スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度「2R及び分別・リサイクル活動優良賞」の受賞者決定

ページ番号333569

2024年10月18日

 京都市では、2R活動及び分別・リサイクル活動を積極的に行っている事業所を「2R及び分別・リサイクル活動優良事業所」として認定しています。また、令和5年度からは、その中でも独自性・先進性等の点で特に優れた事業所を「2R及び分別・リサイクル活動優良賞」として表彰しています。

 この度、令和6年度の「2R及び分別・リサイクル活動優良賞」の受賞者を決定し、表彰式を開催します。

※ 必要以上にごみになるものを作らない・買わない「リデュース(発生抑制)」と繰り返し使う「リユース(再使用)」


1 受賞事業所

  5事業所(五十音順、各事業所の取組概要は報道発表資料別紙1のとおり)

 ・小川珈琲株式会社京都工場

 ・小川珈琲本店

 ・株式会社サン食品

 ・京都ロフト

 ・国立大学法人京都工芸繊維大学

2 表彰式

(1)日時

   令和6年11月8日(金曜日)午後2時~3時30分(予定)

(2)場所

   京都市役所本庁舎4階 正庁の間

   (〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)

(3)出席者

  ア 事業者

    優良賞受賞事業者

  イ 本市 

    環境政策局循環型社会推進部長等

(4)次第

  ア 挨拶

  イ 賞状の交付

  ウ 記念撮影(集合写真)

  エ 取組内容発表

(参考)2R及び分別・リサイクル活動優良事業所認定制度について

 市内に所在する事業所のうち、2R活動及び分別・リサイクル活動を積極的に行っている事業所を「2R及び分別・リサイクル活動優良事業所」として認定する制度

 【認定事業所数】86事業所(令和6年10月1日時点、報道発表資料別紙2のとおり)

報道発表資料

発表日

令和6年10月18日

担当課

環境政策局循環型社会推進部資源循環推進課(電話:075-222-3946)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

環境政策局循環型社会推進部資源循環推進課
075‐222‐3946

フッターナビゲーション