スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

カラスネットの無償貸出について 

ページ番号152557

2025年5月2日

内容

 カラスや風雨などによるごみの散乱被害の防止のため、市が収集するごみ収集場所(概ね5世帯以上で利用されているもの)に対して、カラスネットを無償で貸与します。

カラスネットの種類等

 カラスネットは2種類あります。

 大:縦3メートル×横4メートル

 小:縦2メートル×横3メートル(概ね15世帯以下が利用するごみ収集場所に対応可能)

 〇ごみ収集場所1箇所につき、大又は小のいずれかを原則1枚(利用希望等に応じて最大2枚)を貸与します。

 〇ネットの周囲には、カラス等がもぐり込んだり、風にあおられてめくれることがないよう、おもり入りロープが取り付けられています。

 〇ネットの網目は、鳥類のくちばしが入りにくいように細かくなっています。

 〇ネットには、ごみ収集場所の所在地などを記入するラベルが取り付けられています。

 〇ネットは、ごみ収集場所のごみ全体をしっかりと覆うようにしてください。使用方法を誤ると効果がなくなります。

新規貸与

申請方法

 「第1号様式 京都市防鳥用ネット貸与申請書」を、お住まいの地域を担当する「まち美化事務所」又は「エコまちステーション」に書類を持参又は郵送してください。

 まち美化事務所とエコまちステーションの連絡先は、ホームページの下部を御覧ください。

 ※FAXでの申請はできません。

 ※ごみ収集場所の確認などの手続きを行った後、市から申請者に貸与決定通知を行い、ネットを貸与します。

  受付から1週間程度を要しますので、御了承ください。

貸出条件

  • 概ね5世帯以上が利用するごみ収集場所に設置するものです。
  • 申請の際、「使用責任者」を決めてください。申請者と使用責任者が同じでも構いません。
  • 「使用責任者」は、ごみの収集場所を日頃管理していただいている方を選定してください。
  • ネットは、歩行者や自動車等の通行の妨げにならないよう御使用ください。また、収集作業終了後は、ネットを速やかに片付けて、ネットの紛失、盗難、破損等のないようにしてください。
  • ネットの目的外の使用、第三者へ譲渡、転貸及び売却はできません。また、原状に回復できない改造等をしないでください。
  • 万一、ネットの使用を起因とする事故が発生しても、市は損害賠償、補償等の責任は負いかねますので、御注意ください。
  • ネットの修繕等に必要な費用は御負担していただきますが、修繕が困難な破損など、交換が必要な場合は、お住まいの地域を担当するまち美化事務所又はエコまちステーションに御相談ください。
  • 使用責任者のみでなく、ごみ収集場所を利用する全世帯の皆様で協力してネットを管理してください。
  • その他、京都市からの指示をさせていただくことがあります。

留意事項

  • 貸与は先着順とします。申込み多数の場合は、ネットを貸与する時期が遅れることがありますので、御了承ください(次年度以降の貸与となる場合もあります。)。
  • 貸与条件を守られていない場合は、ネットの貸与を取り消します。

交換

 原則、防鳥用ネットの修繕等に必要な費用は使用責任者に御負担いただきますが、修繕ができない破損が生じる等の事由により、使用できなくなった場合は、「第6号様式 京都市防鳥用ネットに関する届出書」を、お住まいの地域を担当する「まち美化事務所」又は「エコまちステーション」に書類を持参又は郵送してください。

 まち美化事務所とエコまちステーションの連絡先は、ホームページの下部を御覧ください。

 ※FAXでの申請はできません。

 ※交換に当たっては、原則、古いカラスネットをまち美化事務所又はエコまちステーションに御持参いただく必要があります(その場で新しいカラスネットと交換します)。窓口に在庫がない場合がありますので、交換を希望される場合は、事前に、まち美化事務所又はエコまちステーションに御連絡ください。

返還等

 ネットが不必要となった場合や管理できなくなった場合、紛失(盗難を含む)した場合、及び「使用責任者」を変更する場合も、「第6号様式 京都市防鳥用ネットに関する届出書」を、お住まいの地域を担当する「まち美化事務所」又は「エコまちステーション」に速やかに届け出てください。


 

まち美化事務所、エコまちステーションの一覧

まち美化事務所の一覧

お住まいの行政区等

事務所

所在地、連絡先

北区、上京区、左京区

東部まち美化事務所

左京区高野西開町34-3
TEL:075-722-4345 

山科区、伏見区醍醐地域

山科まち美化事務所

山科区小野弓田町3
TEL:075-573-2457

東山区、下京区、南区

南部まち美化事務所

南区西九条森本町50
TEL:075-681-0456

中京区、右京区

西部まち美化事務所

右京区西院西貝川町57-1
TEL:075-882-5787

西京区

西京まち美化事務所

西京区樫原秤谷町37
TEL:075-391-5983

伏見区(醍醐地域を除く)

伏見まち美化事務所

伏見区横大路千両松町447
TEL:075-601-7161

エコまちステーションの一覧

お住まいの行政区等

エコまちステーション

連絡先

北区

北エコまちステーション

TEL:075-366-0155 

上京区

上京エコまちステーション

TEL:075-366-0776

左京区

左京エコまちステーション

TEL:075-366-0821

中京区

中京エコまちステーション

TEL:075-366-0180

東山区

東山エコまちステーション

TEL:075-366-0182

山科区

山科エコまちステーション

TEL:075-366-0184

下京区

下京エコまちステーション

TEL:075-366-0186

南区

南エコまちステーション

TEL:075-366-0188

右京区

右京エコまちステーション

TEL:075-366-0190

西京区

(洛西地域を除く)

西京エコまちステーション

TEL:075-366-0192

西京区洛西地域

洛西エコまちステーション

TEL:075-366-0194

伏見区

(深草・醍醐地域を除く)

伏見エコまちステーション

TEL:075-366-0196

伏見区深草地域

深草エコまちステーション

TEL:075-366-0198

伏見区醍醐地域

醍醐エコまちステーション

TEL:075-366-0311

参考資料

申請案内、チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

環境政策局循環型社会推進部まち美化推進課
電話
075-222-3952
ファックス
075-213-4961

フッターナビゲーション