カラスネットの貸し出しについて
ページ番号152557
2022年4月1日
カラスや風などによるごみの散乱被害防止のために、市が収集するごみ収集場所(概ね5世帯以上で利用されているもの)ごとに、カラスネット(防鳥用ネット)を無償で貸出します。
次の条件について、皆様でよく御相談のうえ申請してください。
- 貸与申請の際、「使用責任者」を決めてください。申請者と使用責任者が同じでも構いません。
- 「使用責任者」は、ごみの収集場所を日頃管理していただいている方を選定してください。
- ネットは、歩行者や自動車等の通行の妨げにならないよう御使用ください。また、収集作業終了後は、ネットを速やかに片付けて、ネットの紛失、盗難、破損等のないようにしてください。
- ネットの目的外の使用、第三者へ譲渡、転貸及び売却はできません。また、原状に回復できない改造等をしないでください。
- 万が一、ネットの使用を起因とする事故が発生しても、市は損害賠償、補償等の責任は負いかねますので御注意ください。
- ネットの修繕等に必要な費用は御負担していただきますが、修繕が困難な破損など、交換が必要な場合は、まち美化事務所またはエコまちステーションに御相談ください。
- 使用責任者のみでなく、ごみ収集場所を利用する全世帯の皆様で協力してネットを管理してください。
- その他、京都市からの指示をさせていただくことがあります。
カラスネットの種類
種類 | サイズ |
大 | 縦3メートル 横4メートル |
小 | 縦2メートル 横3メートル |
- ごみ収集場所1箇所につき、大又は小のいずれかを原則1枚貸与しますが、収集場所の利用規模などにより2枚まで貸与することができます。
- 小で、概ね15世帯以下が利用するごみ収集場所に対応できます。
- ネットの周囲には、カラス等がもぐり込んだり、風にあおられてネットがめくれたりすることがないように、おもり入りロープが取り付けられています。
- ネットの網目は、鳥類のくちばしが入りにくいように細かくなっています。
- ネットには、ごみ収集場所の所在地などを記入するラベルが取り付けられています。
申請方法と手続きの流れ
- 市が収集し、複数世帯(概ね5世帯以上)が利用するごみ収集場所の利用者又は管理者の皆様で、貸与条件をじゅん守できることを確認してください。
- ごみ収集場所ごとに「使用責任者」となる方を選定してください(申請者と使用責任者が同じでも可)。
- 「京都市防鳥用ネット貸与申請書」の必要事項にボールペンで記入してください。
- ごみ収集場所の存する区域の区役所・支所の「エコまちステーション」又は「まち美化事務所」に申請書を持参又は郵送してください(FAXでの申請はできません。)。
- ごみ収集場所の確認などの手続きを行った後に、市から申請者に貸与決定通知を行い、ネットを貸与します。受付から貸与まで1週間程度を要しますので、御了承ください。
カラスネットの交換
1.交換に当たっては、原則、古いカラスネットをまち美化事務所またはエコまちステーションに御持参いただく必要があります(その場で新しいカラスネットと交換します)。
2.窓口に在庫がない場合がありますので、交換を希望される場合は、事前に、まち美化事務所またはエコまちステーションに御連絡ください。
その他
- 貸与は先着順とします。申込み多数の場合は、ネットを貸与する時期が遅れることがありますので御了承ください(次年度以降の貸与となる場合もあります。)。
- 貸与条件を守られていない場合は、ネットの貸与を取り消します。
- ネットが不必要となった場合や管理できなくなった場合、紛失(盗難を含む)した場合、及び「使用責任者」を変更する場合については、ごみ収集場所の存する区域の「まち美化事務所」に速やかに届け出てください。
- ネットは、ごみ収集場所にあるごみ全体をしっかりと覆うようにしてください。ネットの上にごみを置いたり、ごみの一部がネットからはみ出したりするなど、使用方法を誤ると効果がなくなりますので、御注意ください。
申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
チラシ「燃やすごみのカラス対策について」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
環境政策局循環型社会推進部まち美化推進課
電話
075-222-3952
ファックス
075-213-4961