スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年 夏の文化財防火運動の実施~みんなで文化財を火災からまもろう~

ページ番号343272

2025年7月9日

京都市消防局では、京都市に数多くある貴重な文化財を火災などの災害から守り、市民の皆様にも文化財の防火・防災意識を高めていただくため、「令和7年 夏の文化財防火運動」を実施します。



背景と目的

昭和25年7月2日に発生した鹿苑寺(金閣)の火災を契機として、全国一斉の火災予防運動とは別に実施している京都市独自の取組。

「文化財を火災から守る運動」として、市内の文化財関係社寺等において様々な行事(別紙参照)を行い、広く文化財防火・防災を呼び掛けます。

概要

期間

令和7年7月12日(土曜日)から18日(金曜日)まで

スローガン

「みんなで文化財を火災からまもろう」

重点推進事項

  1. 文化財及び周辺から火災を起こさないための取組の推進
    文化財対象物の査察を実施するとともに、伝統的建造物群保存地区及び世界文化遺産の周辺地域における防火
    安全指導等を実施し、出火防止を訴えます。
  2. 文化財を火災から守るための取組の推進
    文化財関係者を対象に、消火栓、放水銃等の防災施設の取扱いを指導します。また、文化財関係者と近隣住民、消防団及び公設消防隊が参加する合同消防訓練を実施します。

昨年の様子



運動期間の主な行事予定について

別紙のとおり

報道発表資料

発表日

令和7年7月9日

担当課

京都市消防局総務部総務課

電話:075-212-6629

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局総務部総務課

電話:075-231-5311

ファックス:075-251-0062