令和7年度事業用大規模建築物減量計画書等の提出依頼について
ページ番号322800
2025年3月25日
令和7年度事業用大規模建築物減量計画書等の提出依頼について
本市では、事業系廃棄物の減量を図るため、「京都市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例」に基づき、事業用大規模建築物の所有者等の皆様から、「事業用大規模建築物減量計画書」等を毎年度提出していただいております。
つきましては、事業用大規模建築物減量計画書等について、下記のとおり御提出いただきますよう、お願いいたします。
1 提出書類
提出書類様式
1 事業用大規模建築物減量計画書(PDF)(PDF形式, 90.45KB)
1 事業用大規模建築物減量計画書(Excel)(XLS形式, 40.00KB)
2 事業系廃棄物減量明細(PDF)(PDF形式, 158.82KB)
2 事業系廃棄物減量明細(Excel)(XLS形式, 57.50KB)
3 廃棄物管理責任者変更届(PDF)(PDF形式, 53.23KB)
3 廃棄物管理責任者変更届(Word)(DOC形式, 33.00KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 提出期限
令和7年5月31日(土曜日)
3 提出方法
電子メール、郵送、FAX、持参、のいずれか
4 提出先・問合せ先
<北部環境共生センター>
(建築物が北・上京・左京・中京・右京区に所在する場合)
〒606-8511
京都市左京区松ヶ崎堂ノ上町7番地の2
TEL 075-701-9800
FAX 075-701-9810
※持参される場合は、左京区総合庁舎2階16番窓口へ
<南部環境共生センター>
(建築物が東山・山科・下京・南・西京・伏見区に所在する場合)
〒601-8444
京都市南区西九条森本町62-1
TEL 075-671-0511
FAX 075-671-0322
5 留意事項
・事業用大規模建築物を複数所有されている方は、対象となる建築物ごとの提出が必要です。
・受領印を押した控えを御希望の場合は、2部(正・副)を直接各共生センターまで御持参いただくか、切手を貼付した返信用封筒(宛先記入済のもの)を同封して郵送してください。
・電子メールにより提出をされる場合は、件名を「令和7年度(行政区名)区(届出書類名称)(届出者名)」とし、添付ファイルの形式は、Excel、PDF、Wordのいずれか(圧縮可「zip」「lzh」「rar」)で御提出ください。
※行政区名は対象事業所所在地の行政区を記入し、複数ある場合は全て記入。
・事業用大規模建築物減量計画書の提出後、廃棄物管理責任者が変更となった場合は、速やかに「廃棄物管理責任者変更届」の提出が必要となります。
6 立入調査
本市では、数年に一度、実際に事業所を訪問し、廃棄物の減量に関する取組や保管状況の確認などの啓発活動(京都市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例第57号第1項の規定による立入調査)を行っております。その際は、事前に連絡を入れさせていただきますので、御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。
7 その他
関連事業の御案内を次のとおり添付しております。御確認いただきますようお願いいたします。
・「2R及び分別・リサイクル活動優良事業所認定制度」案内文
・「廃棄物管理責任者等研修会」案内文
関連事業案内
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 環境政策局循環型社会推進部
電話:【資源循環推進課】075-222-3946【まち美化推進課】075-222-3952、美化・し尿担当075-222-3953【廃棄物指導課】075-222-3957
ファックス:【資源循環推進課】075-213-0453【まち美化推進課】075-213-4961【廃棄物指導課】075-221-6550