スマートフォン表示用の情報をスキップ

リサイクルできる紙類

ページ番号309410

2024年4月4日

収集するもの

リサイクルできる紙類(「新聞」、「ダンボール」、「雑がみ」)

リサイクルできる紙類

家庭から排出される燃やすごみのうち、約3割は紙類が占めています。そのうち、新聞、ダンボール、紙パック、雑がみ等の「リサイクルできるもの」が約4割で、そのほとんどを雑がみが占めています!リサイクルに取り組むことで、燃やすごみはまだまだ減らすことができます。分別にご協力ください!


 

「雑がみ」とは?

「新聞」・「ダンボール」・「紙パック」以外のリサイクルできる紙類です。

雑がみとして収集できるもの(リサイクルできるもの)


その他詳細については、次の「雑がみ辞典」でお調べください!

雑がみとして収集できないもの(リサイクルできないもの)


 

収集日等

本市による収集にお出しいただく前に、まずはこちらもご活用ください!

古紙回収業者に出す

町内会やご近所のグループなどによる「コミュニティ回収」に出すことができます。回収日時・場所は、お住いの地域(町内会・管理組合等)や資源物回収マップで御確認ください。

地域のコミュニティ回収に出す

「雑がみも回収する」旨のステッカーを貼付し、市内を巡回している古紙回収業者(取組宣言業者)が回収します。

また、ステッカーを貼っていない業者が地域に回収に来ている場合は、その業者にご相談ください。

本市による収集等

雑がみの収集日に出す

月2回、資源ごみ収集場所に「雑がみ」を出すことができます。ほかの資源ごみと収集日が重なる場合は、それぞれ少しずつ離してお出しください。お住いの地域の収集日はコチラ

※特に雨天時は散らばらないように透明の袋に入れる等してください。

※回収が他のごみより遅い時間になる場合がありますので御注意ください。

※新聞、ダンボールについても、雑がみの収集日に一緒にお出しいただけます。

回収拠点に持ち込むこともできます

すぐに出したいとき等は、まち美化事務所、上京リサイクルステーション、区役所(週1回)などの市施設に加えて、市内の商業施設や地域の集団回収に持ち込むこともできます。詳しくは資源物回収マップをご覧ください。

出し方及び出す際の注意点

分別した雑がみは、紙袋に入れる等して出してください。

※紙袋がない場合は、ひもでしばったり、中身の見える無色透明又は白色透明の袋に入れて出しても構いません。


紙箱等の大きなものは、かさばらないように折りたたんでください。


小さなものも雑がみです。散らばらないように紙袋等にまとめて入れてください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

環境政策局 循環型社会推進部
【資源循環推進課】075-222-3946【まち美化推進課】075-222-3952

フッターナビゲーション