平成30年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議の開催について
ページ番号243177
2018年9月27日
広報資料
平成30年9月26日
京都市環境政策局循環型社会推進部廃棄物指導課(366-1394)
平成30年度第1回京都市産業廃棄物3R推進会議の開催について
京都市では,平成23年3月に「第3次京都市産業廃棄物処理指導計画」を策定し,循環型社会の構築に向けて産業廃棄物行政を積極的に推進しています。
また,同計画に基づき,「京都市産業廃棄物3R推進会議」を開催し,施策の進捗状況等について,学識経験者や市民等の皆様から御意見をいただくなど,実効性のある施策の推進を図っています。
この度,平成30年度第1回「京都市産業廃棄物3R推進会議」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 日時
2 場所
職員会館かもがわ3階 大多目的室
京都市中京区土手町通夷川上る末丸町284(電話256-1307)
3 議題
4 委員
学識経験者,排出事業者,処理業者,市民で構成(下記参照)
5 傍聴
傍聴席を5席程度設けますので,傍聴希望者は,当日午後2時45分から午後2時55分までの間に,会場受付へお越しください。
なお,受付は先着順とし,定員になり次第終了いたします。
※ 記者席は,別途設けます。
(参考)「京都市産業廃棄物3R推進会議」
京都市では,産業廃棄物の発生抑制,再使用及び再生利用の促進並びに適正処理の確保を図り,循環型社会を構築することを目指しています。その実現のため,学識経験者や市民公募委員等の皆様から御意見をいただく場として,「京都市産業廃棄物3R推進会議」を開催しています。
6 問合せ
京都市環境政策局循環型社会推進部廃棄物指導課
TEL:075-366-1394
FAX:075-221-6550
京都市産業廃棄物3R推進会議 委員名簿
氏 名 | 役 職 等 | 区 分 |
石田 葉月 | 同志社大学経済学部教授(資源・エネルギー経済) | 学識経験者 |
河野 穣 | (公社)京都工業会 業務推進役 | 排出事業者 |
小谷 真理 | 同志社大学政策学部准教授(行政法・環境法) | 学識経験者 |
高岡 昌輝 | 京都大学大学院工学研究科教授(廃棄物処理) | 学識経験者 |
髙橋かつ子 | 3R・低炭素社会検定 3R部門合格者 | 検定合格者 |
中川 雅貴 | 京都商工会議所 産業振興部 次長 | 排出事業者 |
長田 和志 | 株式会社日本ウエスト 代表取締役社長 | 産業廃棄物 処理業者 |
花嶋 温子 | 大阪産業大学デザイン工学部環境理工学科講師 (廃棄物処理) | 学識経験者 |
村井 孝次 | (一社)京都府建設業協会 京都支部 常任理事 | 排出事業者 |
矢野 正 | 公募委員 | 市民公募 |
山口 靖弘 | 京都府中小企業団体中央会 理事・事務局長 | 排出事業者 |
山田 一成 | (一社)京都府産業廃棄物3R支援センター センター長 | 排出事業者 |
渡辺 義文 | (公社)京都府産業廃棄物協会 専務理事 | 産業廃棄物 処理業者 |
松山 豊樹 | 京都府 環境部 循環型社会推進課長 | 行 政 |
お問い合わせ先
京都市環境政策局循環型社会推進部廃棄物指導課
TEL:075-366-1394
FAX:075-221-6550