スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度南消防署表示基準適合証交付式を実施しました

ページ番号333541

2025年4月24日

令和6年度 南消防署表示基準適合証交付式を実施しました。

 令和6年9月30日(月曜日)に南消防署において、令和6年度南消防署表示基準適合証交付式を実施しました。

 防火基準適合表示制度とは、旅館・ホテル等の関係者からの申請に基づき、消防機関が審査した結果、消防法令のほか、重要な建築構造等に関する審査の基準に適合していると認められた建物に対し、消防機関から表示マークを交付するとともに、京都市消防局ホームページ上に、その建物の所在地、名称等をお知らせするものです。

 今年度は、5対象物(金:3対象物、銀:2対象物)の管理者に対し、竹内消防署長から表示マーク及び表示基準適合証を直接交付しました。

 その後、予防係長から「最近の旅館・ホテル火災について」として、旅館・ホテル等の火災の歴史や、最近の火災発生状況等を説明を行いました。

 一度火災が発生すると、被害が大きくなる旅館・ホテル火災ですが、近年は建築、消防法令の強化や消防訓練の実施を含めた防火管理の徹底等で、全国的に死者が発生する旅館・ホテル火災は減少しています。

 しかし、たばこやこんろなど、防ぐことのできる火災は、まだまだ発生しております。

 今後も、引き続き出火防止を徹底していただき、最高の「おもてなし」で、世界中からの観光客を魅了していただきたいと思います。

 皆様も、この「表示マーク」を旅館・ホテル等を利用する際の参考にしていただければと思います。

表示マーク
相鉄フレッサイン京都駅八条口

相鉄フレッサイン京都駅八条口

三交イン京都八条口

三交イン京都八条口

Hotel The M's Kyoto

Hotel The M's Kyoto

コンフォートホテルERA京都東寺

コンフォートホテルERA京都東寺

ダブルツリーbyヒルトン京都駅

ダブルツリーbyヒルトン京都駅

防火研修会「最近の旅館・ホテル火災について」

防火研修会「最近の旅館・ホテル火災について」

消防法令上優良な旅館・ホテル等

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局南消防署

電話:075-681-0711

ファックス:075-671-1999