スマートフォン表示用の情報をスキップ

さんぱいチェックについて

ページ番号273444

2025年2月3日

さんぱいチェックについて

制度のあらまし

 産業廃棄物(さんぱい)を排出する事業者の皆様には...

 ◆ さんぱいを適正に処理すること

 ◆ 廃棄物の3R(発生抑制、再使用、再生利用)や、環境負荷の低減に向けた取組など

 法的・社会的な責任を果たすためには、それぞれの事業場において、「基本的な取組ができているか定期的に点検し、改善いただくことが重要」です!

 そこで、京都市では「さんぱい適正処理・3R推進事業場認定制度」で、事業場の皆様の取組を支援します!

 京さんぱいポータルサイト」で認定事業場名称や取組の内容を御紹介しています。事業場の皆様の積極的な御応募をお待ちしています!

「京さんぱいポータルサイト」「さんぱいチェック」のページ↓↓↓    https://sanpai.city.kyoto.lg.jp/useful/checkseido/外部サイトへリンクします

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

環境政策局 循環型社会推進部 廃棄物指導課
電話: 075-222-3957 ファックス: 075-221-6550
住所: 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地

フッターナビゲーション