スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

水難訓練を実施!

ページ番号330605

2024年8月31日

琵琶湖疎水で水難訓練を実施しました!

 令和6年7月23日(火曜日)、琵琶湖疎水において、夏の水難事故に備えた南消防署員による水難訓練を実施しました。

 スローバックという水難救助資器材を目標に向けて投げる訓練や、河川に流された要救助者に接触し安全地帯まで救出する訓練を実施し、救助資器材の取扱いと要救助者の救出方法を確認しました。

 応用訓練では、「意識なしの要救助者が河川に流されている」という状況を想定した訓練を実施しました。この訓練により、隊員間の連携が深まり、チームワークの向上を体感することができました。

 南消防署では、市民の皆様の安心・安全を守るために、あらゆる災害を想定して訓練を重ねてまいります。

 

スローバックの投てき訓練

スローバックの投てき訓練

河川に流された要救助者に接触する訓練

河川に流された要救助者を安全地帯まで救出!

隊員同士で協力し、応用訓練を実施しました。

隊員同士で協力し、応用訓練を実施

水辺の事故予防

1 水に入る前は体調を整えましょう。

2 水流が速い、水深が深いような危険な場所には近寄らないようにしましょう。

3 水辺で遊ぶ際は、ライフジャケットを着用しましょう。

4 急な天候の変化や、台風などによる増水に注意しましょう。

5 子供だけで遊ばず、必ず大人が付き添い、目を離さないようにしましょう。





このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局南消防署

電話:075-681-0711

ファックス:075-671-1999