スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

安全に花火を楽しもう!園児に花火指導を実施中

ページ番号330488

2024年8月22日

安全に花火を楽しもう!園児に花火指導を実施中

 南消防署では、区内の保育園や幼稚園に出向き、園児を対象とした花火指導を行っています。

 避難訓練に併せて、花火指導を実施し、園児たちに花火遊びの注意点を伝えながら、花火を楽しんでもらいました。

 皆でルールを守った花火遊びをした後は、「一人で花火はしません」「家に帰ってお母さんに言うね」と元気に約束してくれました。

 花火はとても楽しいものですが、使用方法を誤るとやけどや火事につながります。ルールを守って、楽しく花火遊びをしましょう!

花火指導の様子



花火で遊ぶ時の注意点

1 花火に書いてある遊び方をよく読んで必ず守りましょう。

2 花火を人や家に向けたり、燃えやすい物のある場所で遊んだりしないようにしましょう。衣服に火がつかないよ

 うに注意しましょう。

3 手持ちの筒もの花火は、手の位置に注意しましょう。

4 風の強いときは、花火遊びはやめましょう。

5 水を用意しましょう。

6 大人と一緒に遊びましょう。

7 たくさんの花火に、一度に火をつけないようにしましょう。1本ずつ遊びましょう。

8 正しい位置に正しい方法で点火してください。

9 花火の筒先に顔や手を絶対出さないこと。点火するときや途中で火が消えたときは、特に注意が必要です。

10 花火をポケットに入れてはいけません。

11 花火をほぐして遊ぶことは危険です。絶対にしてはいけません。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局南消防署

電話:075-681-0711

ファックス:075-671-1999