新着情報(2025年3月)
3月31日
- 令和7年3月31日付け退職発令(上下水道局)
- 令和7年3月31日付け人事異動(交通局)
- 京都市くらし応援給付金(不足額給付)支給業務受託者の選定結果について(保健福祉局)
- 「Kyo-working|京ワーキング」情報発信業務の公募型プロポーザルの実施結果について(産業観光局)
- こんにちは 左京区長です(令和6年度)を更新しました!(左京区役所)
- サキョウ見聞録 その14「花脊の雪景色」を掲載しました!(左京区役所)
- 「京都市交通局 職員育成・組織活性化プラン」の策定(交通局)
- 「令和6年度 水に関する意識調査」の調査結果(上下水道局)
- 【募集】「世界一安心安全なまち 右京」の実現に向けた支援制度」(花いっぱい運動、センサーライトの支給、地域安心安全活動支援事業)(右京区役所)
- 【報道発表資料】新たな「雨庭」の完成 について(建設局)
- 「上京空き家対策ラボによる空き家個別相談会」の開催(上京区役所)
- 京北町合併20周年!「花降る里けいほく」にちなみ、京北6地域に記念植樹実施(右京区役所)
- 「令和7年度左京区まちづくり活動支援交付金」の募集開始(左京区役所)
令和7年度左京区まちづくり活動支援交付金の募集を開始します。(4月1日~5月9日)
- 令和7年度「京都市防犯カメラ設置促進補助事業」の募集(文化市民局)
- 中京区役所 屋上庭園 園芸講座の開催(中京区役所)
- 京都市交通局×「モネ 睡蓮のとき」地下鉄烏丸御池駅にモネの睡蓮が出現!(交通局)
- 京都市ベンチャー購買新商品認定制度における新商品等の認定(令和6年度)~ベンチャー・中小企業の販路開拓を応援!~(産業観光局)
- 中小企業ひと・しごと環境魅力向上支援事業補助金の事業参加者募集(産業観光局)
- 「京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年」記念ロゴマークについて(総合企画局)
- 令和7年度 京都市障害者就労施設等からの物品等の調達方針について(保健福祉局)
- 令和7年度 春の観光課題対策(観光地の混雑対策等) ~嵯峨嵐山エリアにおける局所的な混雑緩和のための取組~(産業観光局)
- 京都の伝統産業業界を担う「未来の名匠」を募集します! ~京都市伝統産業「未来の名匠」認定制度~(産業観光局)
- 監査等の実施状況/令和6年度包括外部監査の結果報告書を掲載しました。(監査事務局)
- 右京区民まちづくり交流拠点の優先利用時間の拡大(右京区役所)
- 京都市外国籍市民等意識・実態調査業務委託に係る公募型プロポーザル実施結果について(総合企画局)
3月28日
- 令和7年度組織改正及び人事異動(概要)について(上下水道局)
- お客さまサービスセンターの開設について(上下水道局)
- 令和7年4月1日付け組織改正及び人事異動(概要)(交通局)
- 国民健康保険及び後期高齢者医療の各種届出等に伴う窓口の混雑について(右京区役所)
- こと Hugmiプロジェクト 市営保育所「子育て支援事業」(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度岡崎公園緑地維持管理業務に係る受託候補者選定プロポーザルの審査結果について(文化市民局)
- SILKオープンデー in 梅小路ACWA ~春の梅小路散策と交流会~(産業観光局)
- タイムズ24株式会社による深草総合庁舎駐車場の運営開始について(伏見区役所)
- 「京都マラソン2026」業務委託に係る企画提案の実施について(文化市民局)
- 【らくさいさくら祭り2025】に交通局ブース出展します!(交通局)
3月27日
- 【深草支所】令和7年度離乳食講習会(伏見区役所)
- 令和7年度京都市建築物の太陽光発電設備等上乗せ設置促進事業補助金の申請に関する業務受託候補者の選定結果について(環境政策局)
- 令和7年度 空き家の現地調査業務委託に係る簡易公募型プロポーザルの実施について(都市計画局)
- ポータルサイト・SNS等を活用した定住・移住促進プロモーション業務に係る公募型プロポーザルの結果について(総合企画局)
- 令和7年度京都市移住サポートセンター「住むなら京都」運営業務に係る公募型プロポーザルの結果について(総合企画局)
- 令和6年度「総合優良運転者管理者表彰」表彰式を開催しました!(交通局)
- センターだより「リハ❀エール」(保健福祉局)
- 「御池茶会」事業の企画運営業務受託候補者募集に係る公募型プロポーザルの実施について(文化市民局)
- 令和7年度空き家の所有者等調査業務委託に関する簡易公募型プロポーザルの選定結果について(都市計画局)
- 麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起(保健福祉局)
- エンジョイ!「深草吉兆くん体操」の開催について(伏見区役所)
- 令和7年度 第1回各種専門家による「不動産無料相談会」の開催(文化市民局)
- 令和6年度京都市民間自転車等駐車場整備助成金の対象事業の募集(建設局)
- 西京区民ふれあい事業「西京区民映画のつどい」の開催(西京区役所)
- 路地奥京町家も大規模修繕できるよう、計画策定を支援します(都市計画局)
- 第1回 司法書士による「相続・遺言セミナー」及び「登記・法律相談会」の開催について (文化市民局)
- 令和7年度東山区まちづくり支援事業 ~東山いきいき市民活動センター×東山区役所でサポートを充実~(東山区役所)
東山の魅力の向上や地域の活性化に取り組む活動を募集!まちづくり活動に熱心に取り組まれる皆さんからの御応募をお待ちしています!(助成に際しては審査があります)
- 令和7年度「資源物店頭回収促進支援事業」の募集(環境政策局)
- 令和7年度「山科まちづくりチャレンジ応援事業」の実施(山科区役所)
- 京都市南岩本公園の指定管理者の候補となる団体の選定結果(都市計画局)
- 山科区公式LINE の運用開始(山科区役所)
- 令和7年度空き家の活用・流通支援制度の受付開始(都市計画局)
- 京都市単身高齢者万一あんしんサービスの要件緩和(保健福祉局)
- 「民事調停セミナー」の開催及び「無料相談会」の実施について(文化市民局)
- 京都市はぐくみプラン<2025-2029>(京都市子ども・若者総合計画)(子ども若者はぐくみ局)
令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする、「京都市はぐくみプラン<2025-2029>(京都市子ども・若者総合計画)」を令和7年3月に策定しました。
- 令和7年4月1日付新規採用職員の発令式について(行財政局)
- 認知症カフェ運営者交流会の開催について(保健福祉局)
- 第3回認知症カフェ運営者交流会の開催について(保健福祉局)
- 第2回認知症カフェ運営者交流会の開催について(保健福祉局)
- 令和7年度産業医業務委託業者の選定結果について(交通局)
- 京都市国際交流・多文化共生審議会の市民公募委員の募集 (総合企画局)
3月26日
- プレママ・パパ教室(山科区役所)
- 重度心身障害者医療事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(保健福祉局)
- 特定医療費の支給に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について (保健福祉局)
- 療育手帳交付に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(保健福祉局)
- 障害者自立支援に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(保健福祉局)
- 伏見はぐくみだより「あつまれ!ふしみっ子」を更新しました。(伏見区役所)
- 人権総合情報誌「きょう☆COLOR」企画編集業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施結果について(文化市民局)
- 令和6年度 春の観光課題対策(京都観光モラルの普及) ~京都観光モラル推進宣言事業者による連携企画~(産業観光局)
- 【北区制70周年記念】「北区民ふれあいまつり2025」の開催(北区役所)
- 左京区役所 子ども・子育て写真を募集(左京区役所)
笑顔あふれる子育てや、子どもや子育て家庭を見守る地域環境を感じられる写真を募集します。
- 令和7年度京都市民間シェルター施設補助金に係る申請団体の募集(文化市民局)
- 琵琶湖疏水に関する滋賀県との契約締結式(4月2日)(上下水道局)
- 令和7年度 薬物依存症回復支援プログラム「KEEP」の開催(保健福祉局)
薬物依存症からの回復を考える本人向けプログラムです。
- 令和7年国勢調査京都市実施本部の設置 及び実施本部会議の開催(総合企画局)
令和7年国勢調査京都市実施本部の設置及び実施本部会議の開催
- 「笑顔と花いっぱいプロジェクト」助成事業(春夏)の募集について(山科区役所)
- 「京都のビジネス環境魅力発信業務」の公募型プロポーザルの実施について (産業観光局)
- 令和7年度森林(もり)の応援団づくり事業 支援事業者の募集(産業観光局)
- 産業廃棄物の適正処理・3Rの推進に係る業種別啓発リーフレットについて(環境政策局)
- 令和7年度アルコール・薬物依存症家族支援プログラムの開催(保健福祉局)
アルコールや薬物で悩まれる方の家族のためのプログラムを実施しています。
- 左京地域コミュニティHub起動イベント(仮)(左京区役所)
この度、左京区役所では、人と人とをつなぐ結節点となり、すべての人に「居場所」と「出番」の創出を目指す「左京地域コミュニティHub」を立ち上げ、その最初の取組として、まずは「新しく○〇はじめる人」に、「つながる」を楽しんでいただくコミュニティイベントを開催します。
- 令和7年度におけるSports Fund~公民連携型スポーツ活動支援事業~の募集開始(文化市民局)
- Sport Fund~公民連携型スポーツ活動支援事業~について(文化市民局)
- 地区防災計画策定支援業務に係るプロポーザルの実施について(左京区役所)
3月25日
- 京都市中央斎場における残骨灰から発生した貴金属の売却について(医療衛生企画課)(保健福祉局)
- 令和7年度 上京えんじぇる”ぎゅうっとひろば”「上京リユース”ゆずりっこ”」を開催します!(上京区役所)
- 「第74回京都薪能」及び関連事業の開催について(文化市民局)
- ろじマチ通信 vol.16発行(都市計画局)
〇地域の防災サポートします
〇みんなのまちづくり
・今熊野ベース完成(今熊野学区)
・学区2例目防災協定(本能学区)
・2ホテルと防災協定(有隣学区)
・防災訓練でコンテスト(仁和学区)
・こども防災スクール(室町学区)
〇令和6年度取組スタート
・新道学区(東山区)
・植柳学区(下京区)
・安井学区(右京区)
〇路地・まち防災まちづくり計画認定
・乾隆学区(上京区)
〇畳とインスタグラムで情報発信
〇空き家カードゲーム完成 - 学生等に対する経済的支援等(総合企画局)
- 洛西子育てホッと情報(令和7年4月号)を公開しました。(西京区役所)
妊婦・子育て相談、予防接種、乳幼児健診、手当、子どもの医療助成、ひとり親家庭支援、保育所入所、不妊治療助成等、妊娠から子育てに関わる相談や制度の受付を行う、洛西地域における子育て支援の行政機関です。
3月24日
- 令和7年度京都市賃貸住宅における備付家電の買換え・省エネ促進事業補助金(仮称) に係る申請受付等業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルについて(環境政策局)
- らくなん進都における「登録制無料駐輪場」の利用者募集について (都市計画局)
- ガストーチに対する規制が開始されました!(消防局)
ガストーチバーナーに対する規制が開始されました。
2025年2月6日以降(1年間の経過期間有)のガストーチには、「◇PSLPGマーク」が表示され、マークの表示されていない製品の販売が禁止されます。 - 琵琶湖疏水記念館のリニューアル及び春の観光シーズンの取組(上下水道局)
- 西京はぐくみだより 令和7年4月号(西京区役所)
- 「京もの担い手育成事業」企画・運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- 京都駅西部エリアにおける“鉄道高架空間の活用によるエリア活性化”のための 連携協定締結について(総合企画局)
- 令和7年度第1回「京都市保育園・認定こども園 就職説明会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
京都市保育人材サポートセンターでは、保育園・認定こども園・小規模保育事業所(以下「保育園等」といいます。)の採用情報の提供、就職に関する様々な相談を行い、保育園等で働きたい方と保育の担い手を求める保育園等の橋渡しを行っています。
この度、保育園等での就職を希望される方を対象とした就職説明会を開催します。 - 令和6年度 北区こころのキャンバスネットワーク 北区「こころのマップ」の発信(北区役所)
- 令和7年度 市バス運転士等を対象とした事故防止及び運転技術向上等研修に係る受託事業者の選定結果について(交通局)
- 令和7年度 市バス運転士等を対象とした接遇能力の向上等研修に係る受託事業者の選定結果について(交通局)
- 「京都市定住・移住応援団」との連携促進及び定住・移住促進事業創出支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について(総合企画局)
- 京都市養正市営住宅整備工事設計業務委託に係る公募型簡易プロポーザルについて(都市計画局)
- 「伏見ほほえみマーケット」の出展予定について(伏見区役所)
3月21日
- 若手農家と民間の活力を生かした農業イノベーション推進業務の公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- 「左京はあとふるコーナー」令和7年4月の予定を更新しました。(左京区役所)
- 【2月15日】伏見~るかるた大会が盛大に開催されました!(伏見区役所)
- 令和6年度第3回京都マラソン実行委員会の開催について(文化市民局)
- 第13回東九条春まつりの開催(総合企画局)
- 令和7年度京都市子ども保健医療相談・事故防止センターでの講習会等の開催(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市文化財ブックス第38集『秀吉の天下普請 -御土居跡-』の発刊(文化市民局)
- 三条・岡崎市営住宅及び壬生東・壬生市営住宅団地再生事業に係る入居者移転支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について(都市計画局)
- 京都市京北文化遺産センター企画展「おたから、みつけ展」(文化市民局)
- 「養正市営住宅団地再生事業に係る入居者移転支援業務」における簡易公募型プロポーザルの実施について(都市計画局)
- 京都芸術センターにおける自動販売機設置事業者の決定について(文化市民局)
- 京都コンサートホール大規模改修工事設計業務委託に係る公募型プロポーザルについて(都市計画局)
- 令和7年度「チャレンジ就労体験事業」プロポーザル参加事業者募集について(保健福祉局)
- 令和7年度「災害時多言語電話通訳事業」の受注候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施結果について(総合企画局)
- 京都市企業立地意向調査等業務等の公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- 京都市代表団のフィレンツェ市等派遣に係るプロポーザルの審査結果について(総合企画局)
3月19日
3月18日
- 予防接種に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(保健福祉局)
- 南区記念PR動画の企画・制作業務の 委託候補者選定に係る質問への回答について(南区役所)
- 令和7年度「京都市防鳥用ケージ購入助成事業」の募集(環境政策局)
- 「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025」及び「KYOTOPHONIE 2025」の開催 ~パスポートチケットと地下鉄1日券/地下鉄・バス1日券のセット券を販売~(交通局)
- 「鳥羽の藤」「蹴上のつつじ」一般公開 ~ソスイとツツジとワタシとフジと~(上下水道局)
- 【R7】「雨水貯留施設」及び「雨水浸透ます」の設置助成金の申請受付開始(上下水道局)
- 京都市認定エコイベント登録制度」「分別リユースごみ箱貸出の実施」「イベント用給水機の設置」の実施について(環境政策局)
- 令和6年度 春の観光課題対策(観光地の混雑対策) ~春の観光シーズンにおける混雑状況の情報発信~(産業観光局)
- 令和6年度第3回京都市上下水道事業経営審議委員会の開催(上下水道局)
- 宝が池アーバンスポーツパーク一般利用開始(4月20日)(文化市民局)
- 令和6年度 春の観光課題対策(道路の混雑対策) ~観光バス路上滞留解消に向けた啓発看板の設置~(産業観光局)
- 京都市地域・多文化交流ネットワーク促進事業に係る公募型プロポーザル実施結果について(総合企画局)
3月17日
- ジャガーの死亡(文化市民局)
- 「西陣を中心とした地域活性化ビジョン」推進に係る情報発信業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について (総合企画局)
- Instagram「路地ぐらし(kyotoroji_official)」(都市計画局)
京都の路地の魅力をお届けします。
- 南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズの決定(南区役所)
- 【京都市外国籍市民等意識・実態調査業務委託に係る公募型プロポーザルにおける質問への回答について(総合企画局)
- 市立高校生「海外探Q留学」支援事業(教育委員会事務局)
- 教育委員会会議の開催のお知らせ(令和7年3月18日)(教育委員会事務局)
- 令和7年 京都市市民憲章推進者表彰(区長表彰)について(西京区役所)
- 鉛製給水管取替工事助成金の申請受付開始 (上下水道局)
- 令和6年度第2回「京都市産業廃棄物資源循環推進会議」の開催について(環境政策局)
- 名勝円山公園のシダレザクラのライトアップ(建設局)
- 【報道発表】「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開 令和7年度原画公開(文化市民局)
「二条城障壁画 展示収蔵館」の令和7年度原画公開について紹介します。
- 上下水道局職員の収賄容疑事案及び同事案に関する調査・検証結果を踏まえた 公営企業管理者上下水道局長の給与の自主返納と職員の懲戒処分等について(上下水道局)
- 令和6年度西京区地域力サポート事業の活動を報告します!(西京区役所)
- 令和6年度第2回 地下鉄・バス「MOTTO!」利用促進本部会議の開催(3月21日)(交通局)
3月14日
- 市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2025年3月15日号を発行しました!(下京区役所)
- 東山区ワンルーム活用促進プロジェクトの素案に対する意見募集 東山ワンルーム大作戦!こんな暮らしはどう?(東山区役所)
- 【審査結果】メタバースを活用した不登校児童生徒支援の事業業務におけるプロポーザルについて(教育委員会事務局)
- 春の観光課題対策(市バスの混雑対策)(交通局)
- 令和6年能登半島地震による災害により被害を受けた学生等への支援策について(総合企画局)
- 「第71回市民煎茶の会」の開催(文化市民局)
- 西陣エリアの活性化「堀川Exchanges 2025」の開催(総合企画局)
- 「京都市林業経営安定支援事業補助金」の募集開始(産業観光局)
- 「令和6年度災害時要配慮者支援研修」の開催 (保健福祉局)
- Kotochika山科にBAR「お酒の美術館」NEW OPEN(交通局)
- 木でつくる鴨川魚道“AYU FISH WAY”の設置と遡上調査 大阪の海から京都の川へ 天然アユを迎えよう(産業観光局)
京の川の恵みを活かす会が鴨川に木製魚道を設置します。
- 令和6年度「京都市下京区民まちづくり会議」の開催(下京区役所)
- 令和7年4月市営住宅入居者の募集(都市計画局)
- Park-UP事業に取り組む提案主体及びサポート団体を募集中!(建設局)
- 市民しんぶん東山区版「こちら東山」(令和7年3月15日号)をアップしました!(東山区役所)
- 令和7年度「上京ふれあいネット「カミング」」のホームページ改修、運用・保守業務及び事業企画・運営業務に係る公募型プロポーザル方式による受託候補者の選定結果について(上京区役所)
- 「Kyo-working|京ワーキング」情報発信業務の公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- 【デジタルブック公開】「第3回 京都キタ短編文学賞」受賞作品(北区役所)
- 「北区制70周年記念」冠及びロゴマーク等の使用について(北区役所)
3月13日
- (最新号を公開しました)市民しんぶん右京区版 令和7年3月15日号(右京区役所)
- 「左京はあとふるコーナー」令和7年3月の予定を更新しました。(左京区役所)
- 【「京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会」からの答申の受理(宿泊税の制度の在り方の検討)について(行財政局)
- 公募型プロポーザル「京都市東松ノ木市営住宅に係る公金収納事務委託業務」の選定結果について(都市計画局)
- 高齢者筋力トレーニング普及推進事業(保健福祉局)
- 市民しんぶん南区版 令和7年3月15日号(南区役所)
- 京都観光WEB記事大賞2024の読者投票の実施(産業観光局)
- 「春の新年度まちづくり活動応援フェア」の開催(上京区役所)
- 京都市交通局×株式会社西東社「超ビジュアル!」シリーズ 地下鉄で巡る!戦国武将クイズ&スタンプラリー~スタンプラリー達成者に先着で織田信長モデル甲冑ペーパークラフトをプレゼント~(交通局)
3月12日
- 清掃日和の晴天!第105回目となる南区一斉清掃を開催しました!(南区役所)
- 「京都市くらし応援給付金(不足額給付)支給業務受託者選定に係る公募型プロポーザルについて」に関する質問及び回答について(保健福祉局)
- Arts Aid KYOTO(文化財保護)令和7年度「事業認定型」支援事業の募集(文化市民局)
- 京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025 とのコラボ企画(交通局)
- 京都市MICE会議の開催(産業観光局)
3月11日
- 令和7年度 京都市環境政策局まち美化推進課が所管する事業所等における自動販売機設置事業者の公募について(環境政策局)
- 市民しんぶん上京区版【令和7年3月15日号】(上京区役所)
- 市民しんぶん西京区版3月15日号をアップしました!(西京区役所)
- 中京しんぶん最新号を更新しました!(中京区役所)
- 「NAKED meets 二条城2025 桜」 地下鉄1日券/地下鉄・バス1日券セットの販売(交通局)
- 左京ボイス令和7年3月15日号を掲載しました。(左京区役所)
3月15日号を掲載しました。
3月10日
- 令和7年度「ユース・アントレプレナーシッププログラム企画・運営業務」に係る公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- 令和7年度京都市立梅津中学校水泳授業委託に関する受託候補者の決定について(教育委員会事務局)
- 令和7年度京都市立祥豊小学校水泳授業委託に関する受託候補者の決定について(教育委員会事務局)
- 令和7年度京都市立向島藤の木小学校水泳授業委託に関する受託候補者の決定について(教育委員会事務局)
- 令和7年度京都市立山階南小学校水泳授業委託に関する受託候補者の決定について(教育委員会事務局)
- 令和7年度京都市立第三錦林小学校水泳授業委託に関する受託候補者の決定について(教育委員会事務局)
- 令和7年度京都市立紫明小学校水泳授業委託に関する受託候補者の決定について(教育委員会事務局)
- 令和7年度京都市立中京中学校水泳授業委託に関する受託候補者の決定について(教育委員会事務局)
- 令和7年度京都市立新林小学校水泳授業委託に関する受託候補者の決定について(教育委員会事務局)
- 令和7年度京都市立正親小学校水泳授業委託に関する受託候補者の決定について(教育委員会事務局)
- 自転車利用に係るヘル&ロック動画の配信(文化市民局)
- 株式会社ミル総本社が「これからの1000年を紡ぐ企業」に認定されました。(伏見区役所)
- 生活保護の不正受給(詐欺)容疑に係る元被保護者の逮捕(保健福祉局)
- 令和7年度「京都市こども電話相談(こども相談24時間ホットライン)事業」に係る相談業務等委託業者の公募(プロポーザルの実施)の審査結果について(教育委員会事務局)
- 阪神・淡路大震災から30年(消防局)
- 宝が池アーバンスポーツパーク 完成記念式典及びイベントの開催(文化市民局)
- 地域でのリアルな生活が分かる!「京都暮らしローカルマップ」を公表(総合企画局)
- 未来を彩るフェア~京の輪、つながりSDGsマルシェ~を開催します!(総合企画局)
きょうとSDGsネットワークで行う食をテーマとしたSDGsのマルシェです
- 令和7年度 下京区「プレママ・パパ教室」のご案内(下京区役所)
3月7日
- 令和7年度 離乳食講習会のご案内(南区役所)
- 【プロポーザル審査結果】京都市立京都奏和高等学校における居場所づくり事業運営業務(教育委員会事務局)
- 「応募数も定着率も上げる SNS活用 採用広報セミナー」の参加企業募集(産業観光局)
京都市では、就職氷河期世代の活躍を促進するため、企業経営者・人事担当者向けセミナーを開催します。
- 令和7年度太陽光発電プラットフォーム事業に関する業務委託事業者の募集について(環境政策局)
- 令和6年度「京都観光モラル優良事業者表彰」被表彰事業者の決定及び表彰式の開催(産業観光局)
- 環境と調和した「持続可能な観光」 再エネ100%イルミネーション(環境政策局)
- 令和7年度住宅の再エネ地産地消・地域循環推進事業に関する業務委託事業者の募集について(環境政策局)
- 地下鉄烏丸線20系車両(第7編成)の営業運行の開始(交通局)
- 令和7年度認知症介護指導者養成研修受講者の推薦及び受講申込みについて (保健福祉局)
- BiVi二条リニューアルオープン(令和7年6月下旬)(建設局)
- ~おこしやす上京Season2~ 教えて!みんなの「食の上京」フォトコンテスト入賞作品が決定!(上京区役所)
- 令和7年度京都市移住サポートセンター「住むなら京都」運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について(総合企画局)
- ポータルサイト・SNS等を活用した定住・移住促進プロモーション業務に係る公募型プロポーザルの実施について(総合企画局)
3月6日
- 令和7年度マタニティウェア・ベビー服「リユース会」のご案内(下京区役所)
- (最新号を発行しました)右京はぐくみだより(右京区役所)
- 市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和7年3月15日号(伏見区役所)
- 乳幼児歯科相談(山科区役所)
3月5日
- 東山区ホームページトップページに係るバナー広告について(東山区役所)
- 京都市役所庁舎内(分庁舎、本庁舎)自動販売機設置事業者の募集について(第2回)(行財政局)
- 「二条城桜まつり2025」の開催(詳報)(文化市民局)
- 左京区北部山間地域における災害時等のデジタル化推進に関する協定について(左京区役所)
左京区における防災力を強化するため、さつき株式会社及び株式会社日本HPと協定を締結します。
3月4日
- 「POP UP!西京」3月開催のご案内!(西京区役所)
- 京都市外国籍市民等意識・実態調査業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(総合企画局)
- 地下鉄醍醐駅での野菜販売の実施(交通局)
- 下水道管路に対する緊急点検の結果(上下水道局)
- 令和8年度(令和7年度実施)京都市立学校教員採用選考試験について(教育委員会事務局)
- 令和7年度 地域における健康づくり事業「はじめよう健康投資!高血圧予防教室」に関する公募型プロポーザルの選定結果について(右京区役所)
- 令和8年度 医療的ケア(自立活動)担当教員採用選考試験の実施について(教育委員会事務局)
3月3日
- 【質問への回答】メタバースを活用した不登校児童生徒支援事業「オンラインの居場所」運営等業務におけるプロポーザルの実施について(教育委員会事務局)
- 乳幼児健康診査について(山科区役所)
- 令和7年度京都市理科観察実験アシスタント募集(教育委員会事務局)
- 令和7年度京都市建築物の太陽光発電設備等上乗せ設置促進事業補助金の 申請に関する業務委託事業者の募集について(環境政策局)
- 令和7年度 北区「WAのこころ」創生講座-文化のWA-の開講(北区役所)
- 岡崎の総合情報パンフレット「岡崎手帖2025春号」の発行について(左京区役所)
人気パンフレット「岡崎手帖」を発行しました。
- 高齢者・障害者施設に対する令和6年度物価高騰対策支援金の支給(保健福祉局)
- eスポーツ界の起業家によるアントレプレナーシップ講演会の実施(産業観光局)
- meetus LABO!東野公園の新しい顔を楽しもう!(都市計画局)
- 令和6年度伏見区基本計画推進区民会議の開催(伏見区役所)
- 令和7年度省エネ行動促進プログラム実施業務の受託候補者の募集について(環境政策局)
- 日常生活圏域ごとの介護サービスの利用状況(認定者、サービス利用者数等)(保健福祉局)
- 京都市くらし応援給付金(不足額給付)支給業務受託者選定に係る公募型プロポーザルについて(保健福祉局)