スマートフォン表示用の情報をスキップ

洛西口~桂 駅間プロジェクト

ページ番号326273

2024年7月12日

 京都市と阪急電鉄は、阪急京都線洛西口駅付近の連続立体交差化事業(鉄道高架化)の高架切替えにより、 その高架下に生み出される距離約1km、面積約11,200㎡の空間の利活用について検討する「洛西口 ~桂 駅間プロジェクト」を平成27年12月から始動しました。 

「洛西口~桂 駅間プロジェクト」始動!!

洛西口~桂 駅間プロジェクトの概要

●連続立体交差事業の高架切替えにより創出される高架下空間(距離:約1㎞、面積:約11,200 ㎡)の利活用について検討

●西京区エリアの地域活性化について官民一体となった取組

プロジェクトのポイント

●洛西口駅~桂駅の駅間を拠点とした、歩いて楽しいまちづくりに取り組み、長期的なまちづくりの視点を踏まえ、周辺地域の利便性を向上させる。

●地域外からも多様な人を呼び込む新しい仕掛けの導入や周辺まちづくりとの連携を図り、西京区全体の活性化につなげることを目指す。

包括的連携協定の締結 <京都市×阪急電鉄>

平成27年12月21日に締結

西京区エリアをはじめとする市民との協働により、あらゆる英知を結集させながら、人と公共交通優先の歩くまち京都の理念に沿ったまちづくりを推進し、高架下からはじまる地域活性化の全国モデルを目指すもの

<目的>

西京区エリアの地域の活性化に資する取組をより効果的に推進し、地域の成長及び持続的発展に寄与させるに当たり、包括的な連携協定の下相互に協力する。

<連携事項>

●洛西ニュータウンの活性化や大原野地区におけるブランド戦略等、西京区全体のまちづくりの推進(主に京都市)

●洛西口駅から桂駅までの高架下空間における地域の活性化に資する開発の検討及び実施(主に阪急電鉄)

●その他、地域の活性化に貢献するための施策の検討及び実施


共同記者会見(2015年12月21日)


高架下まちづくりの概要

高架下空間の活用について、地域住民の皆様とともに検討してまいりました。

まちづくりの基幹テーマ<平成 28 年度>

●区役所等が中心となり、主に子育て世代を中心とした地域住民、NPO 団体、大学・高校等とのワークショップやアンケート調査を実施 

●高架下空間に望まれる施設・機能について意見を聴取

●市民意見を集約し、5つのテーマに整理


整備計画概要 <平成29年9月>

●ワークショップ等での意見を基に、洛西口~桂間 高架下空間の整備計画概要を作成

●公共施設(京都市交流促進・まちづくりプラザ)を高架下整備区域の中央部分に配置する計画


「洛西口~桂 駅間プロジェクト」の整備計画概要を作成!

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

高架下空間の整備

●整備計画概要に基づき京都市と阪急電鉄の両者が順次整備を実施


阪急電鉄が整備したエリアについては、以下のページをご覧ください。

TauT 阪急洛西口 (taut-rakusaiguchi.com)外部サイトへリンクします

京都市交流促進・まちづくりプラザ

 地域交流や子育て応援の機能を備えたまちづくりのための公共施設として、「京都市交流促進・まちづくりプラザ」を令和2年9月11日に開業しました。


広報資料(令和2年8月12日)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

 本施設の指定管理者である株式会社ボーネルンドのプロデュースにより、『あそびからはじまるまちづくり』をテーマに、親子で利用できるあそび場「ガタゴト」や、様々なつながりを生む場となる「多目的室」、好奇心や知識が広がる「ライブラリー」などを設置。多くの世代の方々に様々な活動の場として御利用いただくことで、豊かな活力ある地域社会の形成を目指しています。



このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局まち再生・創造推進室

電話:075-222-3503

ファックス:075-222-3478

フッターナビゲーション