消防局南消防署
【総務課】庶務、職員の人事、労務、給与、会計、職員の福利厚生、消防団の充実強化、ジュニア消防団の育成及び指導等
【消防課】火災予防の対策、事業所の防火指導、自衛消防隊等の指導、火災の警戒及び防御、救急業務、自主防災組織の指導等
消防局南消防署が発信する情報
- 令和6年度南消防署表示基準適合証交付式を実施しました(2025年04月24日)
- 家族で体験する「防火・防災」のスタンプラリー実施!(2025年03月27日)
- 第5期生 活動紹介(2025年03月13日)
- 《南消防団》防火防災イベントを合同開催しました!(春の火災予防運動)(2025年03月13日)
- 第4期南ジュニア消防団 修了式(2025年02月26日)
- 《久世分団》文化財レスキュー訓練を実施しました!(2025年02月12日)
- 《南消防団》三団合同訓練を実施しました!(2025年02月05日)
- 《南消防団》文化財防火運動に伴う街頭広報について(2025年01月28日)
- 第4期南ジュニア消防団学習会(1月)(2025年01月28日)
- 年末防火運動で街頭広報及び消火体験会を実施しました。(2025年01月07日)
- 第4期南ジュニア消防団学習会(12月)(2024年12月26日)
- 《弘道分団》年末防火運動の防火広報イベントを実施(2024年12月26日)
- 《南ジュニア消防団》学区防災訓練に参加しました!(2024年12月04日)
- 《山王分団》街頭広報を実施しました!!(2024年12月02日)
- 第4期南ジュニア消防団学習会(10月)を実施しました!(2024年11月27日)
- 住宅防火フェアを実施しました!(2024年11月25日)
- 京都市自衛消防隊訓練大会に参加しました!(2024年11月25日)
- 関西電力送配電株式会社京都電力所と合同訓練を実施しました(2024年10月30日)
- 消火実験会を実施!(2024年10月29日)
- 《久世分団》緊急街頭広報を実施しました!(2024年10月11日)
- 《南ジュニア消防団》学区防災訓練に参加しました!(2024年10月10日)
- 南警察署と合同水難救助訓練を実施しました。(2024年09月14日)
- 水難訓練を実施!(2024年08月31日)
- 第4期南ジュニア消防団 花背山の家宿泊研修を実施しました!(2024年08月30日)
- 安全に花火を楽しもう!園児に花火指導を実施中(2024年08月22日)
- シンエネ商事株式会社 久世給油所での合同訓練及び街頭広報(2024年08月16日)
- 南消防署 防火基準適合証交付式を実施しました。(2024年08月01日)
- 消防訓練の実施!(祥豊学区 自主防災部)(2024年07月25日)
- 西寺育成苑 消防訓練(2024年03月13日)
- 普通救命講習(2024年02月07日)
- 九条元気まつりで消火実験会を実施しました(2024年01月31日)
- 祥豊小学校の3年生が西八条消防出張所へ見学に来てくれました!(2024年01月31日)
- ≪年末防火運動≫イオンモールKYOTOで消防訓練及び街頭広報を実施しました。(2024年01月12日)
- 久世学区における防災訓練を実施しました(2023年12月27日)
- 共同住宅で消火、救急訓練を実施しました!(2023年12月11日)
- 航空隊と連携した現地山岳訓練を実施(2023年12月11日)
- 《南ジュニア消防団》学区防災訓練に参加しました!(2023年11月30日)
- 消防用ドローン機体操縦員試験の実施について(2023年11月21日)
- 《秋の火災予防運動》事業所合同訓練訓練を実施しました!(2023年11月17日)
- 救急の日に南消防署救急フェア「ちょっと救命していきませんか」を開催しました!(2023年11月02日)
- 第48回南自衛消防隊訓練大会を開催しました。(2023年11月02日)
- 南消防署職員対象の国民保護に関する研修会を実施しました(2023年10月19日)
- 南消防署において火災を想定した署長視閲訓練を実施しました。(2023年10月10日)
- 関西電力送配電株式会社京都電力所と合同訓練を実施しました(2023年10月03日)
- 令和5年度消防職員意見発表会が行われました(2023年09月05日)
- 査察研修を実施中です!(2023年08月25日)
- 保育園での花火指導(2023年08月14日)
- 唐橋学区西寺公園での消防訓練(2023年08月07日)
- 令和5年度九条塔南学区救命講習を実施しました。(2023年08月01日)
- 令和5年夏の文化財防火運動~長谷川家住宅消防訓練~(2023年07月25日)
- 令和5年夏の文化財防火運動「消火器出前訓練」(2023年07月24日)
- 久世中学校生徒による南消防署でのチャレンジ体験(2023年07月20日)
- 積水化学工業京都研究所において防災訓練を実施しました。(2023年07月20日)
- 土砂災害対応訓練実施(2023年07月20日)
- おもちゃ花火指導を実施しています。(2023年07月20日)
- イオンモール京都桂川において自衛消防訓練を実施しました!(2023年07月20日)
- まもなく第51回消防救助技術東近畿地区指導会!(2023年07月20日)
- 令和5年度危険物安全週間に移動タンク貯蔵所の署員研修会実施(2023年06月20日)
- 令和5年度危険物安全週間 南消防署の取組について(2023年06月20日)
- 出水期の水災害に備えよう!!(2023年06月20日)
- まもなく令和5年度京都府消防救助選抜会!訓練頑張ってます!!(2023年06月20日)
- 現地水難訓練実施(2023年06月08日)
- ~ 南消防団について ~(2023年06月01日)
- 「第45回 南自衛消防隊訓練大会」(2023年05月15日)
- 上鳥羽特別高度救助隊による潜水訓練(2023年05月15日)
- 第4期生 活動紹介(2023年04月23日)
- 令和4年 年末防火運動の取組について(2023年04月04日)
- 人生初の地震体験!(2023年04月04日)
- 活動紹介【令和5年度~】(2023年04月01日)
- 令和5年南消防署「消防記念日」表彰式を開催しました!(2023年03月14日)
- 令和4年度南消防署震災警防本部運用訓練(2023年03月07日)
- 京都市立塔南高等学校の1年生4名が南消防署にやってきました(2022年12月23日)
- 避難生活への備えはできていますか?(2022年12月02日)
- 放火火災予防デーに街頭広報を実施しました!(2022年11月30日)
- 秋の火災予防運動の取組について(2022年11月17日)
- イオンモール京都にて防災行事を実施しました。(2022年11月09日)
- 未来の消防士と共に!(2022年11月01日)
- 保育園において避難訓練を実施しました!(2022年10月18日)
- 名神高速道路(東部地区)合同防災訓練に参加しました!(2022年10月18日)
- 南消防署救急フェア(2022年10月18日)
- 活動紹介【令和元年度~令和4年度】(2022年10月01日)
- 救急医療週間中の救命講習会(2022年09月28日)
- 普通救命講習を実施しました!(2022年08月09日)
- 夏の文化財防火運動期間中に街頭広報を実施しました(2022年08月09日)
- 〇〇時代から受け継がれた文化財!?(2022年07月27日)
- 第163期初任教育生実務研修~予防編~(2022年07月27日)
- 南区自主防災会連合会の防災研修会(2022年07月26日)
- 第50回消防救助技術東近畿地区指導会(2022年07月21日)
- 毎月6日と25日は無事故(625)推進デー(2022年07月07日)
- 電気コードからの火災を防ごう(2022年07月04日)
- 南消防署(2022年07月01日)
- 危険物安全週間の取組(2022年06月30日)
- マンホール内からの救出訓練を実施!(2022年06月28日)
- フジバカマが開花しました(KESの取組)(2022年06月28日)
- 京銘菓「おたべ」や「京ばあむ」でお馴染みの「美十」さんと南消防署がコラボしました!(2022年03月03日)
- 秋の火災予防運動の取組(2021年11月24日)
- たばこ火災に注意しましょう!(2021年11月22日)
- 桂川で消防,警察合同の水難救助訓練を実施!(2021年10月06日)
- 市民による救出活動に対し感謝状を贈呈(2021年07月29日)
- 令和3年度危険物安全週間の取組(2021年07月19日)
- ~水災に備えて~署員研修会を開催!(2021年07月16日)
- 令和2年度危険物安全週間の取組(2021年07月13日)
- 年末防火運動を実施します!(2021年07月12日)
- 第3期生 活動紹介(2021年04月20日)
- 一山麻緒選手がリモート一日消防署長に!(2021年03月03日)
- 冬季における火災予防について(2021年02月01日)
- 火災から命を守る研修会を開催!(2020年11月20日)
- 放火火災予防デー 消防音楽隊と街頭広報を実施!(2020年11月19日)
- 夏期の工場・作業場からの火災危険について(2020年08月28日)
- KES(京都・環境マネジメントシステム・スタンダード)の取組を紹介します。(2020年06月18日)
- 南消防署オリジナル事業「救急車の適正利用」について(2020年06月17日)
- 春の火災予防運動の取組(2020年06月17日)
- 未来の消防士たちが見学にやってきました。(2020年06月17日)
- 南自衛消防連絡協議会普通救命講習(2020年06月17日)
- 上鳥羽特別高度救助隊発足式を実施しました(2020年06月17日)
- 勤労感謝の日を前に園児からうれしいプレゼント!!(2020年06月17日)
- 住宅用火災警報器の取付け支援(2020年06月17日)
- 平成30年度南消防署「消防の図画・ポスター・作文」入賞者表彰式(2020年06月17日)
- 南消防署・南消防団が京都の1年を締めくくる東寺の「終い弘法」で街頭広報(2020年06月17日)
- 南消防署震災警防訓練(2020年06月17日)
- 文化財防火運動の行事(2020年06月17日)
- 平成30年度文化財防火運動の結果から(2020年06月17日)
- 春の火災予防運動~1日消防署長にホテルの女性総支配人~(2020年06月17日)
- 平成31年「消防記念日」表彰式を開催しました(2020年06月17日)
- 署長表彰(火災現場からの生存救出)(2020年06月17日)
- 平成31年 ~春の火災予防運動の結果から~(2020年06月17日)
- 「いざ」というときに誰でもできるように~南消防署震災・水災訓練~(2020年06月17日)
- 南消防署コラボレーションうちわを作成しました(2020年06月17日)
- 「生き方探求・チャレンジ体験」区内の中学生が消防士を体験!(2020年06月17日)
- 「南部大作戦~はたらく車に乗ってみな祭~」消防コーナー展示(2020年06月17日)
- 第58回消防研究発表会で「教育訓練用透明吸管の試作について」を発表(2020年06月17日)
- 文化財防火運動の取組(2020年06月17日)
- 緊急出火防止及び焼死者防止キャンペーン(2020年06月17日)
- 南消防署震災警防訓練(2020年06月17日)
- 年末防火運動の取組(2020年06月17日)
- 南区民ふれあいまつりで消防ブースを出展(2020年06月17日)
- 秋の火災予防運動の取組(2020年06月17日)
- 放火火災予防デーの取組(2020年06月17日)
- 勤労感謝の日を前に園児からうれしいプレゼント(2020年06月17日)
- 南警察署・南消防署が連携を深める研修会を実施しました。(part2)(2020年06月17日)
- 南警察署・南消防署が連携を深める研修会を実施しました。(2020年06月17日)
- 南消防署 表示基準適合証交付式を実施しました。(2020年06月17日)
- 2017南救急フェアを開催!(2020年06月17日)
- 久世六斎念仏消防警備(2020年06月17日)
- 救助隊・消防隊連携水難救助訓練を実施(2020年06月17日)
- バングラデシュ北ダッカ市の防災関係機関の皆様が視察に来られました。(2020年06月17日)
- 洛陽児童館の児童(60人)が南消防署見学!(2020年06月17日)
- 高齢者の皆さんに安全・安心をお届け「電気安全診断」!(2020年06月17日)
- 消防署見学のお礼に可愛い絵とお手紙を送っていただきました。(2020年06月17日)
- 夏の文化財防火運動の取組(2020年06月17日)
- 消防ホースが確実に使えるように!(2020年06月17日)
- 「防火出前講座」を実施しています。(2020年06月17日)
- 南消防署エントランスホールの消防車たちを紹介します。(2020年06月17日)
- 花火からの火事をなくそう!園児の皆に花火指導実施中です(2020年06月17日)
- 南消防署安全運転技能確認訓練を実施しました(2020年06月17日)
- かわいい園児さんがきれいな花を持って来てくれました(2020年06月17日)
- アメリカ合衆国テキサス州の女性消防隊員が来署,されました(2020年06月17日)
- 危険物安全週間の取組(2020年06月17日)
- 春のイベントで防火防災啓発!(2020年06月17日)
- 南区内の自衛消防隊が救助研修会を実施(2020年06月17日)
- 春の火災予防運動の取組(2020年06月17日)
- 九条中学校「生き方探究・チャレンジ体験」(2020年06月17日)
- ボーイスカウト第22団の子供たちが南消防署へやってきました(2020年06月17日)
- 「消防の図画・ポスター・作文募集」入賞作品展を開催(2020年06月17日)
- 文化財防火運動の取組(2020年06月17日)
- 放火火災予防デー(11月11日)の取組(2020年06月17日)
- 南区民ふれあいまつりで消防ブースを出展(2020年06月17日)
- 特別救急訓練に向けた集中訓練を実施~技能向上を目指して~(2020年06月17日)
- 「京都レインボーフェスティバルin久世2016」で消防ブースを出展(2020年06月17日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」パレードに参加!(2020年06月17日)
- 南消防署通信「AEDで救える命があります」(2020年06月17日)
- 救急医療週間の取組(2020年06月17日)
- 南区自主防災会連合会が実践的な水災研修を実施しました。(2020年06月17日)
- 京都駅で倒れた心肺停止傷病者が社会復帰,適切な応急手当を実施されたJR職員に署長感謝状を贈呈(2020年06月17日)
- 夏の文化財防火運動の取組(2020年06月17日)
- 放火火災を防止しましょう!(2020年06月17日)
- 南消防署通信「水災害に対する備え」(2020年06月17日)
- 「生き方探究・チャレンジ体験」区内の中学生がやってきました(2020年06月17日)
- 危険物安全週間の取組(2020年06月17日)
- 南消防署通信「地域を守る消防団」(2020年06月17日)
- 「東南フェスタ2016」で消防ブースを出展しました(2020年06月17日)
- 「東九条春まつり」・「鳥羽水環境保全センター一般公開」で南消防署コーナーを設置(2020年06月17日)
- 平成28年定例市民消防表彰式(2020年06月17日)
- 洛陽工業高校インターンシップ(2020年06月17日)
- 八条中学校「生き方探究・チャレンジ体験」(2020年06月17日)
- 未来の消防士~児童館の子供たちが消防署訪問~(2020年06月17日)
- きれいな花をありがとう(2020年06月17日)
- 危険物施設からの火災をなくそう(2020年06月17日)
- 生き方探究・チャレンジ体験(2020年06月17日)
- 消防の図画・ポスター・作文募集に合わせて園児たちが消防署見学(2020年06月17日)
- 「消防の図画・ポスター・作文募集」表彰式を開催(2020年06月17日)
- 第2期生 活動紹介(2019年04月21日)
- 第19期生 活動紹介(2019年04月20日)
- 活動紹介【過去の記事】(2019年04月01日)
- 南消防署への御意見・御要望をお寄せください(2019年02月18日)
- 探見にやってきた2年生が壁新聞を作って届けてくれました(2018年01月18日)
- 小学2年生が探見にやって来ました(2017年11月10日)
- 第18期生 活動紹介(2017年04月28日)
- 「消防の図画・ポスター・作文募集」表彰式を開催(2016年11月30日)
- 南消防署安全運転講習を実施(2016年11月08日)
- 年末防火運動の取組(2016年01月16日)
- 南消防発足60周年 Web記念誌「絆~60年・南区の安心安全を目指して~」(2015年12月28日)
- 腹話術で子供たちに防火・救急指導(2015年07月18日)
- 第17期生 活動紹介(2015年03月19日)
- 第16期生 活動紹介(2012年03月20日)
お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999