新着情報(2025年8月)
8月29日
- 京都市市役所証明書発行コーナー窓口業務委託事業者選定に係る公募型プロポーザルの実施について(文化市民局)
- 注目すべき感染症(トピックス)(保健福祉局)
感染症の流行状況等に応じて、注目すべき感染症を特集しています。
- 児童手当等システムの再構築に係る情報提供依頼(RFI)について(子ども若者はぐくみ局)
- たけっこぐんぐんプロジェクト委員会『らくさいはぐくみスタンプコレクション2025』を開催します!(西京区役所)
たけっこぐんぐんプロジェクト委員会『らくさいはぐくみスタンプコレクション2025』を開催します。
- 中京区民ふれあい事業 「中京区民ふれあいまつり2025」の開催(第1弾)(中京区役所)
- 伏見区健康づくりサポーター養成講座(伏見区役所)
- 里親制度説明会(上京区)の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度山科まちづくりチャレンジ応援事業 交付事業が決定!(6・7月申請分)(山科区役所)
- 二条城で学ぶ!茶杓づくりとおもてなしの心の開催について(中京区役所)
- 令和7年度 第2回中京マチビトCaféの開催について(中京区役所)
- 伝統産業技術後継者育成研修 第13回京友禅(手描)プロ養成コース・プロ養成図案コース 研修生募集(産業観光局)
- 9月の観光シーズンにおける市バスの臨時増発(交通局)
- 左京健康講座2025「認知症と向き合う~あなたが、家族が、認知症になったら~」(左京区役所)
左京区役所では、区民の皆様が主体的な健康づくりに取り組んでいただけるよう、一般社団法人左京医師会と共に「左京健康講座」を毎年開催しています。
本年度は、認知症をテーマに、医師による講演等を実施します。 - 右京区人権啓発事業「小・中学生による人権啓発ポスター展」の開催(右京区役所)
- 東山区「歯のひろば」の開催(東山区役所)
東山区「歯のひろば」の開催
- 令和7年度合同行政相談所の開催について(文化市民局)
- 山科区役所、医療法人社団洛和会 「meetus山科-醍醐 みんなで創るまちPLAN」に係る 連携についての合同発表(山科区役所)
- 「デジタル・DX人材育成講座」受講者の募集(産業観光局)
- 令和7年度 上京えんじぇる”ぎゅうっとひろば のびのびぐ~んと発達!そらひろばのスタッフとあそぼう!話そう!(上京区役所)
- ケアラーに関するオンラインアンケート(意識調査)の実施について(保健福祉局)
- オスカー認定審査委員会における企業の認定について(産業観光局)
令和7年8月25日に公益財団法人京都高度技術研究所が開催した「第25回オスカー認定審査委員会」において、下記の5企業をオスカー認定しましたので、お知らせします。
- 下京こころのふれあいネットワーク作品展~開催及び作品募集のお知らせ~(下京区役所)
- 【深草支所】伏見健康サポートクラブと歩く「健康づくり深草ウォーキング」の開催(伏見区役所)
- 五条坂南行停留所の臨時移設について(交通局)
- モニター付きインターホンの支給希望者を募集します(東山区役所)
東山区在住の方を対象に、近年多発している悪質な訪問販売への対策としてモニター付きインターホンを支給します。
- 防犯機能付き電話機の支給希望者の募集(東山区役所)
東山区在住の方々を対象に、特殊詐欺対策として防犯機能付き電話を支給します。
- 【醍醐支所】骨粗しょう症予防教室の開催(伏見区役所)
- 「京都マラソン2026」業務委託に係る企画提案の実施について(文化市民局)
- 監査委員協議会開催状況(監査事務局)
8月28日
- ことHugmi(はぐみ) プロジェクト京都市営保育所子育て支援事業「子育て通信」(子ども若者はぐくみ局)
京都市営保育所は京都市民のみなさんの子育てを応援しています。各保育所が毎月発行している子育て支援事業の子育て通信をホームページに掲載しています。
- 乳幼児健康診査について(南区役所)
- 教育委員会会議の開催のお知らせ(令和7年9月4日)(教育委員会事務局)
- メディアを活用したイノベーション拠点の魅力発信業務に係る公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- 竹結びフェスタ2025(西京区役所)
- 東山区 大学生とボードゲームで遊ぶ会を開催(東山区役所)
- 特定外来生物クビアカツヤカミキリについて(環境政策局)
- 予防接種に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(保健福祉局)
8月27日
- 琵琶湖疏水施設 国宝・重要文化財への正式指定について(上下水道局)
琵琶湖疏水施設 国宝・重要文化財への正式指定について
- 上京区役所 はぐくみだより「ぱたぽん」をアップしました。(上京区役所)
- 令和7年度 開催報告 第130回京都市消費生活審議会(文化市民局)
- 市庁舎の休日開放(行財政局)
- 東山区 健康フェスタを開催(東山区役所)
- 令和7年度京都市会議員研修の実施(市会事務局)
- 京都市営地下鉄駅構内のイベントスペース利用促進の取組(交通局)
- 令和7年度京都市認知症介護実践研修(第3・4回実践者研修)の実施について(保健福祉局)
- 西京はぐくみだより 令和7年9月号(西京区役所)
8月26日
- 令和7年9月市営住宅入居者の募集(都市計画局)
- 京都市交通局高速鉄道運輸職員採用第一次試験合格発表及び第二次試験の実施案内(交通局)
- 右京区民まちづくり交流拠点MACHIKO イベント予定表(右京区役所)
- 南区のあそび・交流できる場所(子どもはぐくみ室)(南区役所)
- 東山はぐくみだより【ふわりん9月号】(東山区役所)
東山はぐくみだより「ふわりん」
- 第71回市民大茶会の開催について(文化市民局)
- 令和7年度 上京えんじぇる”ぎゅうっとひろば「ドリームチルドレン~上京わんぱく広場 一緒にあそぼ♪~」(上京区役所)
- 令和7年度障害者就労支援優良施設市長表彰について(保健福祉局)
- 女性のための経済的な自立支援セミナーの開催(文化市民局)
- 3者連携事業「ツーリストシップニュース」(第4弾)の掲出 京都市交通局×一般社団法人ツーリストシップ×学校法人大覚寺学園嵯峨美術大学(交通局)
- 地下鉄烏丸線20系車両(第8編成)の営業運行の開始(交通局)
- 下京はぐくみだより「たんぽっぽ」最新号を公開しました。(下京区役所)
下京区役所子どもはぐくみ室が毎月発行しているお知らせです。
保育園や児童館、子育てサークル、子育てサロンなどの情報を掲載しています。 - 市内農産物の放射性物質モニタリング検査結果について(産業観光局)
8月25日
- 【質問に対する回答】西京区の関係・交流人口を創出する事業 に係る企画・運営・PR業務に係る公募型プロポーザルの実施について(西京区役所)
- 伏見はぐくみだより「あつまれ!ふしみっ子」を更新しました。(伏見区役所)
- 「左京はあとふるコーナー」令和7年9月の予定を更新しました。(左京区役所)
- 右京はぐくみだよりの最新号を公開しました!!(右京区役所)
- KYOTO WOOD EXHIBITION 2025の出展者の募集【岡崎公園】(産業観光局)
- 令和7年度第3回京都市市民活動センター評価委員会の開催(一部非公開)(文化市民局)
- KYOTO WOOD EXHIBITION 2025の開催(産業観光局)
- 深草ふかふかだより(毎月更新)(伏見区役所)
- 元水道管路建設事務所 入居事業者の募集(上下水道局)
- 左京子育て応援ミュージックフェスタを開催します!(左京区役所)
左京区役所にて、アンサンブル・セリオーソの弦楽四重奏を楽しみながら、専門職による相談等も行う「左京子育て応援ミュージックフェスタ」を開催します。
- 左京はぐくみだより 最新号を公開しました!!(左京区役所)
8月22日
- サキョウ見聞録 その19 「洛北 お盆の流し団子」を掲載しました!(左京区役所)
- 琵琶湖疏水を大切に守りましょう(上下水道局)
琵琶湖疏水を大切に守りましょう
- 「銭湯でHOT、ひと息。北区の魅力再発見ツアー(仮称)」実施に係る企画・運営業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について (北区役所)
- 京都市立洛北中学校校舎増築その他工事設計業務委託に係る公募型簡易プロポーザルについて(都市計画局)
- 北はぐくみだより(北区役所)
8月21日
- 飲食店からの火災を防ぎましょう!(消防局)
- 最終合格発表【上級<一般方式>一般事務職(行政・福祉)、上級消防職A・B、免許・資格職等】(人事委員会事務局)
- 路地の家の未来を考える相続対策終活セミナー&相談会の開催(都市計画局)
- 「東山区民ふれあいひろば2025」~彩りあふれるふれあいの輪 東山フェス~の開催について(東山区役所)
東山区民ふれあい事業実行委員会と東山区役所では、区民の東山区への愛着心の高揚と、区民相互のふれあいを深めるため、「東山区民ふれあいひろば2025」~彩りあふれるふれあいの輪 東山フェス~を開催します。
- 「そうだ、野菜とろう!東山」を開催~9月は食生活改善普及運動月間です~(東山区役所)
- 令和6年度原子爆弾被爆者二世健康診断の実施について(保健福祉局)
8月20日
- Park-UP事業に取り組む提案主体及びサポート団体を募集中!(建設局)
- 「伏見ほほえみマーケット」の出展予定について(伏見区役所)
- 京の高校生探究パートナーシップ事業「京都探究クエスト」の開催について(教育委員会事務局)
- リチウムイオン電池からの火災に御注意を!(消防局)
- 猫の見学会&ミニセミナー(保健福祉局)
猫の見学会&ミニセミナーを令和7年9月6日に開催します。
- 【報道発表資料】令和7年度 南区子ども連絡会 講演会「まもる!そなえる!親子防災~ママ防災士と実践しよう~」の開催について(南区役所)
- オーバードーズ防止啓発動画の公開 ~京都薬科大学と協働~(保健福祉局)
- みんなで考え、みんなで選び、みんなで使う「山科区誕生50周年記念ロゴ」の募集(山科区役所)
- 京菓子展2025「小堀遠州と松花堂昭乗」の開催(文化市民局)
- 烏丸線10系車両の廃車部品のオンライン販売(交通局)
地下鉄烏丸線10系車両の廃車部品のオンライン販売を行います。01編成の部品を新たにラインナップに加えて販売します。
- Important Points on National Health Insurance (NHI こくみんけんこうほけん)(左京区役所)
- To All International students for their Initial Registration as Resident 【はじめてのじゅうみんとうろく】 (2025秋)(左京区役所)
- Important Points on National Pension System(こくみんねんきん)(左京区役所)
8月19日
- 右京区子育て応援情報(右京区役所)
- 中京はぐくみだより最新号を更新しました!(中京区役所)
- 京都“初” 生成AIを活用したスタンプラリー! 歌舞伎×観光が融合した「ルパン一味を集結させよ 京盗(きょうと) スタンプラリー」を開催します!(産業観光局)
- 「宿泊税制度の周知業務」に関する公募型プロポーザルの実施結果について(行財政局)
- 【募集終了】「宿泊税の改正周知業務」に係る公募型プロポーザル参加者の募集について(行財政局)
- 「宿泊税の使途周知業務」に関する公募型プロポーザルの実施結果について(行財政局)
- 【募集終了】「宿泊税の使途周知業務」に係る公募型プロポーザル参加者の募集について(行財政局)
- 科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)公開シンポジウムの開催(産業観光局)
科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)公開シンポジウムの開催をお知らせするとともに、参加者を募集します。
- 左京地域コミュニティHub 左京図書館ファンミーティングの開催(左京区役所)
左京図書館を愛するすべての人よ、集まれ!左京図書館“愛”を語り合おう!
- 災害用備蓄飲料水「京のかがやき 疏水物語」による 公的備蓄の推進に向けた協力合意の署名式及び合意に基づく寄付受納式(上下水道局)
- 「宿泊施設等と連携した京都経済の域内循環促進事業」(コトノムスビ・プロジェクト)令和7年度ビジネスマッチング商談会の参加事業者の募集(産業観光局)
- 障害保健福祉推進室 自動音声応答電話サービスの導入(保健福祉局)
8月18日
- きょうとSDGsアクションDAY ~わくわく体験!SDGsをもっと楽しもう~の開催(総合企画局)
- 第20回京都市都市緑化審議会の開催(建設局)
- 「きょうと生物多様性パートナーシップ協定」(第5号)の締結及び協定締結式の開催(環境政策局)
- 講演会「伏見の街づくりと「水」」、「伏見みなと物語~生まれる港、失われた港~」の開催(伏見区役所)
- はあと・フレンズ・ストア2階ギャラリー展示企画 パッショーネ「海は溢れない」(保健福祉局)
8月15日
- アニメ『テニスの王子様』展デザインのポストカード型地下鉄1日券の発売(交通局)
- 地下鉄醍醐駅「駅ナカ野菜マルシェ」の開催(交通局)
- 山村都市交流の森 「花背リゾートで「ダンボール窯でピザ作り体験」」の開催(産業観光局)
- 京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念「フェスタ イタリアーナ2025」の開催 ~京都のイタリアンが屋台で京都市役所前広場に集結~(総合企画局)
- バスのまち京都フェスティバルの開催(都市計画局)
- 京都アスニーで認知症サポーター養成講座を開催 (保健福祉局)
- 京都労働学校2025年度秋期受講生募集(文化市民局)
- 「消費者力パワーアップセミナー2025(第1期)」を開催します!(文化市民局)
消費者力を高め、自立した消費者になっていただくため、消費生活に関する最新の情報やくらしに役立つ情報を専門家が提供する講座です。
- 秋の上京茶会の開催(上京区役所)
- 「『認知症とともに2025』の実施」(保健福祉局)
- 中京区応援サイト「なかなか中京」を更新しました(中京区役所)
- 「上京-史蹟と文化」vol.68を発行しました!(上京区役所)
8月14日
- 市民しんぶん東山区版「こちら東山」(令和7年8月15日号)をアップしました!(東山区役所)
- 南区制70周年記念 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会を開催しました!(南区役所)
- 区役所職員による日本赤十字社の活動に対する人件費相当額の支出に係る住民監査請求の監査結果の公表(監査事務局)
- 【報道発表】特別公開「展示替え-展示ガラスの向こう側-」(文化市民局)
二条城障壁画 展示収蔵館の開館20周年を記念し、普段は見ることができない原画公開のための展示替えを特別に公開します。
- 中京区応援サイト「なかなか中京」を更新しました!(地域活動をしている中京のすごい人を取材しました!)(中京区役所)
- 令和7年度 里親制度広報ポスター等用デザインの企画・制作に関する業者選定の結果について(子ども若者はぐくみ局)
8月13日
- 文化財鑑賞会~松尾大社を探訪する~参加者募集のお知らせ(中京区役所)
- 令和7年度第1回京都市障害者施策推進審議会の開催(保健福祉局)
- 令和7年度観光課題対策(観光地の混雑対策)~京都五山送り火祭における混雑状況の情報発信~(産業観光局)
- 【子ども記者体験】「みんなちがってみんないい」みんなの声を集めよう(左京区役所)
左京区役所及び左京区民ふれあい事業実行委員会では、区民の皆様に人権について理解を深めていただくとともに、人権問題について考える機会を創るため、様々な人権事業を実施しています。
この度、「子どもの人権」と「外国人の人権」について子どもたちが自ら考える機会とするため、子ども記者体験を実施します。 - 「森が支える日本の技術 2025公開セミナー」の開催について(文化市民局)
- 令和7年度「みんなのおうちに太陽光」参加者募集!~太陽光パネル・蓄電池の共同購入~(環境政策局)
8月12日
- 市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2025年8月15日号を発行しました!(下京区役所)
- 「令和7年度 一般廃棄物収集運搬業代表者研修及び従事者研修業務」の公募型プロポーザルについて(環境政策局)
- 市民しんぶん山科区版 最新号(山科区役所)
- 第38回「work work みなみ」(南区企業の“知”活用促進事業)を開催しました!(南区役所)
- 市民しんぶん南区版 令和7年8月15日号(南区役所)
- 母子保健に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度京都市高齢者新型コロナワクチン等定期接種コールセンター運営業務委託の公募型プロポーザル方式による受託候補者の選定結果について(保健福祉局)
- 北区制70周年記念 2025年度大谷大学生涯学習講座への参加者を募集します!!(北区役所)
- 令和7年度第2回「京都市保育園・認定こども園 就職説明会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
京都市保育人材サポートセンターでは、保育園・認定こども園・小規模保育事業所(以下「保育園等」といいます。)の採用情報の提供、就職に関する様々な相談を行い、保育園等で働きたい方と保育の担い手を求める保育園等の橋渡しを行っています。
この度、保育園等での就職を希望される方を対象とした就職説明会を開催します。 - 「京都企業の事例に学ぶ!副業・兼業セミナー」参加企業の募集(産業観光局)
- 南区 元気いっぱいプロジェクト 第5回 タオルを使って運動!(南区役所)
- 「ディープテック起業家育成プログラム」の参加者募集(産業観光局)
- 中京しんぶん最新号を更新しました!(中京区役所)
- 令和7年度 第3回移住セミナーの開催 「ぶっちゃけどうなの!?京都市の最新住まい動向とエリア事情PART6 ~岡崎編~」(総合企画局)
- 令和7年度 分譲マンション管理組合交流会の開催について(都市計画局)
- 京都動物愛護フェスティバル(Kyoto Ani-Love Festival)の開催(保健福祉局)
- 令和7年度伏見区区民活動支援事業補助金交付事業の決定について(伏見区役所)
- 京都市交通局×映画『8番出口』コラボ企画 異変探しラリーの実施(交通局)
8月8日
- 京都サンガF.C.主催試合における京都市ホームタウンデーの開催(文化市民局)
- 令和8年度(令和7年度実施)京都市立総合支援学校 医療的ケア(自立活動)担当教員採用選考試験【第1次試験選考結果】(教育委員会事務局)
- 市民しんぶん北区版 北区制70周年記念特集号(北区役所)
- 観光地等交通対策(嵐山地域)に係る警備業務に関する公募型プロポーザルの実施について(都市計画局)
観光地等交通対策の警備業務に関する公募型プロポーザルを行いますので、お知らせします。
- 有効活用に向けた市有地情報の公開について(行財政局)
- 京都五山送り火に伴う市バスの臨時増発・地下鉄案内サービスの実施(交通局)
- 令和6年度市バス・地下鉄事業決算概要について(交通局)
- 令和6年度 水道事業・公共下水道事業決算概要(上下水道局)
- 上京ふれあいネットKAMING(カミング)ホームページのリニューアル(上京区役所)
- 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会(南区役所)
- 「2025年京都モダン建築祭」プログラム詳細発表及びパスポート販売開始等(交通局)
- 北区制70周年記念事業 フォトコンテストの開催(北区役所)
- 地方独立行政法人京都市立病院機構の令和6年度決算概要(保健福祉局)
- 令和7年度 第2回京都市高齢者施策推進協議会の開催(保健福祉局)
- 京都五山送り火行事功労者の市長表彰(文化市民局)
- 市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和7年8月15日号(伏見区役所)
- 市民しんぶん西京区版8月15日号をアップしました!(西京区役所)
- 市民しんぶん上京区版【令和7年8月15日号】(上京区役所)
8月7日
- 【広報資料】「伏見区スマートフォン体験講座」を開催します! ~京都市×ソフトバンク 連携事業~(伏見区役所)
- 京都市図書館に関する市民意識調査の実施について(教育委員会事務局)
- 京都市洛西地域「公共交通マップ」の発行(都市計画局)
- 京まふ2025 京都市営地下鉄におけるアニメ列車の運行(交通局)
- 京都市における公害苦情の状況(令和6年度)(環境政策局)
- 大気、水環境等の状況(令和6年度)について(環境政策局)
- 【2025秋季】親子で乗ろう!びわ湖疏水船!~480名様ご優待!中学生以下は無料!~(上下水道局)
- 令和7年度 第2回「京都市新型インフルエンザ等対策有識者会議」の開催(保健福祉局)
- 「SEMICON Japan 2025」 KYOTOパビリオン出展企業募集~半導体エレクトロニクスサプライチェーンの国際展示会~(産業観光局)
8月6日
- 献血にご協力をお願いします(伏見区役所)
- 左京ボイス令和7年8月15日号を掲載しました。(左京区役所)
8月15日号を掲載しました。
- 「POP UP!西京」8月開催のご案内!(西京区役所)
- 街路樹への水やりのお願い(建設局)
- 「糖尿病予防セミナー~専門職が生活習慣改善をサポートします!~」開催案内(上京区役所)
上京区役所では4回シリーズの糖尿病予防セミナーを開催します。医師、運動指導士、管理栄養士等の専門職が糖尿病予防のための生活習慣改善方法について、知識だけでなく、実践も交えてお伝えします。
8月5日
- 「ワールドマスターズゲームズ2027関西」開会式及び大会企画運営に係る公募型プロポーザルの実施について(文化市民局)
- 「京都市内における大阪・関西万博関連イベント(仮称)開催業務」に係る公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- (報道発表資料)上京区 防犯機能付き電話機を支給します(上京区役所)
- 令和7年度第1回「京都ディープテック研究・交流会」開催(産業観光局)
- 「Startup Navigator Program ~経営管理の最前線を学ぶ~」第1回講座開催(産業観光局)
- まちなかでのスポーツを通じた子育て支援 「しもぎょうURBAN SPORTS CHALLENGE」の開催(下京区役所)
- 【報道発表】令和5年度消費生活相談の概況について(文化市民局)
- 「西京・医療出前講座」のご案内(西京区役所)
8月4日
8月1日
- 京都市内観光バス駐車場の新設等 ~観光バスの路上滞留解消等に向けた取組~(産業観光局)
- 令和8年度(令和7年度実施)京都市立学校教員採用選考試験【第1次試験結果】(教育委員会事務局)
- 地下鉄烏丸線10系初期導入車両の引退記念事業の実施(交通局)
- 不動産鑑定士協会による「不動産無料相談会」の開催について(文化市民局)
- 伏見区役所×京都工学院高校「ふしみわくわくサイエンススクール」(伏見区役所)
- 企業立地に最適! 京都伏見・横大路 産業用地情報サイト(建設局)
伏見・横大路エリアに生まれる産業用地をご案内しています!
- 令和7年度久多市有林森林整備業務に係る公募型プロポーザルの受託候補者選定結果について(産業観光局)
- 行政書士による無料相談会の開催について(文化市民局)
- 京都市交通局カスタマーハラスメント対策方針の策定(交通局)
- 9月 京・食クッキング~秋の食育セミナー~「秋の味覚を楽しむ減塩クッキング」(伏見区役所)
- 新たな被災者支援システムの導入に関する受託候補者決定に関する公募型プロポーザルの実施について(行財政局)