スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市南区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

南区制70周年記念 南区SNSフォトコンテスト「みなみなみっけ2025」の開催

ページ番号343913

2025年7月28日

南区は、昭和30年9月1日に下京区から分区して誕生し、令和7年に区制70周年を迎えます。大きな節目となるこの年を広くPRするとともに、区民の皆様と一緒に盛り上げていくため、南区制70周年記念キャッチフレーズの「みんなで繋ぐ、未来のみなみ」をテーマにフォトコンテストを開催します。

1 募集テーマ

南区制70周年杵ロゴマーク・キャッチフレーズ

南区制70周年のキャッチフレーズ「みんなで繋ぐ、未来のみなみ」をテーマに以下の各部門で写真を募集します。

  • 「なつかしの南区」 
    子どもの頃に遊んだかつての地域の風景や通った学校での人々の姿など、南区にまつわる思い出をつなぐ「なつかしい」写真
  • 「地域がつながる南区」 
    地域でのつながりが受け継がれてきた南区での様々な人のつながりが分かる日常風景や、夏祭りなどのイベント、地蔵盆などの地域行事の様子などの写真
  • 「未来につなぎたい南区」 
    未来につなぎたい南区の風景、行事、スポットなどの写真

2 募集期間

令和7年8月1日(金曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで

3 応募方法

(1)インスタグラムで応募

ア フォローする

京都市南区公式Instagram(@minami_online外部サイトへリンクします)をフォロー

イ 投稿する

投稿に(@minami_online)をタグ付けし、以下の両方のハッシュタグを付け、「写真のタイトル」、「撮影場所」、「写真に関するコメント」【全て必須】を記載し投稿

  • #みなみなみっけ2025
  • 応募するテーマのハッシュタグ(#なつかしの南区、#地域がつながる南区、#未来につなぎたい南区 のいずれか一つ)

投稿に(@minami_online)のタグ付けがない場合は、Instagramの仕様上、応募の確認が出来ませんので、必ずタグ付けしてください。

非公開のInstagramアカウントから投稿されたものは応募の確認が出来ないため、公開のInstagramアカウントより御応募ください。

(2)電子メールで応募

件名に「南区SNSフォトコンテスト応募」、本文に以下の5つの必要事項を記入のうえ、写真データを添付して南区役所地域力推進室企画担当のメールアドレス([email protected])へ送付

ア 氏名(ニックネームを希望する場合は併せて記入)

イ 写真のタイトル

ウ 撮影場所

エ 写真に関するコメント

オ 応募するテーマ(なつかしの南区、地域がつながる南区、未来につなぎたい南区 のいずれか一つ

(3) 郵送での応募

以下の6つの必要事項を記入のうえ、写真データを添付して〒601-8511(住所記載不要)南区役所地域力推進室まちづくり担当(企画担当)へ送付

ア 氏名(ニックネームを希望する場合は併せて記入)

イ 連絡先(電話番号またはメールアドレス)

ウ 写真のタイトル

エ 撮影場所

オ 写真に関するコメント

カ 応募するテーマ(なつかしの南区、地域がつながる南区、未来につなぎたい南区 のいずれか一つ)

郵送いただいた写真の返却は出来かねますので、あらかじめ御了承ください。

応募に関する詳細は、必ず応募規約を御確認下さい。

4 各賞/賞品

(1)最優秀賞(3名)

信州プレミアム牛肉 / 特撰霜降り焼肉(1㎏) 牛匠 かぐら

信州プレミアム牛肉 / 特撰霜降り焼肉(1㎏) 牛匠 かぐら

(2)優秀賞(3名)

新定番3種セット (3 Core Series Set 2025) Can-350ml 12Pack

新定番3種セット (3 Core Series Set 2025) Can-350ml 12Pack 京都醸造

(3)みなみなみっけ賞(3名)

株式会社美十のおすすめ3点セット(ふわふわおたべ、ビイェ・ド・フィナンシェ、こたべ:ちいさいおたべ) 株式会社美十

株式会社美十のおすすめ3点セット(ふわふわおたべ、ビイェ・ド・フィナンシェ、こたべ:ちいさいおたべ) 株式会社美十
株式会社美十のおすすめ3点セット(ふわふわおたべ、ビイェ・ド・フィナンシェ、こたべ:ちいさいおたべ) 株式会社美十
株式会社美十のおすすめ3点セット(ふわふわおたべ、ビイェ・ド・フィナンシェ、こたべ:ちいさいおたべ) 株式会社美十

(4)南区制70周年記念オリジナルトートバッグ(20名様)応募者の中から抽選でプレゼント

南区制70周年記念オリジナルトートバッグ

※ 写真はイメージです。

5 審査

写真家・フォトグラファーYuma Takatsuki氏が審査します。

6 入賞作品の発表

令和7年10月下旬頃(予定)

入賞者の方には、インスタグラムのダイレクトメッセージ、電話または電子メールにて、入賞の連絡をいたします。メッセージの送信後1週間以内に御返信いただけない場合は、入賞を無効とさせていただく場合があります。

7 主催

南区役所地域力推進室まちづくり担当(企画担当)

TEL 075-681-3417 FAX 075-671-9653

Email [email protected]

8 その他

応募いただいた写真は南区役所のウェブサイト、公式SNS、発行物への掲載や、イベントでの展示など、南区のPRに使用させていただきます。使用にあたり個別にお知らせすることはありませんので、二次利用を御承諾いただける方のみ御応募をお願いします。

(参考)南区情報ステーション「みなみなみなみオンライン」

京都市南区役所が、南区に関わる誰もが南区をもっと知って・学んで・楽しんで・好きになってもらうことを目的に、南区の皆様によるまちづくり活動の紹介、区役所からのお知らせ等を、各SNS(Instagram、Facebook、X、note、YouTube)を用いて発信するWebサイトです。

こちらより、各SNSをぜひ御覧ください→ https://minami.city.kyoto.lg.jp/外部サイトへリンクします




報道発表資料

発表日

令和7年7月28日

担当課

京都市南区役所(担当:地域力推進室まちづくり担当(企画担当) 電話:681-3417)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 南区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:075-681-3417

ファックス:075-671-9653