平成27年度 京都知恵産業支援共同事業(京都市知恵産業創造支援事業)
ページ番号177839
2015年2月26日
「京都知恵産業支援共同事業」の募集について
1 事業名
2 事業趣旨
京都市の「知恵産業創造支援事業」と(公財)京都産業21の「きょうと元気な地域づくり応援ファンド」の一部を平成25年度から共同で実施し,自社の強みと知恵を活かし,事業の成長,発展を図る企業を支援します。
<知恵産業創造支援事業>
・補助金総額 2,600万円
・事業主体 京都市
・対象地域 京都市内
<きょうと元気な地域づくり応援ファンド>
・助成総額 4,000万円程度
・事業主体 公益財団法人京都産業21
・対象地域 京都府内全域
※京都市知恵産業創造支援事業ときょうと元気な地域づくり応援ファンド双方の募集要件を満たす事業は同時申請が可能です。
※事業主体により一部対象経費の取り扱いなどが異なりますので,詳しくは募集要領等でご確認お願いします。
※京都市知恵産業創造支援事業の公募については,平成27年度京都市予算の成立を前提に行うものであり,予算審議の状況によっては,事業内容や事業予算を変更する場合があります。
3 補助対象者
4 対象事業
5 補助率等
補助率:2/3以内
6 交付申請
(1)募集期間
平成27年4月1日(水曜日)~平成27年4月17日(金曜日)午後5時【厳守】
(2)申請方法
申請書は,以下の受付機関に提出してください。(郵送不可)
京都市域 :(公財)京都産業21,(公財)京都高度技術研究所(ASTEM),京都商工会議所,
(公社)京都工業会,京北商工会
京都市域以外:府広域振興局(乙訓地域は(公財)京都産業21)
7 問合せ先
・京都市知恵産業創造支援事業
京都市産業観光局新産業振興室
電話:075-222-3324
・きょうと元気な地域づくり応援ファンド(京都知恵産業支援共同事業分)
公益財団法人京都産業21経営革新部経営改革推進グループ
電話:075-315-8848
・京都産業育成コンソーシアム
電話:075-211-1880
要綱・要領
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
様式
- 全様式(PDF形式, 430.74KB)
- 全様式(DOC形式, 178.50KB)
- 様式第1号(京都市長あて)(DOC形式, 49.00KB)
- 様式第1号の1,第1号の2(DOC形式, 74.00KB)
- 様式第1号の3(XLS形式, 27.00KB)
- 様式第1号(公益財団法人京都産業21理事長あて)(DOC形式, 53.50KB)
- 様式第2号(京都市長あて)(DOC形式, 30.50KB)
- 様式第2号(公益財団法人京都産業21理事長あて)(DOC形式, 29.00KB)
- チェックシート(XLS形式, 36.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
・京都市知恵産業創造支援事業
京都市産業観光局新産業振興室
電話:075-222-3324
・きょうと元気な地域づくり応援ファンド(京都知恵産業支援共同事業分)
公益財団法人京都産業21経営革新部経営改革推進グループ
電話:075-315-8848
・京都産業育成コンソーシアム
電話:075-211-1880