スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市南区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

南区制70周年記念  タイムカプセル~10年前のわたしからの手紙~

ページ番号343930

2025年7月31日

南区は、昭和30年9月1日に下京区から分区して誕生し、令和7年に区制70周年を迎えます。区制60周年時に綴った、未来の自分へ、大切な人へのメッセージを、10年の時を超えて今読み手に届ける「タイムカプセル~10年前のわたしからの手紙~」を実施します。

背景と目的

南区制60周年時に募集した、10年後の未来の自分や家族・大切な人に宛てた手紙を、タイムカプセルで大切に保管していました。今回、これを開封し、当時の皆様の想いをお届けします。

概要

  1. 日時
    令和7年9月1日(月曜日)以降順次郵送にてお届け
  2. 内容 
  • お引越しされてお届け先を変更したい方、手紙が届かない方は、南区役所ホームページお問合せフォームからお問合せください。
  • 宛先不明で返送された手紙は、令和8年9月30日まで南区役所地域力推進室まちづくり担当(企画担当)で保管します。期日までにお受け取りいただきますようお願いします。
  • 手紙を受け取った感想や、当時の南区での思い出などのエピソード、未来の南区への想いなどを令和7年11月30日(日曜日)までに送っていただいた方の中から抽選で10名様に、南区制70周年記念オリジナルトートバッグをプレゼントします。

(補足)応募いただいたエピソード等は南区役所のホームページ、公式SNS、発行物などへの掲載や、イベントでの展示など、南区のPRに使用させていただきます。その際、レイアウトの都合上当室にて若干の加工または改変を行う場合があります。使用にあたり個別にお知らせすることはございませんので、無償での二次利用を御承諾いただける方のみ御応募をお願いします。

南区制70周年記念オリジナルトートバッグ

(補足)写真はイメージです。

郵送

必要事項

  • 氏名
  • 住所
  • 連絡先(電話番号またはメールアドレス)
  • 手紙を受け取った感想や、当時の南区での思い出などのエピソード、未来の南区への想いなど

送付先

〒601-8511(住所記載不要)

南区役所地域力推進室まちづくり担当(企画担当)

応募フォーム

応募フォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。

(補足)迷惑メールの受信拒否設定されている場合メールが届かないことがありますので、ドメイン(@city.kyoto.lg.jp)を受信できるよう設定変更をお願いいたします。

報道発表資料

発表日

令和7年7月31日

担当課

京都市南区役所地域力推進室まちづくり担当(企画担当)

(電話:075-681-3417)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 南区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:075-681-3417

ファックス:075-671-9653