スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

<新型コロナウィルス感染症>使い捨てプラスチックごみや食品ロス削減にご協力ください

ページ番号269715

2022年3月4日

<新型コロナウィルス感染症>使い捨てプラスチックごみや食品ロス削減にご協力ください

<新型コロナウイルス感染症>使い捨てプラスチックごみや食品ロスの削減にご協力ください

  新型コロナウイルス感染症の影響により,食品をまとめ買いしたり,テイクアウト,宅配,通信販売等を利用する機会が増えています。皆さまの家庭ごみも増加している中,使い捨てプラスチックごみや食品ロスの削減にご協力をお願いします。

◆テイクアウトや宅配を利用するときには

・ 自宅で食べるなら,使い捨ての割り箸,フォーク,お手ふき等は注文の際にお断りしましょう。

・ 食事のテイクアウトや宅配で使われるプラスチック製の容器や袋は資源ごみです。汚れを落としたうえで,「資源ごみ用」の透明袋に入れて出してください。

・ 宅急便の荷物から生じた段ボールや紙箱は,燃やすごみに出さずに,古紙回収業者等に出してください。プラスチック製の包装やクッション材も資源ごみですので透明袋に入れて出してください。

 

◆お買い物やお料理をするときには

・ お買い物を短時間で済ますために,次のお買い物の予定日と,それまでのメニュー,食材をイメージして,「買う物リスト」を作ってから行きましょう。

・ 冷凍食品,レトルト食品などの保存食は,買い過ぎに注意しましょう。後日,賞味期限・消費期限が切れて食品ロスになるおそれがあります。

・ 買い過ぎた食材はカットして袋やラップに包んで冷凍すれば,長持ちするし,料理にも使いやすくなります。

 

◆使用済のマスクを捨てるときには

・ 新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方がご家庭にいらっしゃる場合は,使用したマスクやティッシュは直接手に触れないようにしながら袋に入れて密封し,それを「燃やすごみ用」の袋に入れて出してください。資源ごみではありません。

・ 捨てた後は,手をよく洗ってください。

<新型コロナウィルス感染症>使い捨てプラスチックごみや食品ロス削減にご協力ください

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

環境政策局 循環型社会推進部
資源循環推進課 075-222-3946

フッターナビゲーション