特別救急訓練に向けた集中訓練を実施~技能向上を目指して~
ページ番号207800
2020年6月17日
特別救急訓に向けた集中訓練を実施しました。
平成28年10月31日~11月2日の3日間,各救急隊員の的確な観察,状況判断に基づいた応急処置及び隊員相互の連携を確認する特別救急訓練に向けた集中訓練を実施しており,今回はその署長視閲を行いました。
南消防署の各救急隊には2名以上の救命士が配置になっています。救急救命士は長期間の研修のうえ,国家試験に合格してえられる資格で,研修では,基礎は身に着きますが,現場活動は,一つとして同じ現場はなく,日々研鑽が必要です。
特別救急訓練は,その二つとない現場で最善を尽くすため,救命士として必要な技能を年に1回点検するもので,この時期,特別救急訓練に向けた訓練を集中的に行っています。
今回の訓練は,二つの隊がペアで実施し,1隊がペアの隊をチェックし,互いに技能の向上を目指すようにしています。
「一人でも多くの命を救いたい」この思いを胸に,日々努力を重ねます。


お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999