留学生・外国人創業希望者対象「京都の外国人起業家との交流会」参加者の募集
ページ番号335243
2024年12月9日
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、京都における留学生等の起業支援の一環として、留学生等と京都の外国人起業家との交流イベントをイノベーション創出コミュニティーオフィスであるSTC³において開催します。
本イベントでは、京都で起業した外国人起業家から起業にあたっての苦労話や具体的な経験談等について講演いただくとともに、外国人起業家のトークセッションや交流会を実施します。
京阪神に在住する留学生の方、起業を目指しておられる外国人の方等のご参加をお待ちしています。
1 日時
令和7年1月24日(金曜日)18:00~20:00
2 場所
京都高度技術研究所(ASTEM)ビル8階 STC³
(〒600‐8813 京都市下京区中堂寺南町134番地 京都リサーチパーク内)
3 プログラム
【第1部】
18:00 開会
18:05 講演1
「京都における起業に関心のある外国人への支援」
独立行政法人日本貿易振興機構 京都貿易情報センター所長 村上 義 氏
18:15 講演2
「京都の外国人起業家として」
LYNX 代表 上田 セスト 圭昌 氏
18:30 トークセッション
「京都で起業する!京都で働く!」
<登壇者>
ファンフォ株式会社 CEO 喬 恒越 氏
株式会社Guardian 代表取締役 プーザー・ケイトリン・エリン 氏
合同会社建築文化 代表取締役 チュウン・チョン・ヴィ 氏
LYNX 代表 上田 セスト 圭昌 氏
<モデレーター>
特定非営利活動法人グローカル人材開発センター 山田 埜 氏
【第2部】
19:15~20:00 ネットワーキング交流会
4 言語
英語
5 対象
京阪神に在住する留学生・外国人創業希望者等
6 定員
30名(先着順)
7 参加費
無料
8 申込期間
令和6年12月9日(月曜日)~ 令和7年1月22日(水曜日) 17:00
9 申込方法
(公財)京都高度技術研究所のホームページにアクセスいただき、エントリーフォームからお申込みください。
10 運営等
(1)主催:京都市、(公財)京都高度技術研究所
(2)協力:ジェトロ京都、(一社)京都知恵産業創造の森、京都リサーチパーク株式会社、
特定非営利活動法人グローカル人材開発センター
(3)後援:京都海外ビジネスセンター、(公財)京都市国際交流協会、(公財)大学コンソーシアム京都、
留学生スタディ京都ネットワーク
11 問合せ先
(公財)京都高度技術研究所 人材育成支援部(担当:小倉、石黒)
TEL:075-315-6674 E-mail:[email protected]
報道発表資料
発表日
令和6年12月9日
担当課
産業観光局産業イノベーション推進室(TEL:075-222-3324)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。