「京都市重度障害者等就労支援特別事業」活用事例集について
ページ番号311291
2023年3月31日
令和5年3月31日
保健福祉局(障害保健福祉推進室 222-4161)
京都市では、令和3年9月より新たに「京都市重度障害者等就労支援特別事業」(以下「本事業」という。) を開始しております。
本事業では、対象者が経済活動をするうえで必要不可欠な支援(喀痰吸引や体位の変換 、 安全確保のための見守り、移動の介護等)について、本市が必要と認める場合に 重度障害者等就労支援特別事業で支援を行います(重度訪問介護 、同行援護 、行動援護と同等の支援に要する費用を助成)。
この事例集は、本事業を利用して働くことのイメージを持っていただけるよう、実際に事業を利用し働いている方にインタビューを実施し作成しました。
事例集はこちらから
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
御相談先
〇 本事業全般の御相談(申請から事業開始までの流れ、具体的な手続方法等)
本事業の支援を具体的に受けるための「支援計画書」についての御相談
京都障害者就業・生活支援センター 電話 702-3725
〇 助成金の御相談・申請先
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)京都支部
電話 951-7481
〇 本事業の申請先、請求に関するお問い合わせ等
事業概要はこちらのページを御覧ください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940