【障害のある方を対象】会計年度任用職員(学校園サポートスタッフ)の募集について
ページ番号280666
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年8月3日
この度、障害のある方を対象に、京都市立学校・幼稚園で勤務していただく会計年度任用職員
(学校園サポートスタッフ)を募集します。任用を希望される方は、電話もしくは電子メールで
ご応募ください。
令和4年9月2日(金曜日)に面接及び軽作業(作文、Wordを使ったパソコン作業など)を実施し、
選考のうえ、任用します。面接等の時間は、こちらからご連絡します。
※ 面接等は京都市総合教育センター(下京区河原町通仏光寺西入)で実施します。
【募集内容】
募集職種:会計年度任用職員(学校園サポートスタッフ)
任用期間:令和4年10月1日~令和5年3月31日
就業場所:京都市立幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、総合支援学校
勤務時間(基本):1週間あたり20時間、30時間のいずれか
1日あたり6時間を超える場合は、45分以上の休憩時間を設定する。
勤務日及び勤務時間は任用先の学校園で決定する。
【主な業務内容】
事務補助(データ入力、資料整理、電話・来客応対など)及び、校内環境整備補助(清掃、除草、水やり、施設の簡単な修繕、消毒作業など)
【採用予定人数】
5名程度
【会計年度任用職員(学校園サポートスタッフ)の給与等】※変更がある場合があります。
(1)賃金 1,090円(時給)
(2)通勤距離が2km以上の場合は交通費を別途支給
(3)任用期間に応じて年次休暇を付与
(4)健康保険、厚生年金保険、雇用保険適用(いずれも適用条件あり)
【備考】
*配属校園は9月下旬にお伝えします。
*マイカー通勤は交通不便地等、学校が特に認める場合は可(駐車場自己負担あり)
【応募詳細】
応募資格: (1)身体障害者手帳の交付を受けている方
(2)都道府県知事又は政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている方
(3)児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医又は
障害者職業センター により知的障害があると判定された方
(4)精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
応募期間:令和4年8月3日~令和4年8月26日
※応募者多数の場合は、定員に達し次第締め切る場合があります。
応募方法:下記の連絡先まで電話もしくは電子メールにてご応募ください。
【連絡先】
京都市教育委員会教職員人事課
TEL:075-222-3779
電子メール:[email protected]
※電子メールで応募される場合は、件名に「学校園サポートスタッフ応募」と記載し、
本文に「氏名」「年齢」「住所」「電話番号」を記載して送信してください。
募集内容(ふりがなつき)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局総務部教職員人事課
電話:075-222-3779
ファックス:075-222-3759