普通救命講習
ページ番号319367
2024年2月7日
唐橋学区 普通救命講習
11月5日(日曜日)に唐橋学区で普通救命講習を実施しました。当日は天候にも恵まれ、住民の方々がたくさん参加されました。救命について座学と実技を通して理解を深めていただきました。
座学では、通報から救急隊が到着するまでの応急手当の実施が救命と社会復帰率に大きく影響することを学んでいただきました。
また、実技では心肺蘇生法及びAEDの取扱方法について学んでいただきました。家族が倒れた場合など緊迫した場面を想像して真剣に取り組んでいただきました。
今回の普通救命講習では心肺蘇生を交代するタイミングが難しいこと、あまり長く一人で継続してできないことを実技を通して実感したと感想をいただきました。体験することで得られる新しい気付きがあると思います。是非、普通救命講習の受講をお願いします。
胸骨圧迫を実施していただきました。

AEDの取扱方法を学んでいただきました。
異物除去(腹部突き上げ法)の訓練をしていただきました。
お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999