スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

家族で体験する「防火・防災」のスタンプラリー実施!

ページ番号338285

2025年3月27日

「地震火災から命を守る!」をテーマに防火・防災のスタンプラリーを行いました。

 南消防署では、春の火災予防運動期間中の3月1日(土曜日)午前10時00分から午後2時00分まで「イオンモール京都桂川」の東広場にて防火・防災のイベントを行いました。

 今回は、「地震火災から命を守る!」をテーマに、4箇所の消防体験コーナー(救急、消火器、子供用防火衣、地震)2箇所の展示コーナー(電気火災、消防車)を設けてスタンプラリーを実施しました。

 当日は、最高気温が18度と暖かく、お出かけ日和の中、多くの家族連れに参加をいただきました。

  • 救急コーナーでは、未就学児用に手作りのクマさんのぬいぐるみを用意し心臓マッサージ(胸骨圧迫)の体験をしてもらいました。

  • 消火器コーナーでは、カセットこんろ上で鍋から炎が上がった状況をイラストで作り、より「リアル」な消火体験をしてもらいました。
  • 地震コーナーでは起震車に乗ってもらい、揺れたときに安全行動ができるかを体験してもらいました。
  • 電気火災展示コーナーでは実際の火災で燃えた電気製品を展示し、電気火災からの出火防止を啓発しました。
  • 子供防火衣コーナーでは、南消防団の方に防火衣を着せてもらったお子さんが、消防車展示コーナーの前で記念撮影をしてもらいました。
救急体験コーナー

救急体験コーナー

消火器体験コーナー

消火器体験コーナー

地震体験コーナー

地震体験コーナー

電気火災展示コーナー

電気火災展示コーナー

子供用防火衣コーナー

子供用防火衣コーナー

 体験してもらうごとにスタンプを押印して、スタンプが貯まると消防グッズがもらえる三角くじも用意し、沢山のお子さんに喜んでもらうと同時に、保護者に対しても効果的な啓発をすることができました。

 地震も火災も「パニック」になりやすい状態となります。

 何かあった時の対処方法を今回のイベントを通じて多くの方に「楽しく正しく」学んでいただけました。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局南消防署

電話:075-681-0711

ファックス:075-671-1999