アントレプレナーシップ(起業家精神)の醸成に、是非ご活用ください!
ページ番号336114
2025年4月23日
ユース・アントレプレナーシッププログラムについて
京都経済を牽引するスタートアップ企業の創出を図っていくためには、中高生等を対象とした起業家教育を実施し、若者の起業マインドを醸成するなど、未来の起業家を育成していくことが重要です。
政府が掲げる「スタートアップ育成5か年計画」においても、「スタートアップ創出に向けた人材・ネットワークの構築」が柱の一つとして掲げられ、小中高生に向けたアントレプレナーシップ教育の実施拡大が図られています。しかし、日本では海外各国と比較して、こうした教育を受けられる機会が限られており、起業が進まない大きな要因の一つとなっています。
本市では、中学生・高校生など若者のアントレプレナーシップの醸成を図るための取組を進めています。
探究学習等で活用できる動画・ワークシート
先行きが不透明で将来の予測が困難な現代において、アントレプレナーシップ(起業家精神)の醸成は、起業を目指す若者だけでなく、これからの社会を生き抜く上でも重要になっています。
本市では、アントレプレナーシップの標準的な学習動画と、フィードバック用のワークシートを用意しています。高等学校の探究学習等での活用を想定した仕様にしておりますので、「アントレプレナーシップ」や、「地域の活性化」の探究学習に取り組まれる際に是非ご活用ください。
なお、本動画・ワークシートについては、標準的な内容となっておりますので、学校に応じた変更・カスタマイズが可能です。各校ごとの授業モデルの作成をご希望される場合は、【京都市産業観光局スタートアップ・産学連携推進室(075-222-3339)】までご連絡ください。
動画・ワークシート
動画・ワークシート
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
担当課
産業観光局(スタートアップ・産学連携推進室 222-3339)
お問い合わせ先
産業観光局 スタートアップ・産学連携推進室
電話:075-222-3339
FAX:075-222-3331