春のイベントで防火防災啓発!
ページ番号218888
2020年6月17日
東九条春まつり・「鳥羽の藤」鳥羽水環境保全センター一般公開で消防コーナー設置
南消防署では,今春実施された区内のイベントに消防コーナーを設けて,防火防災の呼び掛けを行いました。
どちらも初夏を思わせるあたたかな陽気で,多くの方が参加され,消防コーナーも賑わいました。
東九条春祭りー京都市地域・多文化交流フェスティバル
4月22日(土曜日)に実施された東九条春まつりでは,消防士に変身コーナーや消火器取扱いコーナーなどを設置しました。
多文化交流のお祭りということで,様々な国の方も参加されており,職員も片言の英語でなんとかですが,消火器の取扱を説明しました。
かわいい子供たちも多く参加し,楽しみながら「火の用心」の大切さを感じてくれたと思います。
また,「たばこ火災」の危険性などの説明では,みなさん真剣に聞いていただきました。

「鳥羽の藤」鳥羽水環境保全センター一般公開
4月30日(日曜日)に実施された「鳥羽の藤」の一般公開では,消防士変身コーナーのほか,応急手当体験や起震車による地震体験など,防火防災の体験コーナーを設置しました。
応急手当のコーナーでは,「次回は普通救命講習を受講して,しっかり勉強します」と言っていただき,応急手当の輪が広がる取組になり,また,起震車による地震体験でも,「地震の怖さを改めて感じた。備えが大切ですね」と多くの方に感想をいただきました。
消防コーナーのほか,この日は,京都市消防音楽隊やはしご車もイベントに参加しました。

お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999