令和6年度 マンション等管理者講習会の開催について
ページ番号334784
2025年3月7日
令和6年度 マンション等管理者講習会~講習動画を掲載しました~
令和6年度マンション等管理者講習会を動画配信形式で受講される方に向けて、講習動画を掲載しました。
動画1 ・マンション等でのごみの排出について・京都市への相談や問合せ
※「共同住宅等分別周知等届」の様式については、こちらを御参照ください。
配布資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
音声テキスト
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和6年度 マンション等管理者講習会について
本市では、マンション等の居住者が排出するごみの減量及び分別排出を推進するため、マンション等の管理者の皆様を対象に、マンション等でのごみの排出ルールや分別・リサイクルの手法等の講習会を実施しております。
今年度の講習会では、マンション等でのごみの排出方法をはじめ、ごみ収集に関する問合せ等を中心に、以下のとおり開催します。
(令和6年度の対面集合形式は終了しました。)
1 対面集合形式(終了しました)
⑴ 日時
令和7年1月24日(金曜日) 午後3時30分~午後4時30分(午後3時開場)
⑵ 場所
キャンパスプラザ京都(4階) 第4講義室
(〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)
⑶ 内容
1.マンション等でのごみの排出について
・マンション等でのごみの排出ルール(分別・リサイクルの手法など)
2.ごみ収集に関する問合せ等について
・京都市への相談や問合せ
・許可業者によるマンションごみの収集について
⑷ 申込方法
ア 申込期間
令和6年12月13日(金曜日)~令和7年1月10日(金曜日)
イ 申込方法
別紙 令和6年度マンション等管理者講習会申込書を、メールもしくはFAXにて提出
ウ 申込先
京都市 環境政策局 循環型社会推進部 資源循環推進課 事業ごみ担当
電 話:075-222-3948
F A X:075-213-0453
⑸ 参加費及び定員
参加費は無料です。定員は約60名です(先着順)。
※ 複数名で参加される場合は、代表者がまとめてお申し込みください。
※ 定員に達した場合は、後日、動画配信形式にて御参加ください。
2 動画配信形式(ページ冒頭に掲載しています)
対面集合方式の講習会と同じ内容を動画にして、YouTubeで配信します。
⑴ 配信開始日(予定)
令和7年2月7日(金曜日)
⑵ 配信URL
ページ冒頭に掲載しています。
⑶ その他
申込不要で、配信開始日以降、自由に御視聴いただけます。
令和6年度マンション等管理者講習会の開催等の御案内
01_令和6年度マンション等管理者講習会の開催について(PDF形式, 201.52KB)
02_(別紙)令和6年度マンション等管理者講習会申込書(DOCX形式, 33.78KB)
03_共同住宅所有者又は管理者の皆様へ(DOCX形式, 59.84KB)
04_啓発物申込用紙(DOCX形式, 20.87KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
環境政策局 循環型社会推進部 資源循環推進課 事業ごみ担当
電話:075-222-3948
ファックス:075-213-0453