資源物回収マップ
ページ番号70432
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年11月2日
資源物回収マップ
京都市では,下記の16品目の資源物を商業施設,行政施設や地域の集団回収など,市内約2,300箇所の拠点において回収しています。
「古紙類(新聞・ダンボール)」,「雑がみ」,「紙パック」,「使用済てんぷら油」,「古着類(古着,古布など)」,「乾電池」, 「ボタン電池」,「充電式電池(小型二次電池)」,「蛍光管」,「水銀体温計・水銀血圧計」,「小型家電」,「記憶媒体類」, 「インクカートリッジ」,「リユースびん(一升びん・ビールびんのみ)」,「刃物類」, 「使い捨てライター」, |
分別し,リユース・リサイクルすることで,ごみは生まれ変わります。
お近くの回収拠点及び回収品目を御確認いただく場合は,「資源物回収マップ」をご覧ください。
お問い合わせ先
環境政策局 循環型社会推進部