都市計画局まち再生・創造推進室
空き家対策・密集市街地対策・細街路対策の推進,都市整備等に係る調査・企画・連絡・調整,住民等による自主的なまちづくり活動に係る支援及び誘導施策の推進,既成市街地の再生に係る支援,京町家の保全及び継承に関する施策の調査・企画・連絡・調整,(公財)京都市景観・まちづくりセンターに関すること
広報資料
- 「歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針」の見直し素案に関する市民意見の募集について(2020年12月25日)
- 景観・まちづくり大学(冬季)の開催について~受講生を募集します~(2020年12月16日)
- 住まいの将来を考えるオンライン講座の開催について(2020年12月1日)
- 令和3年1月~3月における区役所・支所での「不動産(空き家等)活用相談窓口」の実施について(2020年12月1日)
- 著しい管理不全状態にある空き家に係る公告について(2020年10月30日)
新着情報
- 不動産(空き家等)の相談会開催情報(2020年12月28日)
- 所得税及び個人住民税の特例措置(空き家等の譲渡所得の3,000万円特別控除)に係る確認書の発行について(2020年12月4日)
- 「京都市空き家等対策計画」の策定について(2020年11月9日)
- 京町家の保全・継承に関する魅力発信ツール制作業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について (2020年10月23日)
- 京町家条例に基づく指定候補の情報募集について(2020年10月19日)
審議会等
- 京都市空き家等対策協議会(2020年12月28日)
- 歴史都市京都における密集市街地等の取組方針の見直しに向けた検討会議(2020年11月19日)
- 京都市まち再生空き家活用モデル・プロジェクト選定委員会(2019年09月12日)
- 地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度検討会議(2019年09月12日)
- 京町家保全・継承審議会(2019年03月26日)
- 京都市京町家保全・活用委員会(2018年02月08日)
- 「らくなん進都」まちづくりの取組方針検討委員会(2016年10月06日)
審議会等開催案内
- 歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針の見直しに向けた検討会議第3回の開催について(2020年11月26日)
- 第17回京都市京町家保全・継承審議会 指定部会の開催について(2020年10月27日)
- 歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針の見直しに向けた検討会議第2回の開催について(2020年10月23日)
- 令和2年度京都市空き家等対策協議会の開催について(2020年08月28日)
- 歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針の見直しに向けた検討会議第1回の開催について(2020年08月26日)
審議会等開催結果
- 歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針の見直しに向けた検討会議第3回(2020年12月28日)
- 歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針の見直しに向けた検討会議第2回(2020年12月09日)
- 歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針の見直しに向けた検討会議第1回(2020年10月08日)
- 令和2年度京都市京町家保全・継承審議会の結果について(2020年07月14日)
- 第2回地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度検討会議(2020年01月28日)
- 第4回 地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度検討会議(2019年03月28日)
- 第3回 地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度検討会議(2019年02月27日)
- 第1回 地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度検討会議(2018年09月10日)
- 第4回空き家対策検討委員会(2013年05月22日)
- 第3回空き家対策検討委員会(2013年03月05日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 「歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針」の見直し素案に関する市民意見の募集について(2020年12月25日)
- 「京都市京町家保全・継承推進計画(案)」に対する市民意見の募集結果について(2018年11月15日)
- 「京都市京町家の保全及び継承に関する条例(仮称)」骨子(案)に関する市民意見募集の結果について(2017年07月31日)
- 「京都市空き家等対策計画(素案)」に関する市民意見の募集について(2017年02月14日)
都市計画局まち再生・創造推進室が発信する情報
暮らしの情報
- 京都駅周辺地域都市再生緊急整備協議会 都市再生安全確保計画部会 第19回会議の開催について(2020年08月31日)
- 京都駅周辺地域都市再生安全確保計画について(2018年07月30日)
- 京都駅周辺地域都市再生安全確保計画の作成について(2014年04月14日)
まちづくり
- 空き家対策総合案内(2020年12月28日)
- 京都市空き家等対策協議会(令和2年度)(2020年12月25日)
- 地域コミュニティ活性化に資する新たな住まい創出支援事業について(2020年12月23日)
- 京都市空き家活用・流通支援等補助金について(2020年12月15日)
- 『京都市地域の空き家相談員』について(2020年12月14日)
- 不動産(空き家等)の活用に関するオンライン相談(2020年12月01日)
- 京都市京町家の保全及び継承に関する条例に基づく指定地区及び個別指定京町家(2020年11月18日)
- 歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針の見直しに向けた検討会議第2回の開催について(2020年10月23日)
- 中京区の京町家の保全継承について(京町家マッチング制度成立第1号)(2020年10月08日)
- 京町家に対する改修補助金,維持修繕補助金について(2020年09月29日)
- 景観・まちづくり大学(秋季)の開催について~受講生を募集します~(2020年09月16日)
- 令和2年度誘導型まちづくりプランニング支援事業~補助金交付事業決定のお知らせ~(2020年09月10日)
- 第23回東高瀬川クリーンアップ(清掃活動)の開催について(2020年08月31日)
- 「新・京都市南部創造まちづくり推進プラン」等の進捗状況について(2020年08月28日)
- 「地域コミュニティ活性化に資する新たな住まい創出支援事業」の申請受付等について(広報発表)(2020年08月28日)
- 歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針の見直しに向けた検討会議第1回の開催について(2020年08月26日)
- 認定リスト(2020年08月25日)
- 菊浜学区(下京区)の取組(2020年08月25日)
- 京都市空き家活用・流通支援専門家派遣制度について(2020年08月19日)
- 「京都市交流促進・まちづくりプラザ」(キッズランド等)のオープンについて(2020年08月12日)
- KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2020 アソシエイテッド・プログラム 展覧会「Machiya Vision」の開催について(2020年08月03日)
- 所得税及び個人住民税の特例措置(低未利用土地等の譲渡による100万円控除)に係る確認書の発行について(2020年07月29日)
- 不動産(空き家等)の活用に関する市役所での対面相談及びオンライン相談の実施について(2020年07月17日)
- 京都市京町家保全・継承審議会(2020年07月14日)
- 京町家マッチング制度について(2020年07月10日)
- 誘導型まちづくりプランニング支援事業(2020年07月09日)
- 「京都市誘導型まちづくりプランニング支援事業補助金」交付対象事業の募集について(2020年07月09日)
- 京都市誘導型まちづくりプランニング支援事業補助金交付要綱(2020年07月09日)
- 管理不全空き家等に対する指導等の状況について(2020年06月26日)
- 景観・まちづくり大学(夏季)の開催について~受講生を募集します~(2020年06月15日)
- 管理不全空き家における緊急安全措置協力業者について (2020年06月10日)
- 京町家条例に基づく指定候補の情報募集について(2020年06月03日)
- 『個別指定京町家レポート』について(2020年06月03日)
- 京都市地域連携型空き家対策促進事業(2020年06月03日)
- 京町家の知恵をいかした住宅を建てるためのガイドブック「新町家のすすめ」について(2020年05月29日)
- 京都市空き家等対策協議会の市民公募委員の募集について(2020年05月27日)
- 京都市空き家等対策協議会(令和元年度)(2020年05月19日)
- 京町家の知恵をいかした住宅を建てるためのガイドブック「新町家のすすめ」の発行について(2020年05月18日)
- 「京町家をリノベする,その前に。」の発行について(2020年05月18日)
- 令和2年度京町家まちづくりファンド改修助成事業の募集について(2020年05月18日)
- 京都市京町家の保全及び継承に関する条例について(2020年05月12日)
- 京町家に関する支援制度のご案内(2020年05月12日)
- 優先的に防災まちづくりを進める地区の区域(2020年04月16日)
- 京都市空き家活用流通支援等補助金交付要綱(2020年04月15日)
- 管理不全空き家における緊急安全措置協力業者の事前登録について (2020年04月10日)
- 令和2年度「不動産(空き家等)活用相談窓口」の開設について(2020年04月10日)
- 「京町家相談員」について(2020年04月08日)
- 密集市街地・細街路の防災まちづくり(2020年04月07日)
- 密集市街地・細街路における防災まちづくり推進制度(2020年04月07日)
- 京都市交流促進・まちづくりプラザ使用の許可及び使用料の減免に関する要綱(2020年04月03日)
- 密集市街地の改善に係る防災まちづくりに関する京都市と独立行政法人 都市再生機構との協定締結について(2020年04月01日)
- 「おしかけ講座」について(2020年04月01日)
- 京町家の学習教材「京町家のいろは~たてものとくらしの基本帖~」について(2020年03月30日)
- ろじマチ通信 vol.10発行(2020年03月30日)
- ろじマチ通信 vol.11発行(2020年03月26日)
- 「らくなん進都公共交通マップ らくらくMAP(令和2年4月改訂版)」の発行について(2020年03月26日)
- らくなん進都内の企業立地を促進するための土地所有者奨励金の交付対象者募集(令和2年度)(2020年03月26日)
- 令和2年度 密集市街地・細街路の防災性向上のための支援制度について(2020年03月26日)
- 空き家の活用・流通の支援制度の受付開始について(令和2年度分)(2020年03月26日)
- 景観・まちづくり大学(春季)の開催について~受講生を募集します~(2020年03月26日)
- ~新しい京都を発信するものづくり拠点~らくなん進都における「登録制無料駐輪場」の利用者募集について(2020年03月25日)
- 著しい管理不全状態にある空き家に係る代執行の終了について(2020年03月25日)
- 「令和元年度京都景観賞 京町家部門」の表彰案件について(2020年03月24日)
- 【中止のおしらせ】第22回東高瀬川クリーンアップ(清掃活動)の開催について(2020年03月17日)
- 京町家条例の地区指定と個別指定について(2020年03月06日)
- 第22回東高瀬川クリーンアップ(清掃活動)の開催について(2020年02月28日)
- 景観・まちづくり大学(冬季)の開催について~受講生を募集します~(2020年02月26日)
- 著しい管理不全状態にある空き家に係る代執行の実施について(2020年01月30日)
- 京都市交流促進・まちづくりプラザ「キッズランド」の愛称投票を実施します!(2020年01月21日)
- 第6回京都市京町家保全・継承審議会 新築等京町家部会の開催について(2020年01月20日)
- 御室学区(右京区)の取組(2019年11月25日)
- 聚楽学区(上京区)の取組(2019年11月25日)
- 有隣学区(下京区)の取組(2019年11月25日)
- 出水学区(上京区)の取組(2019年11月25日)
- 「新・京都市南部創造まちづくり推進プラン」等の進捗状況について(2019年10月07日)
- 京都市へのふるさと納税~寄付特典:京町家体験ツアー~(だいすきっ!京都。寄付金)(2019年10月02日)
- 景観・まちづくり大学(秋季)の開催について~受講生を募集します~(2019年09月13日)
- 京都市空き家等対策協議会 部会(2019年08月14日)
- <実施結果のお知らせ>地域の活力の維持・向上を図るための公有地等を活用したまちづくり実証事業の募集について(2019年07月31日)
- 空き家に関する問合せ先について(2019年07月23日)
- リーフレット「京町家は残さないといけないの?」の発行について(2019年06月25日)
- 「京建物カルテ」の創設及び受付開始について(2019年06月24日)
- 「京町家に関する情報冊子」の発行について(平成31年3月改定)(2019年04月01日)
- 京都市京町家保全・継承審議会 新築等京町家部会(2019年03月25日)
- ろじマチ通信 vol.9発行(2019年03月22日)
- 市民しんぶん区版(平成31年3月15日号)挟み込み「京町家の保全・継承に向けた取組について」の発行について (2019年03月15日)
- 柏野学区(北区)の取組(2019年03月04日)
- 正親学区(上京区)の取組(2019年03月04日)
- 京都市京町家保全・継承推進計画(2019年02月12日)
- 京都市へのふるさと納税~京町家の保全及び継承~(だいすきっ!京都。寄付金)(2018年12月14日)
- 京都市京町家保全・継承審議会からの答申の提出について(2018年10月22日)
- 「新・京都市南部創造まちづくり推進プラン」等の進捗状況について(2018年10月05日)
- 京都市路地再生プラットフォーム の設置及び第1回会議の開催(2018年10月01日)
- 南部創造のまちづくり(2018年09月27日)
- 京都市空き家等対策協議会(平成30年度)(2018年09月21日)
- 『京都市地域の空き家相談員』新規募集について(2018年09月18日)
- 京都南部企業立地情報ネットワークのご案内(2018年08月22日)
- 京都市空き家等の活用,適正管理等に関する条例について(2018年06月13日)
- ろじマチ通信 vol.8発行(2018年03月30日)
- 【摘録】防災まちづくり講演会を開催しました!(2018年03月29日)
- 住宅宿泊事業に係る認定京町家事業について(2018年03月26日)
- らくなん進都「レンタサイクル社会実験」の終了と「らくりんレンタサイクル」の実施について(2018年03月12日)
- らくなん進都タウンマップの発行について(2018年03月02日)
- てくてく らくなん進都ウォーキングの集合場所について(2018年02月20日)
- 「新・京都市南部創造まちづくり推進プラン」等の進捗状況について(2018年02月06日)
- 京あるきin東京2018 「そうだ、京町家に住もう」(講演会&相談会)(2018年01月25日)
- 『空き家の便利帳』について(2017年10月18日)
- 京都市空き家等対策協議会(平成29年度)(2017年08月25日)
- ろじマチ通信 vol.7発行(2017年07月14日)
- 配布しているパンフレットなど(2017年07月12日)
- 「らくなん進都まちづくりの取組方針」の策定について(2017年06月12日)
- 紫野学区(北区)の取組(2017年05月30日)
- 朱雀第一学区(中京区)の取組(2017年05月15日)
- 京都市京町家保全・活用委員会(平成28年度)(2017年05月10日)
- 南部創造のまちづくり案内パンフレットの発行について(2017年05月10日)
- 「新・京都市南部創造まちづくり推進プラン」等の進捗状況について(2017年04月12日)
- 【受付終了】「大切にしたい京都の路地選」の実施について(2017年04月10日)
- 専門家団体と連携した特定空家等に関する調査等(2017年03月27日)
- 京都市空き家等対策協議会(平成28年度)(2017年03月22日)
- ろじマチ通信 vol.6を発行しました!(2017年02月28日)
- 京町家の心豊かな暮らし 講演会&相談会(2017年02月24日)
- 「京都市空き家の活用,適正管理等に関する条例」の制定に向けて(2017年02月09日)
- 「空き家×まちづくり」モデル・プロジェクト公開審査会(2017年02月09日)
- 京都市「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト審査結果について(2017年02月09日)
- 第2回京都市「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト審査結果について(2017年02月09日)
- 京都市まち再生空き家活用モデル・プロジェクト補助金交付要綱(2017年02月09日)
- 京都市まち再生空き家活用モデル・プロジェクト選定委員会設置要綱(2017年02月09日)
- 第3回京都市「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクトの募集について(2017年02月09日)
- 第3回「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト 1次審査結果の発表(2017年02月09日)
- 第3回京都市「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト審査結果について(2017年02月09日)
- 「京町家まちづくり調査」(2017年02月01日)
- 京町家魅力発信コンテスト ~ムービーからムーブメントへ~(2017年02月01日)
- 平成28年度第3回京都市空き家等対策協議会の開催について(2016年11月09日)
- ろじマチ通信 vol.5を発行しました!(2016年09月28日)
- 烏丸通まちづくり協議会(2016年07月21日)
- 優先的に防災まちづくりを進める地区について(2016年06月22日)
- ろじマチ通信 vol.4を発行しました!(2016年06月10日)
- 成逸学区(上京区)の取組(2016年06月08日)
- 朱雀第二学区(中京区)の取組(2016年05月26日)
- 翔鸞学区(上京区)の取組(2016年05月26日)
- 仁和学区(上京区)の取組(2016年05月26日)
- 六原学区(東山区)の取組(2016年05月26日)
- 京都市空き家等対策協議会市民公募委員の募集について(2016年03月28日)
- ろじマチ通信 vol.3を発行しました!(2016年02月19日)
- 「新・京都市南部創造まちづくり推進プラン」等の進捗状況について(2015年12月15日)
- ろじマチ通信 vol.2を発行しました(2015年11月13日)
- リーフレット「密集市街地・細街路における防災まちづくりのすすめ」(2015年11月04日)
- 密集市街地・細街路における防災まちづくりの取組状況を発信する「ろじマチ通信」の創刊について(2015年08月21日)
- 地域協働型地区計画(2015年08月07日)
- 京町家再生プラン(2015年07月30日)
- 路地のある町並みを再生するための道路指定制度(2015年07月29日)
- 事業者・設計者の皆さまへ(2015年07月22日)
- 【お知らせ】「防災まちづくり活動団体」及び「路地・まち防災まちづくり計画」を認定(2015年06月25日)
- 防災まちづくり活動支援業務委託(その3)に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2015年04月24日)
- 「京都市京町家施策集」(平成27年2月発行)(2015年02月17日)
- 「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト 審査結果の発表(2014年11月01日)
- 空き家モデル調査業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2014年07月30日)
- 「新・京都市南部創造まちづくり推進プラン」等の進捗状況について(2014年07月23日)
- 地域住民等の主体的なまちづくり支援(下木屋町地区及び古門前通元町地区)業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(平成26年6月20日締切) (2014年06月06日)
- 地域住民等の主体的なまちづくり支援(下木屋町地区及び古門前通元町地区)業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(平成25年12月18日締切) (2013年12月04日)
- 「総合的な空き家対策の取組方針」の策定について(2013年07月22日)
- 第2回まちづくり法人国土交通大臣表彰「国土交通大臣賞」受賞について(2013年06月24日)
- 【広報資料】国への都市再生緊急整備地域の拡大等の申出について(京都駅地域)(2013年05月27日)
- 京都市空き家対策検討委員会(2013年04月01日)
- 烏丸通沿道(三条通~高辻通)の地区計画(2013年02月21日)
- 「京都市南部のまちづくり」の発行について(2013年02月18日)
- 公募型プロポーザルのお知らせ(2012年11月07日)
- 京都市景観・まちづくりセンター指定管理者の候補となる団体の選定結果について(2012年10月29日)
- 京都市景観・まちづくりセンター指定管理者募集について(2012年07月02日)
- 御池通シンボルロード活性化ガイド(2012年05月24日)
- 公募型プロポーザルのお知らせ(2012年04月10日)
- 「烏丸花族(からすまかぞく)」(街路樹サポーター)の活動について(2011年11月22日)
- 職住共存地区のまちづくり(2011年11月22日)
- お知らせ(2011年06月22日)
- 烏丸通沿道懇談会ニュース・レター(2011年05月20日)
- 烏丸通沿道懇談会(2011年05月20日)
- 冊子「まちのビジョンづくりのススメ」の発行について(2011年04月13日)
- 景観・まちづくりセンター(2011年03月24日)
- 公募型プロポーザルのお知らせ(2011年02月03日)
- 烏丸ビジョンについて(2010年12月17日)
- カラスマ・イルミネーション2009(2010年12月17日)
- カラスマ街のあかり2010(2010年12月17日)
- 御池沿道関係者協議会(2010年11月22日)
- 御池通シンボルロードのまちづくり(2010年11月19日)
- 御池通の目標像(2010年11月19日)
- 御池通沿道関係者情報交換会(2010年11月19日)
- 御池通界わい今昔マップ(2010年11月19日)
- 御池通の概要(2010年11月10日)
- 公募型プロポーザルのお知らせ(2010年11月05日)
- 「らくなん進都わくわくマップ」の発行について(2009年12月09日)
- 「らくなん進都(高度集積地区)まちづくり推進プログラム」の策定について(2009年05月26日)
- 京都市都心部のまちなみ保全・再生に係る審議会(2008年06月03日)
- まちづくりに関する法令・条例(2007年10月01日)
- 京都駅南口周辺地区のまちづくり(2007年10月01日)
市政情報
- 令和2年度所有者不明空き家に係る財産管理人選任申立業務に関する公募型プロポーザル結果について(2020年09月25日)
- 誘導型まちづくりプランニング支援コンサルティング業務の委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2020年07月20日)
- まち再生・創造推進室が所管する要綱等(2020年07月09日)
- 管理不全状態のおそれがある空き家の第1次現地調査業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2020年07月07日)
- 管理不全状態のおそれがある空き家の所有者等調査業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2020年07月07日)
- 京都駅周辺における帰宅困難者対策訓練の企画・運営業務に関する公募型プロポーザル結果について(2020年07月07日)
- 路地再生の促進に向けた街区計画作成業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2020年07月06日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2020年06月17日)
- 歴史都市京都における密集市街地等の取組方針に関する調査及び見直し業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2020年06月17日)
- 管理不全状態のおそれがある空き家の所有者等調査業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2020年06月15日)
- 【令和2年度分】京町家の歴史的風致形成建造物等への指定に係る調査資料作成及び建造物調査報告書を活用した所有者に対する普及啓発業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2020年06月15日)
- 京都駅周辺における帰宅困難者対策訓練の企画・運営業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2020年06月05日)
- 路地再生の促進に向けた街区計画作成業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2020年06月05日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務(空き家対策)に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2020年05月28日)
- 歴史都市京都における密集市街地等の取組方針に関する調査及び見直し業務に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2020年05月22日)
- 令和2年度空き家調査等業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2020年04月07日)
- 空き家相談窓口受付等業務に関する公募型プロポーザルの実施について(2020年03月27日)
- 令和元年度重点取組地区における空き家の活用等に係る所有者への働き掛けに係る業務に関する公募型プロポーザルの実施について(2019年12月26日)
- らくなん進都における土地利用状況調査業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2019年08月30日)
- 管理不全空き家の第1次現地調査業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2019年08月14日)
- 地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり支援の枠組の構築に係る調査・検証業務の委託に関する公募型プロポーザルの実施結果について(2019年07月12日)
- 京町家の歴史的風致形成建造物等への指定に係る調査資料作成及び所有者に対する普及啓発業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2019年07月08日)
- 「抜本的な空き家対策の構築に向けた調査業務委託」に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2019年07月08日)
- 防災まちづくり情報交換会の運営業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2019年07月05日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2019年06月17日)
- 防災まちづくり情報交換会の運営業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2019年06月11日)
- 京都駅周辺における帰宅困難者対策訓練の企画・運営及び外国人向け情報伝達フォーマットの作成業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2019年05月24日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2019年05月20日)
- 新築等京町家の基準検討及び普及啓発業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2019年04月22日)
- 地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度検討会議開催要綱(2018年10月16日)
- 新築等京町家の基準検討業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2018年09月18日)
- 住宅宿泊事業法施行に伴う地域まちづくり支援(四条通地区,有済学区中之町地区及び川島阪急住宅地区)業務の委託に関する公募型プロポーザルの実施結果について(2018年07月25日)
- 住宅宿泊事業法施行に伴う地域まちづくり支援(有隣元学区地区及び藤城学区地区)業務の委託に関する公募型プロポーザルの実施結果について(2018年07月20日)
- 地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度に係る調査・検討業務の委託に関する公募型プロポーザルの実施結果について(2018年07月13日)
- 防災まちづくり情報交換会の運営業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2018年07月11日)
- 平成30年度持続可能な都市の構築に資する空き家の更なる活用促進に向けた調査業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2018年07月04日)
- 平成30年度重点取組地区における空き家調査及び空き家の活用等に係る所有者への働き掛けに係る業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2018年07月04日)
- 住宅宿泊事業法施行に伴う地域まちづくり支援(四条通地区,有済学区中之町地区及び川島阪急住宅地区)業務の委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2018年06月25日)
- 空き家の普及・啓発に係る関連イベントの運営業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2018年06月15日)
- 防災まちづくり情報交換会の運営業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2018年06月14日)
- 住宅宿泊事業法施行に伴う地域まちづくり支援(有隣元学区地区及び藤城学区地区)業務の委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2018年06月11日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2018年06月05日)
- 【質疑回答掲載】京町家の保全・継承に関する周知啓発ツール作成業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2018年06月05日)
- 京都駅周辺における帰宅困難者対策訓練の企画・運営業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2018年05月25日)
- 空き家の普及・啓発に係る関連イベントの運営業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2018年05月23日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2018年05月02日)
- 建造物調査報告書を活用した京町家所有者に対する普及啓発業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2018年04月23日)
- 京町家保全・継承審議会の運営及び「京町家保全・継承推進計画」の作成業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2018年04月02日)
- 洛西口~桂 駅間プロジェクト公共施設(子育て応援,地域交流機能付帯)整備事業プラン作成業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2017年12月28日)
- 「京町家保全・継承推進計画」の作成支援及び京町家保全・継承審議会の運営補助業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2017年11月07日)
- 京町家の適切な継承に向けたイベント運営業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2017年10月02日)
- 【質問に対する回答】京町家所有者と活用希望者等のマッチング方式の構築業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2017年09月04日)
- 京町家の保全及び継承に関する普及啓発業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2017年09月01日)
- 防災まちづくり事業の普及・啓発に係る関連イベントの運営業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2017年07月19日)
- 空き家の普及・啓発に係る関連イベントの運営業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2017年07月12日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2017年06月23日)
- 防災まちづくり事業の普及・啓発に係る関連イベントの運営業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2017年06月15日)
- 平成29年度重点取組地区における空き家調査及び空き家の活用等に係る所有者への働き掛けに係る業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2017年06月12日)
- 空き家の普及・啓発に係る関連イベントの運営業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2017年05月11日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2017年05月11日)
- 平成29年度重点取組地区における空き家調査及び空き家の活用等に係る所有者への働き掛けに係る業務に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2017年04月21日)
- 建造物調査報告書を活用した京町家所有者に対する普及啓発業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2017年04月03日)
- 京都市地下街防災推進事業補助金交付要綱(2017年04月01日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務(空き家対策)に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2016年12月05日)
- 京町家の適切な継承に向けたイベント運営業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2016年10月17日)
- 総合的なコンサルティング体制の整備支援業務(空き家対策)に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2016年10月05日)
- らくなん進都における土地利用促進に向けた調査業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2016年08月05日)
- 京都駅周辺地域都市再生安全確保計画改正版作成支援等及び京都駅周辺における帰宅困難者対策訓練の企画・運営業務に関する公募型プロポーザル結果について(2016年07月25日)
- 路地の魅力再発見プロジェクト(その2 路地保全・再生に係る啓発事業)業務委託に関する公募型プロポーザル結果について(2016年07月12日)
- 京都型密集市街地再生事業調査検討業務委託に関する公募型プロポーザル結果について(2016年07月12日)
- 路地の魅力再発見プロジェクト(その1 路地保全・再生デザインガイドブック作成)業務委託に関する公募型プロポーザル結果について(2016年07月06日)
- 重点取組地区における空き家調査及び空き家の活用等に係る啓発に係る業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2016年07月01日)
- 京町家所有者と活用希望者等のマッチング制度の検討業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2016年06月30日)
- 京都型密集市街地再生事業調査検討業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2016年06月22日)
- 路地の魅力再発見プロジェクト(その2 路地保全・再生に係る啓発事業)業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2016年06月15日)
- 重点取組地区における空き家調査及び空き家の活用等に係る啓発に係る業務に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2016年06月07日)
- 路地の魅力再発見プロジェクト(その1 路地保全・再生デザインガイドブック作成)業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(質問及び回答を更新)(2016年06月07日)
- 路地の魅力再発見プロジェクト(その1 路地保全・再生デザインガイドブック作成)業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2016年05月30日)
- 京町家の保全・活用を推進する新たな仕組みの検討業務及び基礎調査業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2016年05月26日)
- 防災まちづくり活動支援業務委託(その3)に関する公募型プロポーザルのお知らせ(質問及び回答を更新)(2016年04月28日)
- 空き家等対策協議会の運営及び「空き家等対策計画(仮称)」の作成に係る業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2016年04月19日)
- 防災まちづくり活動支援業務委託(その3)に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2016年04月18日)
- 空き家等対策協議会の運営及び「空き家等対策計画(仮称)」の作成に係る業務に関する公募型プロポーザル参加者募集について(2016年04月05日)
- 路地の魅力再発見プロジェクト業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2016年03月25日)
- 京都駅周辺における「避難誘導マニュアル」の作成等に係る業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について (2015年06月05日)
- 京都駅周辺における帰宅困難者対策訓練(図上)の企画・運営支援業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2015年06月05日)
- 空き家モデル調査業務委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(2014年08月07日)
- 地域住民等の主体的なまちづくり支援(下木屋町地区及び古門前通元町地区)業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(平成26年6月20日締切)(2014年06月06日)
- 地域住民等の主体的なまちづくり支援(下木屋町地区及び古門前通元町地区)業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(平成25年12月18日締切)(2013年12月04日)
お問い合わせ先
京都市 都市計画局まち再生・創造推進室
電話:075-222-3503
ファックス:075-222-3478