第48回南自衛消防隊訓練大会を開催しました。
ページ番号318551
2023年11月2日
南自衛消防隊訓練大会を開催しました。
南自衛消防連絡協議会(議長:渡海 寛)では、令和5年10月13日に、爽やかな秋晴れの下、南区の消防活動総合センターにおいて、第48回南自衛消防隊訓練大会を実施しました。
南区内の61事業所が加入する南自衛消防連絡協議会では、毎年、自衛消防隊員の消火技術の向上を目的に、各事業所に設置されている消火設備を用い、決められた操作で消火活動を実施する、自衛消防隊訓練大会を行っています。
今年は、南区内の28事業所36隊の自衛消防隊員たちが参加し、約1箇月間この日に向けて、消防署や各事業所で事前訓練を行い、技術を磨いてきました。
消火器操法、2号消火栓操法、屋内消火栓操法、屋外消火栓操法の4種目を、緊張しながらも大きな声で、きびきびとした動きを披露し、訓練終了後に敬礼する精悍な姿に、見守る観客からも大きな拍手が沸き起こっていました。
訓練の最後には、消防署員の「南区が燃えています!皆さんの力で消してください!」との声で、出場した全事業所の隊員たちが、水源から約50m離れた位置の火点に向かい、バケツリレー訓練を行いました。
事業所の枠を超えて全ての隊員が一致団結し、災害に立ち向かう姿は頼もしく、火災が多発する近頃ではありますが、自分たちの事業所だけではなく、「自分たちの町は自分たちで守る」という共助の理想の形を見ることができました。
今後も、南消防署は、南自衛消防連絡協議会と連携を密にし、南区の安心安全のために尽力してまいります。
開会式

開会式
消火器訓練

消火器訓練1

消火器訓練2
2号消火栓訓練

2号消火栓訓練1
2号消火栓訓練2
屋内消火栓訓練

屋内消火栓訓練2
屋外消火栓訓練

屋外消火栓訓練1
屋外消火栓訓練2
バケツリレー訓練
バケツリレー訓練1

バケツリレー訓練2
お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999