環境にやさしい「京都エコ修学旅行」について
ページ番号271327
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年3月24日
環境にやさしい「京都エコ修学旅行」について
京都市では、ごみ半減をめざす「しまつのこころ条例」で2R(リデュース(発生抑制)、リユース(再使用))について重点的に取り組む6つの分野の一つに「観光」を位置付けています。観光関連のごみ減量は京都市だけでは成し遂げられず、全国に対して京都市の2Rを発信し、観光客の皆様にもごみの減量や分別に御協力いただいています。
この取組の一環として、エコバッグ等の参加記念品の提供を通じて、修学旅行生に、(1)アメニティグッズ(歯ブラシやくし等)の持参、(2)エコバッグの携帯、(3)マイボトル(水筒)の持参、(4)食事の食べ残しゼロ、の4つの取組から2つ以上を実践していただいております。
また、上記4つの取組だけではなく、学校独自のアイデアでエコな活動を、修学旅行中に取り組んでいただく「エコ・アクション+1(プラスワン)」も実施しております。
応募について
1.「京都エコ修学旅行」
(1)『環境にやさしい「京都エコ修学旅行」宣言書』を御記入ください。
(2)修学旅行出発日の約2週間前までに、「宣言書」をE-mail又はFAXで送付してください。
やむを得ず、直前のお申込みになる場合は、別途御相談ください。
2.「エコ・アクション+1」
(1)1の(1)の「宣言書」の所定欄に必要事項を御記入のうえ、1の(2)の要領で提出ください。
(2)修学旅行実施後、令和6年1月10日(水曜日)までに「実施報告書」を提出ください。
募集のチラシ・宣言書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「エコ・アクション+1(プラスワン)」優秀校の取組について
過去に「エコ・アクション+1(プラスワン)」に参加いただいた、優秀校の取組を御紹介します。
「エコ・アクション+1(プラスワン)」優秀校取組事例
令和4年度優秀校取組事例(PDF形式, 236.39KB)
令和3年度優秀校取組事例(PDF形式, 164.10KB)
令和2年度優秀校取組事例(PDF形式, 232.79KB)
令和元年度優秀校取組事例(PDF形式, 300.28KB)
平成30年度優秀校取組事例(PDF形式, 546.65KB)
平成29年度優秀校取組事例(PDF形式, 345.80KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
環境政策局循環型社会推進部資源循環推進課(事業ごみ担当)
電話:222-3948、ファックス:213-0453