スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和2年度環境にやさしい「京都エコ修学旅行 」参加校の募集等について

ページ番号267477

2020年3月27日

令和2年度 環境にやさしい「京都エコ修学旅行」参加校の募集等について

 京都市では,京都議定書誕生の地として,「しまつのこころ」「もったいない」といった環境にやさしいライフスタイルやビジネススタイルの定着を目指すため,観光客の皆様にもごみの減量や分別に御協力いただいています。
 この取組の一環として,この度,令和2年度に環境にやさしい「京都エコ修学旅行」に参加いただける学校を,下記のとおり募集しますので,お知らせします。
 また,令和2 年度から,市内の児童・生徒にも,日常生活においてごみの減量について考え,実践するきっかけと していただくため市立小・中学校等を対象にした「京都エコ修学旅行(市内学校版)」を開始し ますので,併せてお知らせします。

 ※ 新型コロナウイルス感染症の状況によっては,本事業の実施を中止または一部変更する場合があります。

1.応募の対象

京都エコ修学旅行には,以下のア及びイいずれにも該当する学校が学校単位で御応募いただけます。
ア 令和2年5月15日から令和3年3月31日までに修学旅行で京都市内に宿泊する日本国内の小・中・高等学校等
イ 修学旅行中に(1)歯ブラシの持参・使用,(2)エコバッグの携帯,マイボトル(水筒)の持参,(3)食事の食べきり,の3つの環境にやさしい取組を実践していただける学校

また,「エコ・アクション+1 (プラスワン)」にも御応募いただけるのは,次の全てに該当する学校です。
・ 令和2年5月15日から同年12月31日までに修学旅行で京都市内に宿泊される日本国内の学校
・ 3つの取組以外に,修学旅行において,独自のエコな取組の実施を宣言し,実践いただける学校
・ 修学旅行実施後,令和3年1月7日までに実施報告書を本市に提出いただける学校
※ 「エコ・アクション+1」とは,本市が定めた取組以外に学校が設定した独自のエコ活動を,修学旅行中に実践いただく取組です。

2.応募方法

3つの取組を実践いただける旨を記載した「環境にやさしい「京都エコ修学旅行」宣言書」を学校単位で1部作成し,FAX又は電子メールにて御応募ください 。
また,「エコ・アクション+1」にも応募される場合は,同宣言書の所定欄に必要事項を御記入ください。
※修学旅行開始日のおおよそ2週間前までに御応募ください。

※お申込みは,必ず京都市内での宿泊先の確定後にお願いします。

3.受付期間

令和2年3月27日~令和3年3月16日
※ エコバッグの数に限りがあるため,御応募 いただいても提供できない場合があります(先着順で3万枚)。エコバッグの配布終了については,京都市ごみ減量・分別リサイクル総合情報サイト「京都こごみネット」外部サイトへリンクしますにてお知らせします。

4.「 京都エコ修学旅行(市内学校版)」の開始について

 新たに開始する 「京都エコ修学旅行(市内学校版)」 については,令和2年4月~令和3年2月末までに修学旅行に出発する市立小学校・中学校等を対象にエコバッグを約1万枚配布し,京都市内に宿泊する日本国内の小・中・高等学校等が実践する3つの取組に加え,土産用の小袋の辞退を含む「簡易包装の選択」に取り組んでいただきます 。
 また,4つの取組以外に学校独自のエコ活動を実践する「エコ・アクション+1」にも任意で取り組 んでいただきます。

5.「エコ・アクション+1」優秀校の決定

市外及びに市内の「エコ・アクション+1」参加校から提出された実施報告書を審査し,優秀校を決定します。優秀校には,表彰状と記念品を贈呈します。

6.問合せ先

京都市環境政策局循環型社会推進部資源循環推進課(事業ごみ担当)
〒 604-8571

京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
TEL 075-222-3948 FAX 075-213-0453
メールアドレス: [email protected]

広報資料・宣言書・募集のチラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組のしおり

  • 取組のしおり(PDF形式, 2.64MB)

    修学旅行中のエコな活動の実践につなげていただくための情報を掲載しています。事前学習等でご活用ください。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

環境政策局循環型社会推進部資源循環推進課(事業ごみ担当)
電話:222-3948,ファックス:213-0453

フッターナビゲーション