成逸学区(上京区)の取組
ページ番号196930
2016年6月8日
成逸学区(上京区)の取組
成逸学区は密集市街地に該当するため,地域からの要請により防災まちづくりの取組を進めています。
年度 | 主な取組 |
---|---|
平成26年度 | 成逸まちづくり推進委員会を中心に,防災まちづくり及び空き家対策の取組スタート |
防災まちあるき実施(全2回) | |
平成27年度 | せいいつ方式空き家再活用ガイドプラン策定 |
全戸対象のアンケート調査実施 | |
防災まちづくりマップ作成 | |
平成28年度 | 町ごとの意見交換会開催(全2回) |
防災まちづくり計画策定のためのアンケート調査実施 | |
成逸『路地・まち』防災まちづくり計画策定 | |
平成29年度 | 成逸まちづくり推進委員会が防災まちづくり活動団体に認定 |
成逸『路地・まち』防災まちづくり計画が路地・まち防災まちづくり計画に認定 |
防災まちづくりニュース
防災まちづくりの取組を学区内の地域住民の方々に広く発信するため,発行しているニュースです。
画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
※防災まちづくりニュースは26の町内会ごとに作成していますので,例として「下天神町」を掲載しています。
取組の体制
京都市景観・まちづくりセンターから専門家を派遣
防災まちづくり専門家派遣事業を活用し,専門家とともに防災まちづくりに取り組んでいます。
取組の成果
防災まちづくりマップ
平成26年度,27年度に防災まちづくりの調査を実施した結果を踏まえ,町内会ごとに防災まちづくりの課題点や取組視点などをまとめた「各町防災マップ(平成27年度版)」を作成し,全戸配布しました。
※防災まちづくりマップは26の町内会ごとに作成していますので,例として「下天神町」を掲載しています。
路地・まち防災まちづくり計画
平成27年度から実施してきたアンケート調査や意見交換会で出された意見を基に「成逸『路地・まち』防災まちづくり計画」を策定しました。
計画の詳細はこちらをご覧ください。
1.成逸『路地・まち』防災まちづくり計画(PDF形式, 3.23MB)
2-1.町内会別『路地・まち』防災まちづくり計画(1)(PDF形式, 7.18MB)
2-2.町内会別『路地・まち』防災まちづくり計画(2)(PDF形式, 6.36MB)
2-3.町内会別『路地・まち』防災まちづくり計画(3)(PDF形式, 6.94MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先
京都市 都市計画局まち再生・創造推進室
電話:075-222-3503
ファックス:075-222-3478