スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市伏見区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

伏見ふれあいプラザ2025ステージ出演者及び子ども甲冑着用体験の募集

ページ番号343329

2025年7月31日

この度、伏見ふれあいプラザ実行委員会では、区民の皆様が「伏見区にいつまでも住み続けたい」と実感できるまちづくりを目指し、区民相互の交流とふれあいを深めるとともに、地域の活性化を図るため、「伏見ふれあいプラザ2025」を開催します。これに伴い「ステージ出演者」と「子ども甲冑着用体験」の募集を行います。

開催概要

  • 日時
    令和7年11月2日(日曜日)午前10時から午後2時まで(雨天決行・荒天中止)
  • 場所
    伏見区総合庁舎(〒612-8511 伏見区鷹匠町39-2)
  • 内容
    学区模擬店、伝統文化ゾーン、子ども甲冑着用体験、骨密度測定、親子の交流ひろば、啓発ブース、ふれあいステージ、絵画展示等

ステージ出演者募集

  • ジャンル
    不問
  • 応募資格
    伏見区在住又は通勤、通学の方
  • 発表時間
    原則15分(設営・撤去、場面転換含む)
  • 募集組数
    30組程度
  • 出演料
    無料

子ども甲冑着用体験の募集

  • 応募資格
    伏見区在住又は通学の小学生3年生から中学生(小学生は要保護者同伴)
  • 着用時間
    1名あたり30分から40分 (着付けは男性スタッフが行います)
  • 募集定数
    20名程度(応募者が多数の場合は実行委員会で抽選)
  • 着用料
    無料

応募方法

インターネットからの申込み

  • 令和7年8月25日(月曜日)までに申込フォームに必要事項を入力し、お申込みください。

伏見ふれあいプラザ実施の有無

  • 京都いつでもコール
    実施の有無は、令和7年11月2日(日曜日)午前8時から京都いつでもコール(TEL 075-661-3755)で御案内いたします。 (補足)おかけ間違いに御注意ください
  • ステージ出演、甲冑着用体験の申込みは、京都いつでもコールでは受け付けておりません。
  • 当日は、庁舎駐車場(臨時駐車場含む)をイベント会場として使用するため、車での来場はできません。

お問合せ先

京都市伏見区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広報担当:075-611-1144

ファックス:075-611-0634

報道発表資料

発表日

令和7年7月31日

担当課

伏見区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広報担当:075-611-1144

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144

ファックス:075-611-0634