スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

年末防火運動で街頭広報及び消火体験会を実施しました。

ページ番号336109

2025年1月7日

 南消防署(署長:竹内敏行)では、年末防火運動中の令和6年12月17日(火曜日)に、イオンモールKYOTO及びパケット十条店において、街頭広報及び消火体験会を実施しました。

 今回は、来店客の皆さんに、出火防止を呼び掛けるとともに、消火器の消火体験を実施してもらいました。

 

出火防止の呼掛け

出火防止の呼掛け

出火防止を呼掛けました

出火防止の呼掛け

天ぷら油の火災を消せますか?

 皆さんは天ぷら鍋火災が発生したとき、適切に消火できますか?

 各家庭では、住宅用火災警報器の義務設置により、早期に火災を発見しやすくなりましたが、消火するための消火器は基本的に義務とはなっていません。

 天ぷら油などから発火した炎は、水で消火しようとすると爆発的に拡大しますので、絶対に水をかけないでください。

出火した天ぷら油に水を入れるとこんなことに!

出火した天ぷら油に水を入れるとこんなことに!

 天ぷら鍋から火災が発生した時に、非常に有効な消火器具は「住宅用消火器」です。

 是非、各ご家庭の台所に1本は「住宅用消火器」を準備しておいてください。

消火器体験

消火器体験

消火器体験

消火器体験

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局南消防署

電話:075-681-0711

ファックス:075-671-1999