御池沿道関係者協議会
ページ番号4370
2010年11月22日
平成14年10月に地元住民,沿道事業者,商工会議所,行政及び学識経験者をメンバーとして御池沿道関係者協議会を設立し,御池シンボルロードが皆様に親しまれ生活に潤いと安らぎを与える道路となるよう,今後の取組等について検討しました。(平成14年10月~平成16年10月)
平成16年8月に「最終とりまとめ」を確認し,その後は随時,関係者による情報交換等を行っています。
協議会
第1回協議会
平成14年10月24日
・座長の選出,座長代理の指名
・御池通の現状及び特性について
第2回協議会
平成15年1月24日
・沿道建築物の規制について
・にぎわいづくりについて
・「景観形成部会」「にぎわいづくり部会」の設置の決定
第3回協議会
平成15年9月17日
・中間とりまとめの検討
第4回協議会
平成16年8月6日
・最終とりまとめの検討と決定
部会
第1回景観形成部会
平成15年3月11日
・御池通の目標像(案)について
・沿道建築物の規制・誘導のあり方について
・アンケート実施の決定
第2回景観形成部会
平成15年7月2日
・アンケート結果報告
・今後の取組の方向性について
第1回にぎわいづくり部会
平成15年3月28日
・御池通の目標像(案)について
・商業施設、集客施設の誘致の方向性について
第2回にぎわいづくり部会
平成15年6月4日
・花と緑が溢れる憩いの環境づくりについて
・イベントによるにぎわい創出の必要性について
ワークショップ
平成15年1月17日
・「御池通の思い出」「御池通への思い」
アンケート調査
平成15年4月
・にぎわいの創出と景観の向上のためのたたき台についての意見募集(対象:沿道地権者,地元住民)
●御池沿道関係者協議会ニュース
御池沿道関係者協議会ニュース第1号(ファイル名:oiken1.pdf サイズ:26.62 キロバイト)
・第1回御池沿道関係者協議会を開催しました
御池沿道関係者協議会ニュース第2号(ファイル名:oiken2.pdf サイズ:33.07 キロバイト)
・御池通シンボルロード・ワークショップを開催しました
御池沿道関係者協議会ニュース第3号(ファイル名:oiken3.pdf サイズ:37.61 キロバイト)
・第2回御池沿道関係者協議会を開催しました
御池沿道関係者協議会ニュース第4号(ファイル名:oiken4.pdf サイズ:35.88 キロバイト)
・第1回「御池沿道関係者協議会・景観形成部会」を開催しました
御池沿道関係者協議会ニュース第5号(ファイル名:oiken5.pdf サイズ:36.06 キロバイト)
・第1回「御池沿道関係者協議会・にぎわいづくり部会」を開催しました
御池沿道関係者協議会ニュース第6号(ファイル名:oiken6.pdf サイズ:13.26 キロバイト)
・御池通の目標像(案)・アンケート集計結果・第2回「御池沿道関係者協議会・にぎわいづくり部会」を開催しました
御池沿道関係者協議会ニュース第7号(ファイル名:oiken7.pdf サイズ:14.30 キロバイト)
・御池通の目標像・アンケート集計結果(その2)・第2回「御池沿道関係者協議会・景観形成部会」を開催しました
御池沿道関係者協議会ニュース第8号(ファイル名:news8.pdf サイズ:45.76 キロバイト)
・御池通沿道特別商業地区建築条例が施行されました
御池沿道関係者協議会ニュース第9号(ファイル名:news9.pdf サイズ:21.83 キロバイト)
・第4回御池沿道関係者協議会を開催しました
これまでの経過
●最終とりまとめ
御池沿道関係者協議会での議論を踏まえ,御池通での具体的な目標及び実現化方策を「最終とりまとめ」としてまとめました。(平成16年8月)
≪御池通の目標像≫
○ シンボルロードとしてふさわしい建物の形成
○ にぎわいと文化の創出
○ 花と緑が溢れる憩いの環境
○ パートナーシップによる育み
★全文をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。
ダウンロード
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
★「最終とりまとめ」の実現に向けてさまざまな取組を進めています。くわしくはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局まち再生・創造推進室
電話:075-222-3503
ファックス:075-222-3478