (F4)東一条川端東公衆トイレ(2024年10月04日)
- (H1)龍安寺境内公衆トイレ(2024年10月04日)
- (H2)御室仁和寺東公衆トイレ(2024年10月04日)
- (J1)中書島蓬莱橋南詰公衆トイレ(2024年10月04日)
- (J2)乃木神社前公衆トイレ(2024年10月04日)
- (K1)上立売浄福寺東公衆トイレ(2024年10月04日)
- (K2)西陣(今出川千本)公衆トイレ(2024年10月04日)
- (K3)堀川中立売南公衆トイレ(2024年10月04日)
- (K4)千本釈迦堂公衆トイレ(2024年10月04日)
- (K5)今出川御前西公衆トイレ(2024年10月04日)
- (L1)大徳寺東門前公衆トイレ(2024年10月04日)
- (L2)船岡山公園(上)公衆トイレ(2024年10月04日)
- (L3)船岡山公園(下)公衆トイレ(2024年10月04日)
- (L4)烏丸北大路南公衆トイレ(2024年10月04日)
- (M1)出町橋西詰公衆トイレ(2024年10月04日)
- (M2)出町柳駅前公衆トイレ(2024年10月04日)
- (M3)北大路橋西詰公衆トイレ(2024年10月04日)
- (P1)二条公園公衆トイレ(2024年10月04日)
- (P2)二条城外壕公衆トイレ(2024年10月04日)
- (P3)京福四条大宮駅南公衆トイレ(2024年10月04日)
- (Q1)寺町丸太町北公衆トイレ(2024年10月04日)
- (Q2)荒神橋西詰公衆トイレ(2024年10月04日)
- (R1)大原の里公衆トイレ(2024年10月04日)
- (R2)寂光院公衆トイレ(2024年10月04日)
- (S1)烏丸御池公衆トイレ(2024年10月04日)
- (R3)江文神社公衆トイレ(2024年10月04日)
- (T1)高雄神護寺下公衆トイレ(2024年10月04日)
- (U1)一乗寺下り松公衆トイレ(2024年10月04日)
- (V1)醍醐三宝院公衆トイレ(2024年10月04日)
- (X1)上黒田公衆トイレ(2024年10月04日)
- (X3)中地公衆トイレ(2024年10月04日)
- 岡田山撤去の進捗状況及び環境調査結果について(2024年10月01日)
- 環境啓発イベント「南エコまち・エコプラザ」(2024年09月30日)
- 「しまつのこころ条例」に基づく「市民モニター制度」のモニタリング調査における優良事例の紹介(令和6年度上半期)(2024年09月30日)
- トイレマップの充実について(2024年09月27日)
- 一般廃棄物処分業許可業者(限定許可)(2024年09月27日)
- (事業系一般廃棄物) 排出事業者と許可業者の契約に係る留意事項(ガイドライン)(2024年09月27日)
- 10月の「食ロス削減月間」の取組(2024年09月25日)
- その他市では収集できないごみ(2024年09月19日)
- 家庭ごみの細組成調査(2024年09月17日)
- 市民向けフードドライブ(余剰食品の回収・寄付)を実施!(2024年09月13日)
- 使用済み太陽光パネルの適正処理について(2024年09月12日)
- 株式会社木下カンセーからのスマートごみ箱の寄付に係るお披露目式及び篤志者表彰式(2024年08月30日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第5回循環型社会施策推進部会の開催(2024年08月30日)
- お精霊送り後の供物の収集について(2024年08月06日)
- 京都市ごみ収集業務評価推進会議について(2024年08月05日)
- 第29回京都市ごみ収集業務評価推進会議の開催(2024年08月05日)
- 環境フェスタ東山の開催について(2024年07月29日)
- マイボトル等で利用できる民間施設における給水スポットを募集しています‼(2024年07月22日)
- 自動販売機の設置等に係る届出(自動販売事業者向け)(2024年07月19日)
- 令和6年度「資源物店頭回収促進支援事業」の募集(2024年07月19日)
- 令和6年度第1回「京都市産業廃棄物資源循環推進会議」の開催について(2024年07月05日)
- 京都市ごみ減量・分別リサイクル総合情報サイト「京都こごみネット」(2024年06月28日)
- 祇園祭期間中の祇園地域、木屋町通等における散乱ごみ対策の強化(2024年06月27日)
- 事業ごみとは(2024年06月21日)
- 産業廃棄物運搬車両の広域路上検問の実施結果について(2024年06月19日)
- 一般廃棄物処理業における行政処分について(2024年06月18日)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第4回循環型社会施策推進部会の開催(2024年06月14日)
- 夏休み小中学生「ごみ減量エコバスツアー」の開催(2024年06月13日)
- 夏休み小中学生「さんぱい施設見学エコツアー」の開催について(2024年06月13日)
- 右京エコまちステーションの臨時開所の実施(2024年06月12日)
- エコイベントを広げよう(2024年06月11日)
- 京都発 エコイベントアイデアBOOK 詳細(2024年06月11日)
- 京都市産業廃棄物資源循環推進会議(2024年06月01日)
- 京都市のごみ量(2024年05月30日)
- 令和5年度のごみ量(2024年05月30日)
- 令和6年度 環境施設見学会「ごみ減量エコバスツアー」参加団体を募集(2024年05月20日)
- 食品ロス削減に貢献!「もったい菜漬け🄬」レシピの作成及び「もったい菜漬け」キャンペーン等の実施について(2024年05月17日)
- 環境施設見学会「ごみ減量エコバスツアー」について(2024年05月10日)
- 観光地等のゴールデンウイーク(4月27日~5月6日)における散乱ごみ対策の結果(2024年05月07日)
- 産業廃棄物管理票交付等状況報告書(2024年05月01日)
- 令和5年度 マンション等管理者講習会の開催について(2024年04月15日)
- 事業用大規模建築物減量計画書等の記入方法(提出用紙・届出用紙) (2024年04月12日)
- 一般廃棄物収集運搬業許可業者(その他)(2024年04月09日)
- リサイクルできる紙類(2024年04月04日)
- 区役所・支所(エコまちステーション)における「古紙類」、「古着類」、「小型金属類・スプレー缶」の回収について(2024年04月01日)
- 京都市一般廃棄物処理実施計画(令和6年度)について(2024年03月29日)
- 京都市災害廃棄物処理計画について(2024年03月29日)
- 京都市防鳥用ケージ使用基準について(2024年03月29日)
- 使い捨てプラスチック削減に係る事業者の取組(2024年03月22日)
- 「しまつのこころ条例」に基づく「市民モニター制度」の実施結果について(令和5年度)(2024年03月22日)
- プラスチックの資源循環について(2024年03月22日)
- 廃棄物の適正処理ガイドブック(2024年02月21日)
- 蛍光管回収(協力店・まち美化事務所・その他回収場所)(2024年02月13日)
- 「しまつのこころ条例」に基づく「事業者報告制度」の実施結果について(令和5年度)(2024年01月31日)
- 令和5年度廃棄物管理責任者等研修会の開催について(2024年01月09日)
- 業者収集ごみの組成実態調査(2023年12月11日)
- 一日美化パスポート事業について(2023年11月01日)
- 雑がみ等の古紙分別・リサイクル徹底推進に関する取組宣言業者一覧(2023年10月31日)
- 燃やすごみのカラス対策について(2023年10月24日)
- 京都市まちの美化実践活動助成(ボランティア清掃用ごみ袋等の清掃用具を支援)(2023年10月23日)
- 大型ごみ(2023年10月01日)
- 台風、豪雨、暴風、積雪などの悪天候時の家庭ごみの収集について(2023年08月14日)
- 産業廃棄物不適正処理対策と条例(2023年08月07日)
- 産廃チェック制度(表彰事業場について)(2023年06月28日)
- 不法投棄監視カメラ等貸与制度について(2023年05月12日)
- 不要となった感染症対策の備品等(プラスチック製品等)の取扱いについて(2023年05月08日)
- コミュニティ回収制度(2023年04月14日)
- 歓声は多く!ごみは少なくー京都学生祭典(2023年04月06日)
- 上京リサイクルステーションについて(2023年04月01日)
- 特別管理産業廃棄物管理責任者の設置等に係る届出について(2023年04月01日)
- 缶・びん・ペットボトル(2023年03月31日)
- プラスチック類(2023年03月31日)
- 小型金属類・スプレー缶(2023年03月31日)
- 燃やすごみ(2023年03月31日)
- 京都市一般廃棄物処理実施計画(令和5年度)について(2023年03月31日)
- 第10期京都市分別収集計画(2023年03月31日)
- 「ごみ収集処理業務の更なる改革策」について(2023年03月28日)
- 京都市ごみ収集業務改善実施計画について(2023年03月28日)
- 「新・京都市ごみ半減プラン-京都市循環型社会推進基本計画(2015-2020)-」について(2023年03月28日)
- みんなで目指そう!ごみ半減!循環のまち・京都プラン - 京都市循環型社会推進基本計画(2009-2020) -(2023年03月28日)
- 京都市循環型社会推進基本計画~京のごみ戦略21~(2023年03月28日)
- 市民しんぶん区版(令和5年3月15日号)挟み込みについて(2023年03月20日)
- エコで地域を結ぶー紫竹エコフェスタ(2023年03月02日)
- 環境拠点(愛称:エコまちステーション)(2023年02月20日)
- 出し方のルール(2023年02月09日)
- 令和4年度 マンション等管理者講習会の開催について(2023年02月02日)
- まち美化事務所会議室の市民開放(2023年01月31日)
- 2R及び分別・リサイクル活動優良事業所(~令和4年度)(2023年01月31日)
- 2R及び分別・リサイクル活動優良事業所の取組紹介(一覧表)(~令和4年度)(2023年01月31日)
- 有料指定袋制導入前後の市民アンケート調査結果について(2023年01月20日)
- 家庭ごみの有料指定袋制導入後における京都市のごみ収集量(2023年01月20日)
- 産業廃棄物処理業者等に対する行政処分の方針について(2023年01月18日)
- 答申,中間まとめ等(2022年12月07日)
- リユースびん(リターナブルびん)(2022年11月25日)
- 令和4年度廃棄物管理責任者等研修会の開催について(2022年11月24日)
- 令和4年度「食品ロス削減月間」の取組について(2022年09月27日)
- 1,000㎡以上の新築等を行う建築主の皆さま 提出が必要な書類があります!(2022年09月05日)
- 事業用大規模建築物新築等減量計画書兼事業系廃棄物保管場所設置届の提出について(2022年09月05日)
- し尿のくみ取り(2022年08月31日)
- 旧エコクリーン焼却炉跡地における土壌の自主検査結果について(2022年07月27日)
- 家庭で眠っている「水銀が使われている製品」の回収にご協力をお願いします!(2022年07月12日)
- 廃棄物処理法及び関係法令の遵守について(2022年07月04日)
- 水洗便所への改造のお願い(2022年07月01日)
- 過去の審議内容(資料等)(2022年06月13日)
- 令和3年度SDGs(循環型社会の構築)実現推進事業の実施について(2022年05月30日)
- 産業廃棄物に関する啓発動画「いち,に,さんぱい!」(2022年04月07日)
- 「てまえどり」の食品ロス削減効果について(2022年04月06日)
- カラスネットの貸し出しについて (2022年04月01日)
- 生ごみを減らそう!(2022年03月25日)
- プラスチック製容器包装に危険な異物を混ぜないで! ~禁忌品混入防止のお願い~(公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会)(2022年03月04日)
- <新型コロナウィルス感染症>使い捨てプラスチックごみや食品ロス削減にご協力ください(2022年03月04日)
- 京都市では市民の皆様のご協力のおかげで,家庭ごみの減量効果が続いています!(2022年03月04日)
- マイボトル等で利用できる給水スポットの拡大に関する連携協定の締結について(2022年03月04日)
- 犬・猫などの死体について(2021年12月08日)
- 資源物の店頭回収(2021年11月25日)
- ごみ・リサイクルのホームページ(2021年11月25日)
- 資源物の行方(2021年11月25日)
- 共同住宅等の届出制度について(2021年11月19日)
- 共同住宅管理者向け条例説明資料について(2021年11月19日)
- 民間業者がごみを収集するマンションにお住まいの方(2021年11月19日)
- 民間業者がごみを収集するマンションの管理者の方(2021年11月19日)
- 民間業者がごみを収集するマンションとは(2021年11月19日)
- 廃棄物処理法の改正について(概要)(2021年11月01日)
- 京都市の産業廃棄物(公表・公示等)(2021年11月01日)
- 第1回京都市産業廃棄物処理指導計画検討委員会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 第2回京都市産業廃棄物処理指導計画検討委員会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 第3回京都市産業廃棄物処理指導計画検討委員会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 第4回京都市産業廃棄物処理指導計画検討委員会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 第1回京都市産業廃棄物3R推進協議会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 第2回京都市産業廃棄物3R推進協議会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成24年度第1回京都市産業廃棄物3R推進協議会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成24年度第2回京都市産業廃棄物3R推進協議会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成24年度第3回京都市産業廃棄物3R推進協議会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成25年度第1回京都市産業廃棄物3R推進協議会における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成25年度第2回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成25年度第3回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成26年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成26年度第2回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成26年度第3回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成27年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成27年度第2回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成28年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成28年度第2回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成28年度第3回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成29年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成29年度第3回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成29年度第2回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- PCB廃棄物に関する届出について(2021年11月01日)
- 平成30年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 平成30年度第2回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 京都市産業廃棄物実態調査について(2021年11月01日)
- 平成30年度第3回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 令和元年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 京都市(廃棄物指導課)の公売(2021年11月01日)
- 令和元年度第2回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 京都市産業廃棄物実態調査の結果について(2021年11月01日)
- SDGs(循環型社会の構築)実現推進事業(2021年11月01日)
- 令和元年度第3回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 令和2年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 令和2年度第2回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 令和2年度第3回京都市産業廃棄物3R推進会議における意見聴取の経過について(2021年11月01日)
- 京都市産業廃棄物処理指導指針(2021年11月01日)
- 京都市産業廃棄物実態調査(2021年11月01日)
- 「京(みやこ)・資源めぐるプラン-京都市循環型社会推進基本計画(2021-2030)-」について(2021年07月01日)
- 新型コロナウイルス感染症に係るマスク等の捨て方について(2021年04月08日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る事業所(医療関係機関等を除く)でのマスク等の捨て方について(2021年04月06日)
- 雑がみ分別支援ツールをご活用ください!(事業者の方向け)(2021年04月06日)
- 家庭ごみ集積場所における防鳥用ケージのモニター調査の実施及びモニターの募集について(応募状況についてホームページ内で公表しています。)(2021年04月01日)
- 全国一律で令和2年7月1日からレジ袋の有料化がスタート(2020年11月10日)
- 市民しんぶん区版(令和2年10月15日号)挟み込みについて(2020年10月15日)
- 市民しんぶん区版(令和2年6月15日号)挟み込みについて(2020年06月18日)
- 新型コロナウィルス感染症に係る軽症者等の宿泊療養施設における廃棄物の排出について(2020年05月08日)
- 令和2年度環境にやさしい「京都エコ修学旅行 」参加校の募集等について(2020年03月27日)
- 令和元年度 民間業者がごみを収集するマンション管理者講習会 開催結果(2020年02月21日)
- (お知らせ)「京都市プラスチック資源循環アクション~プラスアクション12~」について(2019年10月28日)
- 市民しんぶん区版(令和元年10月15日号)挟み込みについて(2019年10月15日)
- 「関西プラスチックごみゼロ宣言」の実施について(2019年05月30日)
- 【広報資料】エジプト・チュニジア・モロッコ中央省庁職員等による表敬訪問について(2019年02月25日)
- 平成30年度 民間業者がごみを収集するマンション管理者講習会 開催結果(2019年02月01日)
- 「食品ロス削減全国大会 in 京都」を開催しました。(2018年11月06日)
- 市民しんぶん区版(平成30年10月15日号)挟み込みについて(2018年10月12日)
- 平成30年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議の開催について(2018年09月27日)
- 【お知らせ】バイオマスポリエチレン(サトウキビの非可食部等から生成)を配合した京都市家庭ごみ有料指定袋の供給開始(本格実施)について(2018年07月18日)
- 「平成26年度業者収集マンション管理者講習会」開催結果(2018年05月16日)
- 市民しんぶん区版(平成29年10月15日号)挟み込みについて(2017年10月13日)
- 市民しんぶん区版(平成28年12月15日号)挟み込みについて(2017年10月03日)
- 大型ごみ及び死獣収集申込み受付センターの構築及び運営に関する業務の受託事業者選定に係るプロポーザルについて(2017年07月20日)
- バイオマスポリエチレン(サトウキビの非可食部等から生成)を活用した京都市家庭ごみ有料指定袋供給開始について(試行実施)(2017年06月30日)
- 【広報資料】バイオマスポリエチレン(サトウキビの非可食部等から生成)を活用した京都市家庭ごみ有料指定袋の試行実施について(お知らせ)(2017年02月07日)
- リサイクル可能な紙類の分別義務化!(2016年04月12日)
- 「京都市廃棄物の減量及び適正処理等に関する規則」の改正について(2016年01月07日)
- レジ袋削減協定(2015年06月26日)
- 「京都市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例」の改正について(2015年04月07日)
- 在宅医療器具として使用した注射針や注射器は医療機関に返却してください!(2015年01月06日)
- 龍谷大学のごみ減量に向けたワークショップについて(2014年03月19日)
- 平成21年10月1日から京都市の持込ごみ制度が変わりました(2013年05月09日)
- 産業廃棄物運搬車両の広域路上検問及び路上軽油抜取調査の実施結果について(2012年06月13日)
- 京都三条会商店街におけるごみ減量ワークショップについて(2012年04月10日)
- 平成23年度事業ごみ減量に関する講習会の実施について(2012年04月10日)
- 「災害発生時における応急対策活動に関する協定」の締結について(2011年06月15日)
- 市内のコンビニエンスストアやスーパー等に設置されているごみ箱に「家庭ごみ投入防止ステッカー」を貼付します!(2010年12月07日)
- 家庭ごみの有料指定袋制導入前後における京都市のごみ量の比較(2010年02月18日)
- ごみの出し方(火災を防ぐために) ~排出事業者へのお願い~(2009年06月02日)
市政情報
- 「令和7年度使い捨てプラスチック容器削減等に係る普及啓発業務委託」に関するプロポーザルについて(2025年04月18日)
- 令和7年度「祇園祭ごみゼロ大作戦」広報運営業務に関するプロポーザルについての質問への回答(2025年04月10日)
- 「令和7年度「食品ロス削減PR業務」」に関するプロポーザルについて(2025年04月02日)
- 資源循環推進課が所管する要綱等(2025年04月01日)
- 廃棄物指導課が所管する要綱等(2025年03月31日)
- 令和7年度 京都市環境政策局東部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の募集について(2025年03月11日)
- 令和7~9年度プラスチック類圧縮梱包業務委託(単価契約) (2025年02月26日)
- 大型ごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2025年01月22日)
- 令和7年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2025年01月22日)
- 令和7~9年度プラスチック類圧縮梱包業務委託(単価契約) (2025年01月06日)
- まち美化推進課が所管する要綱等(2024年09月24日)
- 「令和6年度 一般廃棄物収集運搬業許可業者代表者研修及び従事者研修業務」の受託候補者選定結果について(2024年09月06日)
- 「令和6年度ごみの分別促進等に係る普及啓発業務」に関するプロポーザルについて(2024年08月28日)
- 「令和6年度使い捨てプラスチック容器削減等に係る普及啓発業務委託」に関するプロポーザルについて(2024年08月08日)
- 「令和6年度ごみの分別促進等に係る普及啓発業務」の受託候補者選定に係るプロポーザルについての質問への回答について(2024年07月26日)
- 「令和6年度 一般廃棄物収集運搬業許可業者代表者研修及び従事者研修業務」の公募型プロポーザルについて(2024年07月19日)
- 「令和6年度ごみ搬入手数料改定周知啓発業務」に関するプロポーザルの実施結果について(2024年05月17日)
- 【選定結果】令和6年度「京・資源めぐるプラン」の中間見直しに向けた基礎調査の受託候補者選定に係るプロポーザルについて(2024年05月02日)
- 令和6年度「祇園祭ごみゼロ大作戦」広報運営業務委託に関するプロポーザルの実施結果について(2024年04月26日)
- 「令和6年度ごみ搬入手数料改定周知啓発業務」の受託候補者選定に係るプロポーザルについての質問への回答について(2024年04月22日)
- 「令和6年度ごみ搬入手数料改定周知啓発業務」に関するプロポーザルについて(2024年04月12日)
- 「令和6年度「食品ロス削減PR業務」」に関するプロポーザルについて(2024年04月03日)
- 「令和6年度 「祇園祭ごみゼロ大作戦」広報運営業務 」に関するプロポーザルについて(2024年04月01日)
- 令和6年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2024年01月19日)
- 令和6年度プラスチック類選別処理業務委託(単価契約) (2023年11月02日)
- 「WEB、SNS等を活用したプラスチック類の分別回収の周知・啓発業務委託」に関するプロポーザルの実施結果について(2023年10月03日)
- 「WEB、SNS等を活用したプラスチック類の分別回収の周知・啓発業務」に関するプロポーザルについての質問に対する回答について(2023年09月11日)
- 「令和5年度 一般廃棄物収集運搬業許可業者代表者研修及び従事者研修業務」の公募型プロポーザルについて(2023年09月05日)
- 「WEB,SNS等を活用したプラスチック類の分別回収の周知・啓発業務委託」に関するプロポーザルについて(2023年09月05日)
- 「令和5年度 一般廃棄物収集運搬業許可業者代表者及び従事者研修業務」の結果について(不調)(2023年09月01日)
- 「令和5年度ごみ搬入手数料改定周知啓発業務」に関するプロポーザルの実施結果について(2023年08月30日)
- 「令和5年度ごみ搬入手数料改定周知啓発業務委託」の受託候補者選定に係るプロポーザルについての質問への回答について(2023年08月14日)
- 「令和5年度使い捨てプラスチック容器削減等に係る普及啓発業務委託」に関するプロポーザルについて(2023年08月07日)
- 「令和5年度ごみ搬入手数料改定周知啓発業務」に関するプロポーザルについて(2023年08月04日)
- 大型ごみ・死獣収集申込み及び持込ごみ事前予約に係る受付システムの構築及び運営に関する業務委託の受託事業者選定に係るプロポーザル実施結果について(2023年06月30日)
- 大型ごみ・死獣収集申込み及び持込ごみ事前予約に係る受付システムの構築及び運営に関する業務委託の受託事業者選定に係るプロポーザルについて(2023年05月22日)
- 令和5年度「祇園祭ごみゼロ大作戦」広報運営業務委託に関するプロポーザルの実施結果について(2023年05月08日)
- 令和5年度「食品ロス削減PR業務」委託の受託候補者選定に係るプロポーザルについての質問への回答について(2023年04月12日)
- 「令和5年度「食品ロス削減PR業務」」に関するプロポーザルについて(2023年04月05日)
- 「令和5年度 「祇園祭ごみゼロ大作戦」広報運営業務 」に関するプロポーザルについて(2023年04月03日)
- 令和5年度 京都市環境政策局東部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の決定(2023年03月10日)
- 令和5年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2023年01月20日)
- 令和5年度プラスチック類選別処理業務委託(単価契約) (2022年12月12日)
- 「リニューアブルの促進に向けた調査・啓発業務」に関するプロポーザルの実施結果について(2022年11月28日)
- 「リニューアブルの促進に向けた調査・啓発業務」の受託候補者選定に係るプロポーザルについての質問及び回答(2022年11月07日)
- 「リニューアブルの促進に向けた調査・啓発業務」に関するプロポーザルについて(2022年10月31日)
- 「令和4年度 一般廃棄物収集運搬業許可業者代表者及び従事者研修業務」の受託候補者選定結果について(2022年10月03日)
- 令和4年度「使い捨てプラスチック容器削減等に係る普及啓発業務委託」に関するプロポーザルの実施結果について(2022年09月09日)
- 「令和4年度使い捨てプラスチック容器削減等に係る普及啓発業務委託」に関するプロポーザルについて(2022年08月15日)
- 令和4年度 京都市環境政策局東部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の決定(2022年02月25日)
- 大型ごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2022年01月24日)
- 令和4年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2022年01月24日)
- 「令和3年度SDGs(循環型社会の構築)実現推進事業運営業務」の受託候補者選定結果について(2021年10月18日)
- 令和3年度SDGs(循環型社会の構築)実現推進事業運営業務(2021年09月22日)
- 令和3年度「プラスチック製品の分別回収に向けた社会実験に係る調査分析」業務委託に関するプロポーザルの実施結果について(2021年05月25日)
- 令和3年度「プラスチック製品の分別回収に向けた社会実験に係る調査分析」業務委託の受託候補者選定に係るプロポーザルについての質問への回答について(2021年04月21日)
- 令和3年度「プラスチック製品の分別回収に向けた社会実験に係る調査分析」業務委託に関するプロポーザルの実施について(2021年04月13日)
- 令和3年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の決定(2021年03月12日)
- 令和3年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の決定(2021年02月22日)
- 令和3年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2021年01月27日)
- 令和2年度「使い捨てプラスチック容器削減等に係る普及啓発業務委託」に関するプロポーザルの実施結果について (2020年10月20日)
- SDGs(循環型社会の構築)実現推進事業に係る運営業務の受託候補者選定結果について(2020年10月15日)
- 「食品ロス削減を啓発するためのカードゲーム制作業務委託」に関するプロポーザルの実施結果について(2020年09月03日)
- SDGs(循環型社会の構築)実現推進事業に係る運営業務の受託候補者選定に係るプロポーザルについて(2020年08月31日)
- 「プラスチックごみの発生抑制・分別啓発業務」に関するプロポーザルの実施結果について(2020年08月06日)
- プラスチックごみの発生抑制・分別啓発業務の受託候補者選定プロポーザルについての質問及び回答(2020年07月20日)
- 食品ロス削減を啓発するためのカードゲーム制作業務の受託候補者選定プロポーザルについての問合せ及び回答(2020年07月13日)
- 食品ロス削減を啓発するためのカードゲーム制作業務委託に関するプロポーザルについて(2020年07月01日)
- 「レジ袋有料化義務化に伴う小売店及び市民への啓発業務」に関するプロポーザルの実施結果について(2020年04月28日)
- 令和2年度「レジ袋有料化義務化に伴う小売店及び市民への啓発業務」の受託候補者選定に係るプロポーザルについての質問及び回答(2020年04月13日)
- 「レジ袋有料化義務化」に伴う小売店及び市民への啓発業務のプロポーザルの実施について (2020年04月01日)
- 令和2年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の決定(2020年03月26日)
- 令和2年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2020年01月31日)
- 「第20回環境フォーラムきょうと」の実施業者の選定結果について(2019年11月20日)
- 「第20回環境フォーラムきょうと」に係る企画・運営等業務のプロポーザルについて(2019年10月11日)
- 京都市産業廃棄物実態調査等業務の受託候補者選定結果について(2019年07月01日)
- 京都市産業廃棄物実態調査等業務に関するプロポーザルの実施について (2019年05月28日)
- 平成31年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2019年03月15日)
- 大型ごみ等収集運搬業務委託(単価契約)(2019年03月15日)
- 「第19回環境フォーラムきょうと」に係る企画・運営等業務のプロポーザルについて(2018年09月26日)
- 平成30年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の決定(2018年03月02日)
- 平成30年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の募集について(2018年02月16日)
- 平成30年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2017年12月04日)
- 大型ごみ及び死獣収集申込み受付センターの構築及び運営に関する業務委託に係るプロポーザル実施結果について(2017年08月22日)
- 平成29年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2017年03月13日)
- 平成29年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の決定(2017年03月03日)
- 平成29年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の募集について(2017年02月17日)
- 京都市環境政策局まち美化推進課が所管する事業所等における自動販売機設置事業者の公募について (2016年02月29日)
- 平成28年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の決定(2016年02月29日)
- 平成28年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2016年02月15日)
- 平成28年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の募集について(2016年02月09日)
- 産業廃棄物に関する啓発情報誌及び啓発パネルの企画並びに版下作成業務の受託候補者選定に係るプロポーザルの企画提案要領,仕様書についての質問に対する回答(2015年08月03日)
- 産業廃棄物に関する啓発情報誌及び啓発パネルの企画並びに版下作成業務のプロポーザルについて(2015年07月21日)
- 平成27年4月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約) (2015年03月12日)
- 平成27年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の決定(2015年03月10日)
- 平成27年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置に関する質問及び回答(2015年02月26日)
- 平成27年度 京都市環境政策局北部まち美化事務所等自動販売機設置事業者の募集について(2015年02月24日)
- 平成26年度燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約)(2014年03月14日)
- 平成25年度燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約)(2013年01月08日)
- 大型ごみ及び死獣収集申込み受付センターの構築及び運営業務の受託候補者選定に係るプロポーザル(2012年05月30日)
- 平成24年度燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約)(2012年01月05日)
- 平成23年10月燃やすごみ等収集運搬業務委託(単価契約)(2011年07月19日)
お問い合わせ先
京都市 環境政策局循環型社会推進部
電話:【資源循環推進課】075-222-3946【まち美化推進課】075-222-3952、美化・し尿担当075-222-3953【廃棄物指導課】075-222-3957
ファックス:【資源循環推進課】075-213-0453【まち美化推進課】075-213-4961【廃棄物指導課】075-221-6550