スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

《久世分団》文化財レスキュー訓練を実施しました!

ページ番号337013

2025年2月12日

《久世分団》倉掛神社及び福田寺で文化財レスキュー訓練を実施しました!(令和7年1月25日、26日)


 文化財防火運動中に、久世学区にある倉掛神社と福田寺にて文化財レスキュー訓練を実施しました。(令和7年1月25日、26日)

 訓練は火災想定で行われ、地域にお住いの方と協力して文化財の搬送訓練と消火訓練を実施しました。

 文化財搬送はバケツリレー方式で行われ、いずれの場所でも声を掛け合い、お互いの動きを確認しながらスムーズに文化財を救出していただきました。また、訓練用消火器で消火訓練を実施し、文化財の搬送だけではなく消火も必要であることを認識していただきました。

 久世消防分団は、これからも地域の皆様と協力し文化財を災害から守っていきます!

倉掛神社 文化財レスキュー訓練(令和7年1月25日)


消防隊員から訓練説明を実施


消火訓練


協力して文化財の搬送を実施


防災資器材の確認を実施

福田寺 文化財レスキュー訓練(令和7年1月26日)


消防隊員から訓練説明を実施


知らせを受けて地域住民が集合


協力して文化財の搬送を実施


手分けして文化財搬送と消火活動を実施


久世消防分団員から訓練講評


消火訓練

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局南消防署

電話:075-681-0711

ファックス:075-671-1999