京阪神連携のスタートアップ・エコシステムが国の「スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市」に選定
ページ番号272533
2020年7月14日
国の「スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市」に選定
「大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアム」※1が,国の「世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点形成戦略」に係るスタートアップ・エコシステムグローバル拠点都市※2に選定されましたので,お知らせします。
※1 京都市,京都府,(一社)京都知恵産業創造の森,経済団体,民間組織等29団体で構成する「京都スタートアップ・エコシステム推進協議会」が,大阪,ひょうご神戸の各コンソーシアムと連名で組織するもの
※2 世界に伍する日本型のスタートアップ・エコシステムの拠点の形成と発展を目指し,スタートアップや支援者の一定の集積と潜在力を有する都市において,地方自治体,大学,民間組織等が策定した拠点形成計画を内閣府が認定し,その中でも重点的に支援を実施する都市として選定されるもの
1 今後の取組等
京都で発掘・育成したスタートアップ企業を,京阪神でより多くの投資家に繋ぎ,国が海外への発信や規制緩和による事業化促進を図るとともに,京阪神,国が有機的に連携しながら,世界に伍するスタートアップの創出支援に取り組みます。
(1)京都の取組
iPS,AI,ロボット等の最先端研究を行う大学・研究機関,精緻な加工技術で試作開発を支える基盤産業,京都で生まれ今なお京都に拠点を構える多くのグローバル企業等が集積し,海外にもブランド力を有する京都の強みを活かし,大学発ベンチャーをはじめ外国人,企業内も含めた多様なスタートアップの発掘,育成をオール京都で支援
(例) 社会課題に取り組むスタートアップ支援,スタートアップビザの活用促進,国内外の多様なバックグラウンドを有する学生合同ベンチャーピッチ,外部の異業種人材と連携した企業内ベンチャー育成アクセラレーションプログラム,スタートアップ資金調達支援 等
(2)京阪神の取組
強みであるライフサイエンス,ものづくり,情報通信の分野を中心に,都市の枠を超えてそれぞれの共通点と強みを活かした資源や支援メニューの相互活用,情報発信を進め,エコシステムの構築をめざすとともに,大阪・関西万博の機会の活用についても京阪神一体となって取り組む
(例) 京阪神合同での取組発信(7月16日【木】「KYOTO INNOVATION NIGHT」) ,京阪神の民間企業・大学参画による成功事例の創出支援 (国際イノベーション会議「Hack Osaka」) 等
(3)国の支援 (詳細は内閣府の報道発表資料を参照)
スタートアップ関連施策の積極的な実施,海外への情報発信,規制緩和の推進 等
2 拠点都市認定に対する知事,市長,理事長のコメント
京都府知事 西脇 隆俊
故・立石前京都商工会議所会頭の力強い先導により京都・大阪・兵庫が一体となって取り組んだからこそ実現した今回の認定に,身が引き締まる思いです。これを機に京阪神が一丸となり,技術と叡智が集積する京都の強みを活かしながら,WITHコロナ・POSTコロナ社会を支え,世界に羽ばたくスタートアップの創出・育成を進めてまいります。
京都市長 門川 大作
この度の認定は,故・立石前会頭の強力なリーダーシップのおかげと,深く感謝申し上げます。長い歴史の中で独自に発展してきた文化や芸術,さらに多くの大学をはじめとする「知」の集積。こうした京都の強みを存分にいかし,大阪,神戸とも連携しつつ,世界を魅了する「スタートアップの都」を目指してまいります。
一般社団法人京都知恵産業創造の森 理事長 塚本 能交
故立石前理事長の遺志をしっかりと引継ぎ,各団体の事業が相互に連携を図り,効果を高めるためにも,京都知恵産業創造の森がハブとなり,スタートアップ企業の創出や産業人材の育成に向けて,京阪神で連携しながら,次世代の京都産業を育成するシームレスな施策の展開を推進してまいります。
(参考)拠点都市への申請の背景・目的
京都が継承してきた「知恵」と「文化・芸術」,「技術」を基軸として,京都市,京都府,産業界,大学,金融機関,支援機関などが一体となったオール京都体制で,京都からグローバル市場で活躍する企業を次々と創出できるスタートアップ・エコシステムの構築を目指すこととし,令和元年12月に「京都スタートアップ・エコシステム推進協議会」を設立した。
また,京阪神が連携することで,多様かつ力強いシナジー効果が期待でき,関西の将来,日本の将来を担う真の「グローバル拠点都市」が形成されるため,連携して申請した。
お知らせ資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業イノベーション推進室
電話:075-222-3324
ファックス:075-222-3331