スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

 3D都市モデル連続企画「京都デジタルツイン・ラボ」 参加者募集!

ページ番号334323

2024年11月8日

 概要/申込

都市におけるデジタルツインの未来や、京都市の建物をデジタル化した3D都市モデルの活用法を楽しく学び、実践する連続イベント「京都デジタルツイン・ラボ」を開催します。


参加費無料!
申込イベント開催日概要
申込リンク外部サイトへリンクします 1)オンラインセミナー

令和6年(2024年)
12月8日(日曜日) 
都市やクリエイティブの先駆者によるトークセッション。デジタルツインや3D都市モデルの可能性を学びます。
申込リンク外部サイトへリンクします2)ハンズオン
令和6年(2024年)
12月21日(土曜日) 
初心者向け操作体験会
プロのサポートのもと、3D都市モデルを自由にカスタマイズし、活用する方法を楽しく学びます。 
申込リンク外部サイトへリンクします3)ハッカソン
令和7年(2025年)
1月18日(土曜日)19日(日曜日) 
3D都市モデルを活用した開発コンテスト
参加者でチームを編成し、プロのサポートのもと、新しいサービス、アプリ、コンテンツなどを開発します。

 1)オンラインセミナー(ZOOMウェビナー)

~ 変貌する都市とクリエイティブの未来 ~

  都市やクリエイティブの先駆者によるトークセッション。デジタルツインや3D都市モデルの可能性を学びます。

  【日時】 令和6年(2024年)12月8日 (日曜日)13:00~16:15

  【場所】 オンライン配信 (ZOOMウェビナー)

プログラム
イントロダクション 「3D都市モデルとは」
 
 古橋 大地
氏(青山学院大学地球社会共生学部 教授) 

トークセッション1 「クリエイティブ × 都市データ」 
 菊地 啓介氏(株式会社コーエーテクモゲームス執行役員)

 古橋 大地氏(青山学院大学地球社会共生学部 教授)
 
トークセッション2 「都市のデジタル × リアル」 
 吉村 有司
氏(東京大学先端科学技術研究センター特任准教授)

 塩瀬 隆之
氏(京都大学総合博物館准教授) 

【定員】    500名 / 参加費無料

【申込】  申込リンク外部サイトへリンクします

     (申込後、接続URLをメール送付します。connpass外部サイトへリンクします,peatix外部サイトへリンクしますでも申込可)

 2)ハンズオン/初心者向け操作体験会

~ 触る・試す・表現する3D都市モデル入門 ~

  プロのサポートのもと、3D都市モデルを自由にカスタマイズし、活用する方法を楽しく学びます。

 【日時】 令和6年(2024年)12月21日(土曜日)13:00~17:30

 【場所】 京都経済センター3階 KOIN

 【定員】 30名 / 参加費無料

 【申込】 申込リンク外部サイトへリンクしますconnpass外部サイトへリンクしますでも申込可)

 【備考】 貸出用PCのご用意があります。(台数制限有。事前申込要。先着順。)

     PCを持参いただける方は、ご持参ください。

 3)ハッカソン/3D都市モデルを活用した開発コンテスト

~ KYOTO PLATEAU HACK 2024 ~

  3D都市モデルを活用した開発コンテスト。参加者でチームを編成し、プロのサポートのもと、新しいサービス、アプリ、コンテンツなどを開発します。

 【テーマ】 都市のデジタルとリアル

 【日時】  令和7年(2025年)1月18日(土曜日)、19日(日曜日)10:00~19:00(両日共)

 【場所】  京都経済センター3階 KOIN

 【定員】  30名 / 参加費無料

 【申込】  申込リンク外部サイトへリンクします

3)ハッカソン リアルタイム配信

成果発表会(1月19日(日曜日)16:00開始予定)から、リアルタイム配信します。(事前申込不要。定員50名。)

リアルタイム配信はこちら外部サイトへリンクします

問合せ先(問合せフォーム)

業務受託事業者の角川アスキー総合研究所までお願いします。

問合せの際、「京都デジタルツイン・ラボについて」とご記入ください。

【問合せ】 問合せリンク外部サイトへリンクします

参考情報

デジタルツインとは

 サイバー空間(仮想空間)内に現実空間の環境を再現するもの

3D都市モデルとは

 建物などの3D形状・属性情報を仮想空間に再現するプラットフォーム。自由に閲覧・DLでき、アプリ・サービス開発等に活用可能なオープンデータ。京都市全域の3D都市モデルを公開中。外部サイトへリンクします 

報道発表資料

発表日

令和6年11月8日

担当課

都市計画局まち再生・創造推進室

電話:075-222-3503

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局まち再生・創造推進室

電話:075-222-3503

ファックス:075-222-3478

フッターナビゲーション