トイレマップの充実について
ページ番号333000
2024年9月27日
京都市情報館で公開している公衆トイレマップについて、市民及び観光客の皆様はもとより、車椅子やオストメイトの利用者、小さなお子様連れの方に必要な情報をお届けするため、観光トイレ(※)の情報を追加するとともに、各トイレの設備一覧の追加や位置情報(Google Map)の新設などのリニューアルを実施し、本日から公開します。
※観光トイレは、多くの観光客等が訪れる場所にある民間トイレ所有者の皆様の御協力を得て、観光客や市民の皆様向けに開設されたトイレです。
情報発信の内容
実施内容1 各トイレの設備一覧や位置情報を追加
公衆トイレ、観光トイレごとに、外観写真や所在地住所、開放時間、設備一覧(便器数、多機能トイレ、ベビーチェア、オストメイト、おむつ交換台の有無等)を記載し、Google Mapへリンクしています。
実施内容2 主要観光地のトイレ情報を追加
特に来訪者の多い主要観光地である、「祇園・清水周辺地域」と「嵐山周辺地域」についてトイレ情報をまとめ、周辺地図と共に公開しています。
実施内容3 京都市施設情報検索システム(施設マップ)に外観写真を追加
京都市施設情報検索システム「施設マップ」は、電子地図(Googleマップ)を利用した市内各施設の地図案内サービスです。これまでは、「公衆トイレ」というカテゴリで環境政策局が所管する公衆トイレのみ掲載していましたが、観光トイレを追加しました。
カテゴリを「公衆トイレ/観光トイレ」に変更するとともに、外観写真や所在地住所、開放時間、設備一覧(便器数、多機能トイレ、ベビーチェア、オストメイト、おむつ交換台の有無等)が分かるように修正を加えています。
実施内容4 オープンデータの充実
これまで公衆トイレの多機能トイレの有無等について、オープンデータ化をしていましたが、新たに観光トイレを追加し、ベビー対応、オストメイト対応等の情報も掲載します。
公衆トイレ、観光トイレの情報を幅広く発信するため、自由に御活用ください。
担当課
環境政策局循環型社会推進部まち美化推進課(電話222-3953)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
環境政策局 循環型社会推進部
まち美化推進課(TEL:075-222-3953)