スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市左京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「京都に住む留学生がオススメする左京区の写真スポット巡り」の開催について

ページ番号342484

2025年7月31日

京都に住む留学生がオススメする左京区の写真スポットを巡り、一緒に撮影を楽しみながら交流します。日常的に目にしている左京の風景も、外国人ならではの視点を通して眺めることで新たな魅力が発見できるかもしれません。


開催概要

日時

令和7年9月23日(火曜日、祝日)午後1時から5時まで(集合は午後0時50分)荒天中止

場所

kokoka京都市国際交流会館

(〒606-8436 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1)

(補足)集合場所はグループごとに異なりますので、詳細については報道発表資料をご確認ください。

対象

京都市内在住の方(ただし、応募多数で抽選となる場合は、左京区内在住又は通勤・通学の方を優先します)

定員

30名

(補足)小学生、中学生は保護者同伴。

参加費

無料

(補足)ただし、移動の際の交通費は自己負担。

持ち物

カメラ、飲料、動きやすい服装、交通費

(補足1)スマートフォンやカメラ機能付き携帯電話も可。

(補足2)撮影した写真を見ることができない形式のもの(フィルムカメラ等)は不可。

(補足3)kokoka国際交流会館にて、スクリーンに写真を投影するため、デジタルカメラ等を持参いただく場合は、パソコンに接続できるケーブルを併せてお持ちください。

申込み

  • 令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月31日(日曜日)までに「京都いつでもコール」に電話(075-661-3755)又はFAX(075-661-5855)又は「京都いつでもコール」のホームページからお申込みください。
  • グループに分かれて散策します。希望するグループを申込みの際にお伝えください。
    (グループ)哲学の道、白川、鴨川、南禅寺水路閣、御手洗川、白川疏水

(補足)抽選結果は、当選者にのみメール、FAX、郵送でお知らせします。

運営

主催:左京区民ふれあい事業実行委員会

共催:左京区役所

イベント当日の流れ

  • 午後1時
    グループごとに集合。付近を散策し、写真撮影
  • 午後1時30分
    バス又は徒歩でkokoka京都市国際交流会館へ集合(予定)
  • 午後2時30分
    各自のベストショットを選び、グループ内で共有
  • 午後3時
    休憩
  • 午後3時15分
    グループごとに写真の発表、自由交流、アンケート記入
  • 午後4時50分
    終了(予定)


報道発表資料

発表日

令和7年7月31日

担当課

左京区役所地域力推進室区民協働推進担当

TEL:075ー702-1029

FAX:075ー702-1303

MAIL:[email protected]

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 左京区役所地域力推進室

電話:庶務075-702-1001 防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1021 まちづくり075-702-1029

ファックス:庶務・防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1301 まちづくり075-702-1303