「関西プラスチックごみゼロ宣言」の実施について
ページ番号252832
2019年5月30日
「関西プラスチックごみゼロ宣言」の実施について
このたび,本市が構成員となっている関西広域連合において,近年,地球規模での環境汚染が懸念されている海洋プラスチックごみ問題に取り組む強い決意を発信するべく,「関西プラスチックごみゼロ宣言」を行いました。
本市は,関西広域連合の一員として,プラスチックごみ削減のための取組をより一層進めてまいります。
「関西プラスチックごみゼロ宣言」
1 「関西プラスチックごみゼロ宣言」本文
「関西プラスチックごみゼロ宣言」本文
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 本市の主な取組
(1) 使い捨てプラスチック削減の推進
本市では,平成27年10月からごみ半減をめざす「しまつのこころ条例」を施行し,市民・事業者等の皆様に実施していただく2R(リデュース・リユース)及び分別・リサイクルの取組について,実施義務・努力義務を定めるとともに,レジ袋とペットボトルの削減を中心に,食品スーパーにおけるレジ袋有料化全市展開や,マイバッグ及びマイボトルの携帯・使用の促進など,使い捨てプラスチックの削減に向けた各種取組を進めています。
(2) 「世界一美しいまち・京都」の推進
本市では,「世界一美しいまち・京都」の実現を目指し,美化の推進及び飲料容器に係る資源の有効利用の促進を規定した「美化推進条例」を制定して飲料容器等のポイ捨てを禁じるとともに,市民・事業者等の皆様の協力を得て,一斉清掃活動や街頭啓発活動を実施するなど,まちの美化に向けた各種取組を進めています。
お問い合わせ先
環境政策局 循環型社会推進部 ごみ減量推進課
〒604-0924 京都市中京区河原町通二条下る一之船入町384番地 ヤサカ河原町ビル8階
電話:075-213-4930 ファックス:075-213-0453