新着情報(2025年6月)
6月30日
- 京都ならではのSTEAM教育充実に向けた調査研究 検討会議 の開催について(教育委員会事務局)
- 「令和7年度海外からの誘致候補企業に関する調査とネットワーク構築業務(アジア地域)」の公募型プロポーザルの実施について (産業観光局)
- IVS2025公認サイドイベント 未来洞察ワークショップ+IBM Future Design Barの開催(産業観光局)
- 京都市役所 Open Company ~この夏、京都市で働く職員のリアルをのぞいてみよう~ (人事委員会事務局)
- KYOTO WOOD EXHIBITION 2025の出展者の募集【二条城】(産業観光局)
- 右京区民まちづくり交流拠点MACHIKO イベント予定表(右京区役所)
- 児童手当事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(子ども若者はぐくみ局)
- 『下京・京都駅前サマーフェスタ2025』の開催(下京区役所)
- 世界に羽ばたく社会課題解決型スタートアップ創出プロジェクト 「IMPACT FLOW KYOTO 2024-2025」 補助対象事業の募集(産業観光局)
- ももいなつまつりの開催(産業観光局)
- 【創設】「Kyoto Next CxO Community」の会員募集(産業観光局)
- 広河原里山フェスティバルを開催(産業観光局)
- 京都市北区公式LINEの運用開始(北区役所)
- 小学生向け木工体験 第四弾 「削ってチャレンジ!」の開催 ~ 木の舟まっすぐススむかな?~(上京区役所)
- 初めての方でも大歓迎!伝統ある盆踊りを体験しよう!(右京区役所)
京北盆踊りフェスタ実行委員会では、幅広い世代の住民が交流を深めるとともに、京北地域外からの関係人口の増加を促進するため、京北盆踊りフェスタを開催します。
- 第59回「上京薪能」の開催について(上京区役所)
- 北山友禅菊祭り開催(産業観光局)
- 令和7年度 こどもふれあいコンサート(中京区役所)
- 市バス・地下鉄のお客様数(令和6年度速報値)(交通局)
- 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会(南区役所)
- 子ども向け職場見学・体験プログラム「work work みなみ」を開催!(南区役所)
- 深草ふれあいプラザ2025 ステージ出演者募集について(伏見区役所)
- 共創アートプロジェクト「京都ふぉんと」展in東山(東山区役所)
- 【報道発表】障害者優先調達推進法に基づく令和6年度京都市障害者就労施設等からの物品等の調達実績(保健福祉局)
- 南区人権映画観賞会の開催(南区役所)
- 里親制度説明会(西京区洛西)の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 祇園祭期間中の防火検査、消防訓練及び消防警備の実施~祇園祭の安全を願って~(消防局)
- 第37回右京救急シンポジウム開催 ~こんなときどうする~(消防局)
- 「右京区民ふれあい文化フェスティバル」出演団体募集(右京区役所)
「右京区民ふれあい文化フェスティバル」出演団体募集
- 健康教室「笑いヨガ講座」の開講(東山区役所)
- 「見えるかな? 五山の送り火~西京区役所東庁舎~」を開催(西京区役所)
- 令和7年度 期末・勤勉手当(6月支給分)(総合企画局)
- 令和7年度上京区民まちづくり活動支援事業交付対象事業の決定(上京区役所)
- (報道発表資料)上京区 防犯機能付き電話機を支給します(上京区役所)
- 令和7年度京都市若年被害女性等支援事業補助金の交付団体の決定について(文化市民局)
6月27日
- 「京都市みまもりあいプロジェクト」の開始 ~ICT を活用した認知症の人が安心して暮らせる見守り体制の構築~(保健福祉局)
- タイ・タマサート大学と京都大学が深草管内をフィールドワークしました!(伏見区役所)
- 特定外来生物クビアカツヤカミキリについて(環境政策局)
- 市内農産物の放射性物質モニタリング検査結果について(産業観光局)
- 京都市営地下鉄烏丸線車両運転体験イベントの開催 「プロに近づけ!」今年は練習と本番の2回運転(交通局)
- 「令和2年(2020年)京都市産業連関表等の作成及び活用手法の検討業務」に係る公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- 子ども医療事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(子ども若者はぐくみ局)
6月26日
- ことHugmi(はぐみ) プロジェクト京都市営保育所子育て支援事業「子育て通信」(子ども若者はぐくみ局)
京都市営保育所は京都市民のみなさんの子育てを応援しています。各保育所が毎月発行している子育て支援事業の子育て通信をホームページに掲載しています。
- 京都市学校給食センター整備運営事業検討委員会会議(教育委員会事務局)
- 自治会・町内会アンケート(令和6年度実施)の結果概要リーフレットを発行しました!(文化市民局)
- 【審査結果】ウェブサイト(京博連HP・京都ミュージアム探訪)統合リニューアル業務におけるプロポーザルの実施について(教育委員会事務局)
博物館ネットワークの充実を推進し市民の生涯学習の振興を図るために運営している2つのウェブサイト(「京博連HP」・「京都ミュージアム探訪」)を統合し閲覧者により分かりやすく情報を発信できる魅力あるサイトへとリニューアルを行う業務についてのプロポーザルについて、応募があった5社の審査の結果を公開する。
- 令和7年度鴨川を中心としたまちづくり推進支援業務に関する公募型プロポーザルについて(都市計画局)
- 令和7年度版「すこやか進行中!!~高齢者のためのガイドブック」の発行について(保健福祉局)
- 令和7年度 伝統産業技術後継者育成研修 染色基礎コース 研修生募集(産業観光局)
- スマートフォン教室について(下京区役所)
- 醍醐支所×京都橘大学 3Dプリンタ体験学習 第2弾 ~特色ある学習・体験プログラム創出事業~(伏見区役所)
3Dプリンタ体験教室及び大学体験
- 令和7年度 上京えんじぇる”ぎゅうっとひろば” 上京リユース“ゆずりっこ”(上京区役所)
- 左京区役所は地域の安心安全に係る運動を応援します!(左京区役所)
「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」の一環として、地域の皆様の安心安全活動の支援や、防犯啓発物品の支給、特殊詐欺対策となる電話機の支給などを7月から実施し、安心安全の推進に取り組みます。
- 令和7年度第2回京都市市民活動センター評価委員会の開催(文化市民局)
6月25日
- 合格発表【免許・資格職等 第2次試験対象者】(人事委員会事務局)
- 令和7年度京都市職員(文化財保護技師)採用試験第1次試験結果について(文化市民局)
- 学生が育てた「京野菜」を使った弁当の販売(産業観光局)
- 宝が池公園の魅力向上に資する公園施設整備に係る設置許可候補事業者の選定結果(建設局)
- 放課後等デイサービスの公募について(令和7年10月~令和8年3月開所分)(子ども若者はぐくみ局)
- 深草ふかふかだより(毎月更新)(伏見区役所)
- 「京の七夕2025」の開催及び「願いごと」募集(産業観光局)
- 「七夕バス2025」の運行(交通局)
京都市交通局では、今年も七夕の時期に合わせ、お客様に「より親しみを持って御利用いただける市バスに」という思いを込めて、市バス車内を楽しく華やかな雰囲気で演出する七夕装飾を実施します。
- 【再掲!】宝が池公園の魅力向上に資する公園施設整備に係る設置許可候補事業者の募集(建設局)
- 女性のための更年期ケアセミナーの開催~もっとごきげんに快適に~(文化市民局)
- 左京はぐくみだより 最新号を公開しました!!(左京区役所)
- 下京はぐくみだより「たんぽっぽ」最新号を公開しました。(下京区役所)
下京区役所子どもはぐくみ室が毎月発行しているお知らせです。
保育園や児童館、子育てサークル、子育てサロンなどの情報を掲載しています。
6月24日
- 消防団業務のDX化等、消防団員の負担軽減と働き方改革に向けたBPR業務委託の選定結果について(消防局)
- 第71回中京区民バレーボール大会(中京区役所)
- 【質疑回答】(仮称)山科駅前遊びと学びの拠点複合施設の整備・運営構想作成及び民間活力導入可能性調査業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について(建設局)
- 東山区における定住・移住施策「住んでこそ!東山プロジェクト」に係る情報発信企画運営業務に係るプロポーザルの選定結果について(東山区役所)
- 令和7年度京都市考古資料館夏期教室「考古学者に挑戦!」の開催について(文化市民局)
- 【報道発表資料】府市連携により妊娠・出産・子育て等に関する相談を一本化 きょうと妊娠から子育てSNS相談・きょうと妊娠SOS相談を7月1日から開始(子ども若者はぐくみ局)
6月23日
- 中京はぐくみだより最新号を更新しました!(中京区役所)
- 住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(保健福祉局)
- 上京区役所 はぐくみだより「ぱたぽん」をアップしました。(上京区役所)
- 令和7年度 西京区プレママ・パパ教室(西京区役所)
令和7年度 西京プレママ・パパ教室のご案内
- 東山区 特殊詐欺犯罪防止国際電話の利用休止の受付会を開催(東山区役所)
- 大阪・関西万博にKGC-net参画企業3社が出展 ~株式会社DFC・株式会社アロマジョイン・プラスコート株式会社が関西パビリオンに技術展示~(産業観光局)
- 令和7年度「産学連携実装化プロジェクト」採択結果(産業観光局)
- 山科区役所 食育セミナー「自分で作る!~1汁1菜 カルシウムたっぷりご飯~」の開催(山科区役所)
- 京都市の地域課題解決に取り組むスタートアップ支援プログラムの成果発表イベント「IBM BlueHub プログラム in Kyoto DemoDay」の開催 @IVS2025(産業観光局)
- 「外部人材活用セミナー&交流会」参加企業の募集 ~京都の企業が実践する、賢い人材活用・育成術~(産業観光局)
- 京都市職員【医師職(公衆衛生医師)】の募集について(保健福祉局)
- 令和7年度市民ぐるみ運動「プラスせんぽ」事業企画・運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(保健福祉局)
- 北はぐくみだより(北区役所)
6月20日
- 合格発表【障害のある方を対象とした試験 第1次口述試験対象者】(人事委員会事務局)
- 合格発表【上級<一般方式>一般事務職(福祉) 第1次口述試験対象者】(人事委員会事務局)
- 合格発表【上級一般事務職 第1次試験合格者】(人事委員会事務局)
- 合格発表【上級消防職A・B 第1次試験合格者】(人事委員会事務局)
- 合格発表【上級<一般方式>一般技術職 第1次試験合格者】(人事委員会事務局)
- 「伏見ほほえみマーケット」の出展予定について(伏見区役所)
- 令和7年度祇園祭山鉾行事功労者の市長表彰式について(文化市民局)
- はあと・フレンズ・ストア2階ギャラリー展示企画 プティパ「こんにちは プティパです ~小さな幸せを届けに来ました~」(保健福祉局)
- 歴史文化講演会~日本酒の基礎知識や魅力について学ぶ~参加者募集のお知らせ(中京区役所)
- 京都市交通局職員(市バス運転士及び高速鉄道運輸職員)採用試験の実施について(交通局)
- 令和7年度左京区まちづくり活動支援交付金 交付対象事業が決定しました!(左京区役所)
令和7年度左京区まちづくり活動支援交付金の対象事業が、31事業に交付することを決定しました。
- 女子プロ卓球チーム「京都カグヤライズ」所属選手による市バス運転体験の実施(交通局)
- 国民健康保険料の減額相談等に伴う窓口の混雑緩和にご協力をお願いします(右京区役所)
- 「生きものむすぶ・みんなのミュージアム検討支援業務」に係る受託候補者選定の公募型プロポーザルについて (環境政策局)
6月19日
- 小学生1から4年生親子向け調理実習「親子で挑戦!簡単おやつ作り」の開催について(下京区役所)
- 【募集終了】東山区における定住・移住施策「住んでこそ!東山プロジェクト」に係る情報発信企画運営業務の受託候補者選定に関する公募型プロポーザルの実施について(東山区役所)
- 京都市附属機関等における委員の登用状況について(令和6年度末)(文化市民局)
- 「せせらぎ音楽祭」企画運営業務に係る公募型プロポーザルの選定結果について(西京区役所)
- 夏のおでかけは「きょうとエコサマー」で ~ 対象のバス等の小児運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料に~(交通局)
- 醍醐寺でひらく笑いの扉~はじめての狂言体験~(伏見区役所)
世界文化遺産である醍醐寺にて、650年もの歴史を持つ日本の伝統芸能である狂言を見て、体験できるワークショップを開催します。
- マンション等への電気自動車(EV)充電設備の普及拡大に向けた取組について(環境政策局)
6月18日
- 市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2025年6月15日号を発行しました!(下京区役所)
- 「消費者トラブル見守りガイドブック」作成業務に係る公募型プロポーザルの実施結果(文化市民局)
- LIGHT CYCLES KYOTO×京都市交通局~地下鉄・バス1日券/地下鉄1日券セットの販売~(交通局)
京都市交通局では、京都府立植物園を夜間に開放し、光と音が織り成す新たな植物の魅力を五感で感じる没入型体験イベント「LIGHT CYCLES KYOTO」(開催期間:令和7年5月24日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日))と連携し、イベントの入場チケットと「地下鉄・バス1日券」又は「地下鉄1日券」のお得なセット販売を行います。
- 東山はぐくみだより【ふわりん7月号】(東山区役所)
東山はぐくみだより「ふわりん」
- 令和7年度 京都市医療扶助治療材料(眼鏡)給付業務に係る眼鏡の販売事業者の募集について(保健福祉局)
- 令和7年度京都府消防救助選抜会の開催(消防局)
- 児童発達支援の公募について(令和7年度開所分)(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語募集について(子ども若者はぐくみ局)
- 「梶の葉飾りを作ろう!」ワークショップ申込フォーム(上京区役所)
- 京都市中京消防署西大路消防出張所建替工事設計業務委託に係る公募型簡易プロポーザルについて(都市計画局)
- 令和7年度八丁平湿原環境保全・再生業務に係る公募型プロポーザルの受託候補者選定結果について(産業観光局)
6月17日
- 「サキョウ見聞録 その16 大文字送り火~奉仕を経験した学生からみた左京の伝統行事~」を掲載しました!(左京区役所)
- わんぱくクッキング~ふれあいファミリー食セミナーわんぱくコース~について(保健福祉局)
- 「左京はあとふるコーナー」令和7年7月の予定を更新しました。(左京区役所)
- 教育委員会会議の開催のお知らせ(令和7年6月19日)(教育委員会事務局)
- 「学生と社会人の関係性創出事業」業務委託 に係るプロポーザルの結果について(総合企画局)
- 「学生の市内定着等に向けた関係性構築事業」業務委託 に係るプロポーザルの結果について(総合企画局)
- 教育委員会会議の開催のお知らせ(令和7年6月26日)(教育委員会事務局)
- 令和7年度 伝統産業技術後継者育成研修 西陣織コース「総合課程」「講義課程」研修生募集(産業観光局)
- 「日本のそめおり展」の開催について(産業観光局)
- 「世界遺産 二条城 夏の特別事業」の実施について(文化市民局)
- 山村都市交流の森 「花背リゾートで竹細工と流しそうめんを楽しもう」の開催(産業観光局)
- 「京の文化財体験教室」の開催(文化市民局)
- 「令和7年度「暮らすまち下京・魅力発信プロジェクト(仮称)」に係るウェブサイト構築及び運用保守等業務の公募型プロポーザルの実施結果について(下京区役所)
6月16日
- 【審査結果】モバイルWi-Fi端末及びデータ通信回線サービス提供業務業者選定に関する受託候補者の募集について (教育委員会事務局)
- 総合育成支援教育ボランティアの募集について(教育委員会事務局)
- 京都市版リエイブルメント研修(保健福祉局)
- 「上京区民ふれあいまつり2025」への出店団体の募集(上京区役所)
- 桃陽病院 肥満サマースクールの参加者を募集しています!(子ども若者はぐくみ局)
- 「ヨガ&骨活教室」と「キッズおやつクッキング」を同時開催(伏見区役所)
- 今年もうるおいのミストが稼働します!(上下水道局)
- 「令和8年度京都市芸術文化特別奨励者」の募集について(文化市民局)
令和8年度京都市芸術文化特別奨励者の募集
- 市民しんぶん南区版 令和7年6月15日号(南区役所)
6月13日
- 注目すべき感染症(トピックス)(保健福祉局)
感染症の流行状況等に応じて、注目すべき感染症を特集しています。
- 市民しんぶん西京区版6月15日号をアップしました!(西京区役所)
- Park-UP事業に取り組む提案主体及びサポート団体を募集中!(建設局)
- 「すいどう親子体験会」参加者募集(上下水道局)
- ワークショップ・講座 子どもと一緒に!すまいとまちフェスタ の開催について(都市計画局)
- 『ダンチとフクシのミライをデザインする8大学連携プロジェクト』~市営住宅空き住戸を「福祉職員用住宅」に活用~ 住戸リノベーションプラン報告会の開催について(都市計画局)
- 令和7年度第1回京都マラソン実行委員会の開催について(文化市民局)
- 市営住宅における住宅変更の募集(令和7年7月実施分)(都市計画局)
- 人とつながり、まちを元気に!「コミュニティナース養成講座」の実施(下京区役所)
- 「第10回京都省エネ住宅めぐり~夏の快適すまい体感会~」の開催(都市計画局)
- 空模様にも負けず!南区一斉清掃を開催しました。(南区役所)
6月12日
- 令和7年度京都市都市計画基本図修正・都市計画基礎調査・3D都市モデル整備業務の委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ(都市計画局)
- 【案内開始】令和7年度 市バス整備職員(自動車検査技師)採用試験情報(交通局)
- 薬物乱用防止啓発活動~「ヤング街頭キャンペーン」の実施について~(保健福祉局)
- 二条城夏まつり「NAKED meets 二条城 2025 夕涼み」の開催(文化市民局)
- 京都駅で「初」となる多機能ロッカーの設置 ~手ぶら観光の推進・公共交通機関の混雑緩和~(交通局)
- 令和7年度京都市考古資料館前期特別展示「洛中の江戸時代」の開催について(文化市民局)
- 東山区弥栄学区 落語会の開催〜若者と文化のチカラでまちを活性化〜(東山区役所)
- 森・里・街・川のつながりを学ぶ自然観察会 「たんぼのいきものツアー」の開催及び参加者募集(環境政策局)
- 地下鉄・バス利用促進WEBコンテンツ制作・発信業務 委託事業者募集(交通局)
- 周辺部への誘客キャンペーン業務 委託事業者募集について(交通局)
6月11日
- 京都市障害者雇用促進アドバイザー派遣等支援の実施について(保健福祉局)
- 京都ならではのSTEAM教育充実に向けた調査研究 検討会議 市民公募委員の募集について(教育委員会事務局)
- 市民しんぶん上京区版【令和7年6月15日号】(上京区役所)
- 醍醐支所での乳幼児事業について(伏見区役所)
- 市民しんぶん東山区版「こちら東山」(令和7年4月15日号)をアップしました!(東山区役所)
- <令和7年度> 京都市グローバル・ニッチ・トップ企業創出プロジェクトの 採択結果(産業観光局)
- 令和7年度京都市職員採用試験(9月試験)の実施(人事委員会事務局)
- 令和7年度消防の図画募集(消防局)
- 令和7年度京都市中小事業者の高効率機器導入促進事業補助金募集(環境政策局)
6月10日
- Sport Fund~公民連携型スポーツ活動支援事業~について(文化市民局)
- 適格請求書発行事業者登録番号(インボイス制度)について(行財政局)
- 令和7年度 第1回京都市高齢者施策推進協議会の開催(保健福祉局)
- 南区 元気いっぱいプロジェクト(南区役所)
- 中京しんぶん最新号を更新しました!(中京区役所)
- 南区の魅力をSNSで発信 令和7年度「南区 区民レポーター」を募集(南区役所)
- 韓国人アーティストが描く「大原野の光と時間」アーティスト・イン・レジデンス報告展を開催(西京区役所)
大原野に滞在し、100点を超える作品を制作した韓国出身の若手アーティスト、チャン・ゴンユル氏の活動成果として「大原野の光と時間」アーティスト・イン・レジデンス報告展を開催します。
- 寄付受納式(ジョアン・フック氏)の実施(左京区役所)
寄付受納式(ジョアン・フック氏)の実施
- 【申込終了】令和7年度京都市認定調査員新任研修会(6月WEB研修)の実施について(保健福祉局)
6月9日
- 認可外保育施設の届出について(子ども若者はぐくみ局)
認可外保育施設の届出について
- 「POP UP!西京」6月開催のご案内!(西京区役所)
- (最新号を公開しました)市民しんぶん右京区版 令和7年6月15日号(右京区役所)
- 市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和7年6月15日号(伏見区役所)
- 京都市地球温暖化対策条例及び京都市地球温暖化対策計画<2021-2030>の見直しに係る調査等業務に係る公募型プロポーザルについて(環境政策局)
- 市民しんぶん山科区版 最新号(山科区役所)
- 夏休み小中学生「さんぱい施設見学エコツアー」の開催について(環境政策局)
- (仮称)山科駅前遊びと学びの拠点複合施設の整備・運営構想作成及び民間活力導入可能性調査業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について(建設局)
- 令和7年度 夏休み小中学生 「ごみ減量エコバスツアー」の開催について(環境政策局)
- 日本最大級のソーシャルカンファレンス 「BEYOND2025 -再分配のはじまり-」開催(産業観光局)
6月6日
- 【審査結果】京都市の新しい図書館構想に関する市民意識調査等の業務に関する受託候補者の募集について (教育委員会事務局)
- 【審査結果】京都市図書館における居心地の良い空間創出に係る試行実施業務に関する受託候補者の募集について(教育委員会事務局)
- 左京ボイス令和7年6月15日号を掲載しました。(左京区役所)
6月15日号を掲載しました。
- 令和7年度 第1回「京都市新型インフルエンザ等対策有識者会議」の開催(保健福祉局)
- 令和7年度 第1回京都市「雨に強いまちづくり」推進本部会議の開催について(行財政局)
6月5日
- 令和7年6月7日開催の「市バス・地下鉄オリジナルグッズ・廃品販売会」の詳細について(交通局)
- 京阪神連携のスタートアップ・エコシステムが内閣府の第2期スタートアップ・エコシステム拠点形成計画の「グローバル拠点都市(広域都市圏型)」に選定(産業観光局)
- 令和7年度 プレママ・パパ教室について(南区役所)
- 京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念事業等に係る京都市代表団の派遣(総合企画局)
- 祇園祭くじ取り式の開催について(文化市民局)
6月4日
- 左京エコまちステーション(左京区役所)
- 令和7年度 上京民生児童委員大会について(上京区役所)
- 上京区健康づくりサポ―ター活動中!(上京区役所)
上京区健康づくりサポーターがあなたの健康づくりをサポートします。みんなで楽しくからだとこころを動かしましょう。
体操や脳トレ、お口の体操、ウォーキングなど盛りだくさんの内容でお持ちしています。 - 第4回さきょう区民の在宅医療・介護・福祉を知るつどい(区民公開講座)(左京区役所)
- 令和7年度地域特性を生かした景観創造のための調査・検討業務に係る公募型プロポーザルの実施について(都市計画局)
- BiVi二条が6月20日にリニューアルオープン(建設局)
- (中期以降の認知症の人の家族向け)家族が学ぶ認知症のこと~連続講座~(保健福祉局)
- 日常生活圏域ごとの介護サービスの利用状況(認定者、サービス利用者数等)(保健福祉局)
- 木の文化の発信等の企画運営に係る業務の公募型プロポーザルの実施結果について(産業観光局)
6月3日
- 第71回右京区ソフトボール大会・第49回右京区壮年ソフトボール大会開催結果(右京区役所)
- 【質問回答】東山区における定住・移住施策「住んでこそ!東山プロジェクト」に係る情報発信企画運営業務の受託候補者選定に関する公募型プロポーザルの実施について(東山区役所)
- 川と海と魚のフォーラムの開催(産業観光局)
京の川の恵みを活かす会と淀川河口域を考える会がフォーラムを開催します。
- 京都市社会福祉審議会 令和7年度第1回「民生委員審査専門分科会」の開催(保健福祉局)
- 京都市競争入札参加資格(工事、測量・設計等、物品)の新規登録・種目変更の受付開始(上下水道局)
- 京都市路上喫煙等対策審議会市民委員の募集のお知らせ(文化市民局)
- 大学との連携による四条通地下道アート展「Art Under the Shijo」提案募集(都市計画局)
- 京都市競争入札参加資格(工事、測量・設計等、物品)の新規登録・種目変更の受付開始(行財政局)
- 令和7年度 京都市消防団総合査閲の結果について(消防局)
- 6月3日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座‐文化のWA‐」第2回を開講しました。(北区役所)
6月2日
- 「事業者のごみ減量及び分別・リサイクルの促進に向けた指針作成・普及促進業務」に係る受託候補者選定結果について(環境政策局)
- 東山区ホームページトップページに係るバナー広告について(東山区役所)
- (最新号を発行しました)右京はぐくみだより(右京区役所)
- 「ワールドマスターズゲームズ2021関西」京都市実行委員会 広報・誘客業務に係る公募型プロポーザルの実施について(文化市民局)
- 令和7年6月2日付け人事異動について(上下水道局)
- 地下鉄太秦天神川駅構内におけるATM設置事業者の募集(交通局)
- ワクワクみらいアカデミー ~親子ハンドソープ作り体験~(西京区役所)
- 令和7年度 地域における健康づくり事業「ボイストレーニングde高血圧予防」の開催について(右京区役所)
- 令和7年度上京区民まちづくり活動支援事業「上京!MOW部門」募集案内について(上京区役所)
- 令和7年度上京区民まちづくり活動支援事業「上京!MOW部門」を大募集(上京区役所)
- [入所・通所]令和7年度京都市要介護高齢者出張歯科健診事業に係る募集について(追加募集)(保健福祉局)
- 令和7年交通安全伏見区民大会~みんな あつまれ ふしみっ子~(伏見区役所)
- 【協力事業者募集中!】民間事業者と連携した安心安全推進事業「京(みやこ)の見守り大作戦」(文化市民局)
- 上京区役所 京の五節句と年中行事「七夕の節句展」の開催(上京区役所)
- 危険物安全週間における取組(消防局)
- オンラインの居場所(教育委員会事務局)
- はあと・フレンズ・ストア障害のある方のアートを活かしたプリントTシャツ等を商品化「Tシャツフェア」開催(保健福祉局)
- 令和7年度歴史的建造物等への指定支援業務(その1)の受託希望者の受託候補者選定結果について(都市計画局)
- 「京料理親子体験教室」業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について(文化市民局)