夏の文化財防火運動期間中に街頭広報を実施しました
ページ番号301470
2022年8月9日
令和4年7月12日から同月18日まで「みんなで文化財を火災からまもろう」をスローガンとして、夏の文化財防火運動を実施しました。
南消防署では、南区管内の文化財からの火災発生を防ぎ、また、火災が発生した場合の被害を最小限にするために文化財の関係者とその周辺地域に対して出火防止の指導を行っています。
夏の文化財防火運動の初日は、朝の通勤時間帯に近鉄十条駅付近の鉄道利用者や通行人等、市民の方々を対象に、近鉄十条駅に隣接する株式会社きんでん京都支店従業員の協力を得て、ビラ等を配布し文化財防火を呼び掛けました。
また、南区の管内では今年発生した火災原因のうち、電気機器やコードによるものが多発しているため、街頭広報終了後に南消防署の松尾副署長から、電気事業者である株式会社きんでん京都支店の従業員に電気火災防止ビラを手渡し、同社顧客を対象とした電気火災防止啓発の協力を依頼しました。

ビラ等を配布して防火を呼びかけました
南消防署副署長の松尾吉祐からきんでん京都支店の方々へ電気火災予防を依頼しました
雨が降る中でしたが、充実した防火啓発になりました
お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999