小さな企業のソーシャルビジネスフォーラムin京都
ページ番号108905
2011年10月12日
ソーシャルビジネスフォーラムの開催について
商業振興課(222ー3340)
近年,まちづくりや高齢者対策,子育て支援,環境保護対策等の社会的課題は多様化・困難化しており,これらの社会的課題に対して,中小企業がビジネスの視点で捉え,収益性も確保する「ソーシャルビジネス(以下「SB」という。)」が注目されています。
京都市におきましては,SBを通した社会的課題の解決に期待するとともに,積極的にSBの支援を行っていく基盤の構築を目財しています。
この度,SBという概念を上手く事業に活用して,社会的課題の解決に貢献するとともに収益を確保しているソーシャルアントレプレナーを講師にお迎えし,SBの実践事例を紹介する「小さな企業のソーシャルビジネスフォーラムin京都」を開催しますので,お知らせします。
※ソーシャルビジネス(SB)
福祉,貧困,農村や地域社会の活性化,環境など様々な社会に存在する課題を正当な対価を得て解決する事業。収入を得る経済活動と理想を実現する社会活動を両立させ,人と環境を大切にする共生を目的に適正な利益をあげ,事業を持続することが求められています。
※ソーシャルアントレプレナー
社会的企業家又は社会的起業家(事業を起こす局面だけでなく,新しいビジネスを企てる局面もあるため)
広報資料等
広報資料(ファイル名:kouhou.pdf サイズ:117.57 キロバイト)
広報資料はこちらです。
チラシ(ファイル名:SBforum.pdf サイズ:909.80 キロバイト)
フォーラムチラシはこちらです。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申込方法
・募集期間
平成23年11月8日(火曜日)必着
・申込先
E-mail又はFAXで,財団法人京都高度技術研究所新事業創出支援部へ
E-mail:[email protected]
F A X:075-315-6634
・記載内容
氏名,会社名又は団体名,部署及び役職,E-mailアドレス,電話番号及びFAX番号
お問い合わせ先
京都市 産業観光局地域企業イノベーション推進室
電話:(代表)075-222-3329、(商業振興)075-222-3340
ファックス:075-222-3331