令和4年 年末防火運動の取組について
ページ番号306946
2023年4月4日
南消防署では、年末防火運動(12月15日~31日)の期間中、南消防団と一体となり市民の皆様に火災予防を呼び掛けました。
高層建物内における危険物火災を想定した合同訓練を実施しました!(12月16日)
昨年発生した大阪市北区ビル火災から1年を迎え、火災発生時に利用者が多いなどの人命危険が高い建物において危険物からの火災を想定した消防訓練を実施しました。

事業所による自衛消防訓練の様子

公設消防隊の訓練の様子
外国人住民を対象にしたリモート防火研修会を実施しました!(12月19日)
外国人住民を対象に「楽しいクリスマス防火クイズ」や119通報の方法など、暮らしに役立つ防災情報を提供しました。

防火クイズでは、クリスマスにちなんだ内容で出題を行いました。参加者から活発な質問があり、防火についての知識を深めることができました。

研修に参加された方からは「防火・防災の知識が増えてよかった。」、「実演が色々あって楽しく学べた。」「ハワイでは911番だけだが、日本では110番と119番があることを知った。」などの感想があり、消防に親しんでもらうことができました。
終い弘法で街頭広報を実施しました!(12月21日)
年末を迎え、火気を使用する頻度が増えることに伴い、火災発生の危険性が高まることから、「東寺 終い弘法」に参拝する多くの市民の皆様に対して、出火及び焼死者防止等の火災予防を呼び掛けました。

南消防署長の挨拶の後、女性消防団員防火安全指導隊も参加し、和やかな雰囲気の中で街頭広報を行いました。

年末の買い物に来られた多くの市民の皆様に、火事のない新たな年を迎えられるように訴えました。
お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999