スマートフォン表示用の情報をスキップ

出水学区(上京区)の取組

ページ番号255925

2021年6月18日


出水学区(上京区)の取組

優先的に防災まちづくりを進める地区である出水学区での取組を紹介します。
出水学区の防災まちづくり年表

年度

主な取組

平成28年度

自主防災会役員を中心に防災まちづくりの取組スタート

防災まちあるきの実施(全3回)

平成29年度

避難経路・防災まちづくりマップの検討のためのブロック別研修会の開催(全3回)

防災訓練での活動PR

出水学区防災まちづくりマップ作成

平成30年度

防災まちづくり計画策定に向けてのブロック別研修会の開催(全3回)

防災訓練での活動PR

防災まちづくり計画策定に向けてのブロック別研修会の開催(全2回)

出水学区防災まちづくり計画策定

令和元年度

出水学区自主防災会が防災まちづくり活動団体に認定

出水学区防災まちづくり計画が路地・まち防災まちづくり計画に認定

令和2年度

防災まちづくり(街区計画)説明会の開催(対象街区の自主防災委員及び町内会長対象)

防災まちづくり(街区計画)に関するアンケートの実施(対象街区住民)

出水学区街区計画策定

防災まちづくりニュース

防災まちづくりの取組を学区内の地域住民の方々に広く発信するため,発行しているニュースです。

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

出水だより平成29年度4月

   H29.4発行

出水だより平成29年度11月

   H29.11発行

取組の成果

防災まちづくりマップ

 平成29年度にワークショップを開催し,地域のみなさんの意見を反映しながら作成したマップです。緊急時の避難場所や地域の集合場所,道の状況(道路幅員,行き止まりの状況など)といった内容をまとめました。
出水防災まちづくりマップ

      防災まちづくりマップの内容

以下の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
出水防災まちづくりマップ1

第1ブロック

出水防災まちづくりマップ2

第2ブロック

出水防災まちづくりマップ3

第3ブロック

出水防災まちづくりマップ4

第4ブロック

出水防災まちづくりマップ5

第5ブロック

出水防災まちづくりマップ6

第6ブロック

出水防災まちづくりマップ7

第7ブロック

出水防災まちづくりマップ8

第8ブロック

出水防災まちづくりマップ9

第9ブロック

出水防災まちづくりマップ10

第10ブロック

出水防災まちづくりマップ11

第11ブロック

出水防災まちづくりマップ12

第12ブロック

路地・まち防災まちづくり計画

 平成28年度から取組を開始し,まちあるきやブロック別研修会などにより得られた意見を基に平成30年度に「出水学区防災まちづくり計画」が策定され,令和元年度に「路地・まち防災まちづくり計画」として京都市の認定を受けました。

計画の内容(全体計画図)

     計画の内容(基本方針図)

計画の内容(ブロック別計画)の一部

  計画の内容(ブロック別計画)の一部

取組の様子

防災まちあるき(平成28年11月)

 路地の状況や地域の防災上の課題などを確認する「防災まちあるき」を実施しました。3回にわけて実施され,出水住民福祉連合協議会・自主防災会のメンバーと住民の方,延べ約50名が参加されました。

 出水学区は,細く複雑な路地が多く,京町家が連なった風情ある町並みが残る一方,防災面では避難経路の確保等の課題があることがわかりました。まちあるきで気づいた地域の良さと危険なところを整理し,良さを活かしながら課題への対策を進めていきます。



具体的な対策の実施

緊急避難扉の設置(平成26年)

 行き止まりの路地で二方向避難を確保するため,緊急避難扉が設置されました。扉を設置することで,緊急時は公園に避難できるようになりました。

こちらの支援制度を活用しました。 → 細街路対策事業

整備前

整備前

整備後

整備後

緊急避難扉の設置(平成29年)

 路地と路地をつなぐ扉の南側に段差があり,避難に支障があることを防災まちあるきで確認しました。アルミ製階段を設置することで,緊急時は互いに安全に避難できるようになりました。

整備前

整備前

整備後

整備後

袋路始端部の耐震・防火改修(平成30年)

 路地の入口がトンネルになっていると,地震等の災害時に崩れて避難や救助に支障をきたす恐れがあります。構造部材の取替・新設,柱と梁の接合部の補強等を行うことで,路地の良さを維持しながら避難安全性が高まりました。

こちらの支援制度を活用しました。 →細街路対策事業

整備前

整備前

整備後

整備後

整備後
整備後

路地再生(路地単位の整備促進)に関する取組

街区計画の策定(令和2年度)

 学区の中でも袋路や狭小な宅地が集積しているなど,個別課題の対策だけでは十分な改善が困難な特に防災上の課題があるエリアにおいて,路地や京町家からなる京都らしい町並みを残しつつ,防災性を高めるため,地域住民の意向を踏まえた上で,路地単位で再生及び保全の方針を明確にするとともに,街区全体の安全性向上に資する方策をまとめた街区計画を策定しました。

出水学区街区計画

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局まち再生・創造推進室

電話:075-222-3503

ファックス:075-222-3478

フッターナビゲーション