産業観光局産業イノベーション推進室
企業支援業務の統括,産学公連携の促進,新事業創出支援,イノベーション創出支援,次世代産業創出支援,ベンチャー企業等への支援,産業関係団体の指導・助成,企業等立地対策
広報資料
- 「小水力発電事業参入促進セミナー」~小水力発電に関する疑問を取組事例で解決~の開催について(2021年2月26日)
- 「京都知恵産業フェア2021~しなやかに ともに いきる~」開催について(2021年2月26日)
- 「京都酵母」による欧州向けの新たな日本酒の開発事業について ~京都の蔵元による試作品が完成!「京都酵母」で京都の酒を世界的ブランドへ~(2021年2月25日)
- 【広報資料】京都大学インダストリアルデイ2020-XR 産官学マッチング交流会の開催について(2021年2月10日)
- 令和3年度 京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修 第54回京友禅(手描)基礎コース 研修生募集(2021年1月19日)
新着情報
- 京都市企業立地意向調査業務に係る公募型プロポーザルの実施結果について (2020年12月17日)
- 京都市企業立地意向調査業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年11月18日)
- 第14回科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)公開シンポジウムの開催について(2020年10月7日)
- 京都市ベンチャービジネスクラブ設立35周年記念式典の開催について(2020年10月1日)
- 令和2年度中小・ベンチャー企業のための特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)実践講習会の開催について(2020年9月11日)
審議会等
- 商品の新規性認定制度に係る有識者会議(2020年07月17日)
- 京都市工場等集団化助成審議会(2020年04月27日)
- 京都市企業立地促進事業委員会(2020年04月27日)
- 京都発革新的医療技術研究開発助成事業に係る審査委員会(2020年04月03日)
- 地方独立行政法人京都市産業技術研究所評価委員会(2020年04月01日)
- 京都バイオ計測プロジェクト事業運営会議(2020年04月01日)
審議会等開催案内
- 令和2年度第1回地方独立行政法人京都市産業技術研究所評価委員会(2020年07月30日)
審議会等開催結果
- 令和2年度 第1回 地方独立行政法人京都市産業技術研究所評価委員会(2020年09月02日)
- 令和元年度 第1回 地方独立行政法人京都市産業技術研究所評価委員会開催結果(2019年09月20日)
- 平成30年度 第1回 地方独立行政法人京都市産業技術研究所評価委員会開催結果(2018年10月03日)
- 平成29年度 第3回 地方独立行政法人京都市産業技術研究所評価委員会開催結果(2018年04月13日)
- 平成29年度 第2回 地方独立行政法人京都市産業技術研究所評価委員会開催結果(2017年09月15日)
- 平成29年度 第1回 地方独立行政法人京都市産業技術研究所評価委員会開催結果(2017年09月13日)
- 平成28年度 第1回 地方独立行政法人京都市産業技術研究所評価委員会開催結果(2017年03月16日)
- 平成28年度 京都バイオ計測プロジェクト事業運営会議(2016年12月12日)
- 平成28年度京都発革新的医療技術研究開発助成事業審査委員会(2016年12月08日)
- 平成28年度第1回京都市企業立地促進事業委員会の開催結果について(2016年11月16日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 「京都市ライフイノベーション推進戦略(仮称)」(案)に関する市民意見募集の実施について(2015年04月08日)
- 「京都市グリーン産業振興ビジョン(仮称)」(案)に関する市民意見募集について(2014年05月13日)
- 「地方独立行政法人 京都市産業技術研究所 中期目標」(案)に関する市民意見募集について(2013年09月10日)
産業観光局産業イノベーション推進室が発信する情報
観光・文化・産業
- 令和元年度・2年度 伝統産業技術後継者育成研修修了作品展について(陶磁器コース,漆工コース,京友禅染(手描)基礎コース・プロ養成コース)(2021年01月19日)
- 「再生医療分野への新規参入・ビジネス展開セミナー」の開催について(2020年12月21日)
- 産技研NEWS「ちえのわ」No.26の発行について(2020年12月18日)
- 令和3年度伝統産業技術後継者育成研修「漆工コース」研修生募集(2020年12月15日)
- 「着物・浴衣の3D着用イメージ表示システム」の無償貸与について(2020年12月10日)
- 京都の医療機関による「オーラルフレイル予防プログラム」実証実験の開始について(2020年11月09日)
- 第55回京都教育懇話会 <日本の未来と人づくり>『若手人材を育む革新企業の秘密~HILLTOPの挑戦その軌跡~』の開催について(2020年11月09日)
- 令和2年度京都臨床ニーズマッチング会の開催について(2020年10月30日)
- 令和3年度 京都市産業技術研究所伝統産業技術後継者育成研修「陶磁器コース」「陶磁器応用コース」研修生募集(2020年10月29日)
- 京都市企業立地促進制度 補助対象事業の指定について(2020年10月27日)
- 産技研NEWS「ちえのわ」No.25の発行について(2020年10月16日)
- 知恵創出“目の輝き”企業認定並びに認定授与式の開催について(2020年10月13日)
- 京都スマートシティエキスポ2020プレイベント 京都グリーンケミカル・ネットワーク オープンイノベーション~ナノセルロース新情報 デジタルセミナー・展示会~の開催について(2020年10月08日)
- 「京都酵母」と産技研の計測技術を活用した欧州向けの日本酒の開発に取り組みます(2020年09月29日)
- 銘酒「月の桂」から新たな価値を創出する日本酒を発売(2020年09月29日)
- 地方独立行政法人京都市産業技術研究所 令和元年度業務実績に関する評価結果報告について(2020年09月23日)
- 令和2年度 革新的パワーエレクトロニクス実装・事業化推進事業に係る補助対象事業の採択結果について(2020年09月10日)
- オープンイノベーション“ナノセルロース塾”第3期(2020年度)の開講について(2020年09月10日)
- 京都発革新的医療技術研究開発助成事業活用事例 医薬部外品・化粧品・食品等の新製品安全性評価キットの製品化について(2020年09月09日)
- 第54回京都教育懇話会 <日本の未来と人づくり>『「新常態」の京都・今未来~若手起業家と考えるSDGsのムーブメント~』の開催について(2020年08月26日)
- ONLINE・ZOOM留学生と企業の交流会の開催について(2020年08月17日)
- 「京都知恵産業フェア2021」の出展事業者募集について(2020年08月07日)
- 令和2年度 ライフサイエンスベンチャー創出支援事業 「KYOTO発起業家育成プログラム」採択案件の決定について(2020年08月04日)
- 中小企業等IT利活用支援事業の受付終了のお知らせ(2020年07月31日)
- 令和2年度革新的パワーエレクトロニクス実装・事業化推進事業補助金に係る対象事業の募集について(2020年07月27日)
- 安土桃山時代の能装束デザインを現代によみがえらせた「桃山モード」商品の展示販売について ~4社の開発商品を,MOCADギャラリーで展示販売します~(2020年07月17日)
- 【受付終了】「中小企業等IT利活用支援事業」支援対象者の募集について(2020年07月17日)
- 「京都ラボフェス@産技研web~おうちで楽しむ産技研~」を開催!(2020年07月16日)
- 令和2年度京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修 京友禅染(手描)技術者研修 第53回基礎コース 研修生募集(2020年07月10日)
- 令和2年度 京都発革新的医療技術研究開発助成事業の採択結果について(2020年06月22日)
- 産技研NEWS「ちえのわ」No.24の発行について(2020年06月19日)
- 先端光加工プロジェクトの業務再開のお知らせ(2020年06月19日)
- 令和2年度 ライフサイエンスベンチャー創出支援事業「KYOTO発起業家育成プログラム」への参加者の募集について(2020年06月08日)
- (地独)京都市産業技術研究所,バイオ計測センターの一部業務再開のお知らせ(2020年05月19日)
- (一社)京都知恵産業創造の森(スマート社会推進部)令和2年度補助事業の募集開始について(2020年05月08日)
- 工場立地法(2020年04月27日)
- 京都市企業立地マッチング支援制度(2020年04月27日)
- 安土桃山時代の能装束デザインを現代によみがえらせた新たなライフスタイル商品を発売します!(2020年04月17日)
- 「京都知恵産業フェア2020」開催延期日の決定について(2020年04月06日)
- 京都市ベンチャー購買新商品認定制度における新商品の認定について~ベンチャー・中小企業の販路開拓を応援!~(2020年04月02日)
- 令和2年度 京都発革新的医療技術研究開発助成事業の実施について(2020年04月01日)
- 京都市企業立地促進制度 補助対象事業の指定について(2020年03月23日)
- オスカー認定審査委員会における企業の認定について(2020年03月17日)
- 産技研が新たに開発した清酒酵母「京の恋」を使用した日本酒「初日の出 純米大吟醸 無濾過生原酒」の販売開始について(2020年03月17日)
- 産技研NEWS「ちえのわ」No.23の発行について(2020年03月13日)
- 公的インキュベーション施設入居者に対する補助(京都市新事業創出型事業施設活用推進事業補助金)(2020年03月06日)
- 【開催延期のお知らせ】「京都知恵産業フェア2020」について(2020年03月03日)
- 【延期のお知らせ】令和元年度 伝統産業技術後継者育成研修 修了作品展の開催について(漆工コース,陶磁器コース,京友禅染(手描)技術者研修プロ養成コース)(2020年03月02日)
- 京都市企業誘致セミナーin東京(2019年10月10日)
- 産業競争力強化法による本市創業支援事業計画の認定について(2019年07月08日)
- 【広報資料】平成31年度補助事業に係る公募説明会の開催について(2019年04月11日)
- 【広報資料】京都レーザーテックオープンデイの開催! ~集束イオンビーム・走査電子顕微鏡加工観察装置(FIB)セクション~(2018年12月21日)
- 【広報資料】京都エコスタイル認定製品ロゴマーク及び認定製品の決定!!(2018年11月21日)
- 【広報資料】「京都産業エコ・エネルギー推進機構 新産業創出フォーラム」の開催について(2018年11月16日)
- 【広報資料】京都グリーンケミカル・ネットワーク『SDGs勉強会』の開催について(2018年10月03日)
- 【広報資料】京都スマートシティエキスポ2018プレイベント開催~ハイブリッド材料の実用化に向けたビジネスマッチング~(2018年08月22日)
- 【広報資料】京都スマートシティエキスポ2018プレイベント開催~ナノセルロースの実用化に向けたビジネスマッチング~(2018年08月10日)
- 京都市産業技術研究所の基本情報(2017年12月15日)
- 地方独立行政法人京都市産業技術研究所の第2期中期目標の策定について(2017年12月15日)
- 【取材案内】京都ものづくりベンチャー戦略拠点「Kyoto Makers Garage」の開設について(2017年08月22日)
- 京都市企業立地促進制度補助金について(2017年04月01日)
- 京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト「平成28年度高度分析試験機器利用促進・人財育成事業」(2016年11月14日)
- ネットバンキングの不正送金対策を心がけましょう(2015年07月31日)
- 京都市グリーン産業振興ビジョン(2015年07月28日)
- 遠隔操作ウイルスの被害に遭わないために(2015年07月27日)
- サポートが終了したOS・ソフトウェアを使用することの危険性(2015年07月17日)
- SMS(ショートメールサービス)を悪用したフィッシングメールに注意!!(2015年07月13日)
- 国際電話の高額請求!!IP電話乗っ取り被害発生!!(2015年07月02日)
- 取引先企業を装った偽メールに要注意!(2015年06月26日)
- 産業技術研究所ホームページ(2015年06月23日)
- 情報セキュリティ対策を心がけましょう(2015年06月23日)
- 京都市次世代環境配慮型住宅 ~エコリノベーション・京町家~(2015年05月21日)
- 京都市ライフイノベーション推進戦略(2015年03月31日)
- 平成27年度 京都知恵産業支援共同事業(京都市知恵産業創造支援事業)(2015年02月26日)
- 産技研NEWS「ちえのわ」No.2の発行について(2014年11月14日)
- 京都市産業技術研究所の地方独立行政法人化について(2014年08月25日)
- 「京都におけるバイオイノベーション~身近なバイオ計測:抗体を使った分析技術の実際と新展開~」の開催について(2014年01月31日)
- 京都市ベンチャー企業目利き委員会におけるAランク企業の認定について(2013年10月29日)
- オスカー認定審査委員会における企業の認定について(2013年08月27日)
- 地域産学官共同研究拠点整備事業(京都産学公共同研究拠点「知恵の輪」)(2013年08月09日)
- 京都市産業技術研究所の在り方検討委員会(2012年11月08日)
- 基本情報(2012年10月12日)
- 融資・その他支援策(2012年10月12日)
- 京都市新価値創造ビジョン(2012年10月05日)
- 京都市中小企業支援センターの相談窓口終了に伴うご相談先の変更について(2012年04月10日)
- オスカー認定審査委員会における企業の認定について(2011年10月11日)
- 京都市スーパーテクノシティ構想(2011年02月14日)
- 京都市コンテンツビジネス研究会(2009年09月18日)
- 京都市イノベーションセンター(2008年12月05日)
- 京都市産業科学技術推進委員会(2008年11月06日)
- 医・工・ライフサイエンス連携プロジェクト検討委員会(2008年08月12日)
- 京都市産業科学技術振興計画(2008年04月11日)
- 京都バイオシティ構想(2007年10月01日)
市政情報
- 産業イノベ―ション推進室が所管する要綱等(2020年12月08日)
- 令和2年度京都高度技術研究所ビルにおける自動販売機設置事業者再公募の結果について (2020年03月16日)
- 京都高度技術研究所ビルにおける自動販売機設置事業者の募集について(2020年02月27日)
- 令和2年度京都高度技術研究所ビルにおける自動販売機設置事業者の決定について (2020年02月13日)
- 【質問に対する回答】京都市企業立地動向調査業務に係る公募型プロポーザルの実施(2020年01月09日)
- 京都市企業立地動向調査業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2019年12月20日)
- 【質問に対する回答】京都市企業立地意向調査業務委託に係る公募型プロポーザル(2019年08月14日)
- 京都市企業立地意向調査業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2019年08月02日)
- 京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る受託候補者の選定結果について(2019年08月01日)
- 京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(2019年06月26日)
- 「久我の工業専用地域における産業用地創出に向けた取組業務」に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2019年04月24日)
- 久我の工業専用地域における産業用地創出に向けた取組業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2019年04月03日)
- 【募集中!】2019年度もIoTビジネス推進事業支援業務に係る提案を公募します!(2019年02月20日)
- 「企業誘致を推進するための産業用地創出に向けた調査・検討業務」に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2019年02月06日)
- 【質問に対する回答】「企業誘致を推進するための産業用地創出に向けた調査・検討業務」に係る公募型プロポーザル(2019年01月11日)
- 「企業誘致を推進するための産業用地創出に向けた調査・検討業務」に係る公募型プロポーザルの実施について(2018年12月27日)
- 【質問に対する回答】京都市企業立地意向調査業務委託に係る公募型プロポーザル(2018年12月07日)
- 京都市企業立地意向調査業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2018年11月29日)
- 京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る受託候補者の選定結果について(2018年11月21日)
- 【質問に対する回答】京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(2018年10月29日)
- 京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(2018年10月18日)
- 「未来の京都の成長・発展を支える学術研究・先端産業等用地の創出に係る調査・検討業務」に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2018年10月09日)
- 「未来の京都の成長・発展を支える学術研究・先端産業等用地の創出に係る調査・検討業務」に係る公募型プロポーザルの実施について(2018年09月03日)
- 新たな産業用地の創出に向けた取組の実施に係る受託候補者の選定結果について(2018年04月05日)
- 新たな産業用地の創出に向けた取組業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2018年03月16日)
- 平成30年度IoTビジネス推進事業支援業務に係る提案公募の結果について(2018年02月10日)
- 京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る受託候補者の選定結果について(2017年11月06日)
- 【質問に対する回答】京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(2017年10月24日)
- 平成29年度IoTビジネス推進事業支援業務に係る提案公募型プロポーザルの実施結果について(2017年10月17日)
- 京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(2017年10月16日)
- 未来の京都の成長・発展を支える学術研究・先端産業等用地の創出に係る調査業務に関する受託候補者の選定結果について(2017年08月29日)
- 【質問に対する回答】未来の京都の成長・発展を支える学術研究・先端産業等用地の創出に係る調査業務に関する公募型プロポーザルの実施について(2017年08月07日)
- 未来の京都の成長・発展を支える学術研究・先端産業等用地の創出に係る調査業務に関する公募型プロポーザルの実施について(2017年07月28日)
- 新たな産業用地の創出に向けた取組業務に係る受託候補者の選定結果について(2017年06月09日)
- 【質問に対する回答】新たな産業用地の創出に向けた取組業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2017年05月30日)
- 新たな産業用地の創出に向けた取組業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2017年05月19日)
- 京都市企業立地意向調査業務に係る受託候補者の選定結果について(2016年12月19日)
- 【質問に対する回答】京都市企業立地意向調査業務に関する公募型プロポーザルの実施について(2016年11月28日)
- 京都市企業立地意向調査業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2016年11月17日)
- 京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る受託候補者の選定結果について(2016年11月14日)
- 京都市企業誘致セミナー関連業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(2016年10月17日)
- 企業誘致を推進するための新たな産業用地の創出に向けた調査業務に係る受託候補者の選定結果について(2016年05月18日)
- (更新)【質問に対する回答】企業誘致を推進するための新たな産業用地の創出に向けた調査業務に係るプロポーザルの実施について(2016年04月14日)
- (更新)企業誘致を推進するための新たな産業用地の創出に向けた調査業務に係るプロポーザルの実施について(2016年04月04日)
- 京都市ライフイノベーション推進戦略(仮称)の策定に関する業務のプロポーザルの実施について(2014年04月04日)
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業イノベーション推進室
電話:075-222-3324
ファックス:075-222-3331