新着情報(2025年5月)
5月21日
- 市バス・地下鉄オリジナルグッズ・廃品販売会の開催(交通局)
- 発達障害者支援センター運営業務委託契約の締結に係る住民監査請求の監査結果の公表(監査事務局)
- 令和7年度地域特性を生かした景観創造のための調査・検討業務に係る公募型プロポーザルの実施について(都市計画局)
- 風しん第5期定期接種(保健福祉局)
- DV被害者 京都市市営住宅 優先入居者の募集について<令和7年5月募集>(文化市民局)
5月20日
- 令和7年6月市営住宅入居者募集公開抽選結果(都市計画局)
- 中京はぐくみだより最新号を更新しました!(中京区役所)
- 梅小路公園緑の館レストランがリニューアルオープン(建設局)
- 東山区 地域支え合い活動入門講座の開講(東山区役所)
- 京都市伝統産業未来構築事業 新商品開発等支援プロジェクト 新商品開発等に協業する伝統産業事業者の募集(産業観光局)
- 令和7年度「京都のステキな木の空間」の募集(産業観光局)
- 西京はぐくみだより 令和7年6月号(西京区役所)
5月19日
- こんにちは 左京区長です(令和7年度)を更新しました!(左京区役所)
- 地下鉄駅構内商業スペース「Kotochika(コトチカ)」の出店者募集予定(令和7年度)(交通局)
- 令和7年度「暮らすまち下京・魅力発信プロジェクト(仮称)」に係るウェブサイト構築及び運用保守等業務の公募型プロポーザルへの質問に対する回答について(下京区役所)
- 令和7年度文化財多言語解説整備事業について(文化市民局)
- 令和7年度 離乳食講習会のご案内(南区役所)
- こどもの相談や予防接種について(南区役所)
- 南区のあそび・交流できる場所(子どもはぐくみ室)(南区役所)
- 出張児童館の開催について ~南区のイオンに児童館がやってきた!!~(南区役所)
- 「西京健康ひろば」を開催します! (西京区役所)
- 学生の市内定着等に向けた関係性構築業務業務に係る公募型プロポーザルの実施について(総合企画局)
- 災害に強いまちづくり講座(1)(消防局)
- 第4回京の地蔵盆・夏祭り「相談会」及び「体験会」の開催(文化市民局)
- 令和7年4月市営住宅入居者の募集(都市計画局)
- 令和7年度第1回京都市市民活動センター評価委員会の開催(文化市民局)
- 「山鉾巡行鑑賞@本庁舎屋上庭園」の開催(行財政局)
- 「地下鉄に乗るっ」新作ポスタープレゼントキャンペーン(交通局)
京都市交通局では、地下鉄沿線施設の活性化を通じて地下鉄の利用促進を図るため、「地下鉄に乗るっ」シリーズと地下鉄沿線施設とのコラボレーション企画を展開しています。この度、株式会社魚雷映蔵の御協力により、山科区の毘沙門堂を背景に「地下鉄&バスに乗って山科・醍醐に行くっ」のメッセージを発信するポスターを新たに制作し、同ポスターをプレゼントするキャンペーンを実施します。
- 申請書・届出書ダウンロードサービス一覧 (国民健康保険 給付関係)(保健福祉局)
- 「京都市国民健康保険及び後期高齢者医療の給付に係る業務委託」に関する公募型プロポーザル参加の募集について(保健福祉局)
- 京の宿泊所防火研修動画制作事業に係る受託事業者の公募について(消防局)
- 「せせらぎ音楽祭」企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について(西京区役所)
- 令和7年度京都市学生と社会人の関係性創出事業に係る公募型プロポーザルの実施について(総合企画局)
5月18日
5月16日
- 「宿泊税制度の周知業務」に関する公募型プロポーザルの実施結果について(行財政局)
- 「宿泊税の使途周知業務」に関する公募型プロポーザルの実施結果について(行財政局)
- 【募集終了】「宿泊税の改正周知業務」に係る公募型プロポーザル参加者の募集について(行財政局)
- 【募集終了】「宿泊税の使途周知業務」に係る公募型プロポーザル参加者の募集について(行財政局)
- 北区民ふれあいまつり2025で空き家所有者向け相談会を開催(都市計画局)
- 琵琶湖疏水施設 国宝・重要文化財への指定について(上下水道局)
- 京都市立学校等におけるネットワーク環境の改善のための通信事業者選定に関する受託候補者の募集について(教育委員会事務局)
- 「北区民ふれあいまつり2025」は中止となりました。(北区役所)
- インフルエンザ発生状況(保健福祉局)
インフルエンザの発生状況について、年齢別・行政区別・都道府県別にまとめています。行政区別発生状況地図も掲載しています。インフルエンザシーズン(10月頃~翌2月頃)に、通常金曜日に更新します。
- 京都市感染症情報【週報】(保健福祉局)
京都市内の感染症の発生状況を週単位でとりまとめた「京都市感染症週報」を掲載しています。通常金曜日に更新します。
- 注目すべき感染症(トピックス)(保健福祉局)
感染症の流行状況等に応じて、注目すべき感染症を特集しています。
- 市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2025年5月15日号を発行しました!(下京区役所)
- 市民しんぶん東山区版「こちら東山」(令和7年5月15日号)をアップしました!(東山区役所)
- 【協力事業者募集中!】民間事業者と連携した安心安全推進事業「京(みやこ)の見守り大作戦」(文化市民局)
- 令和7年度「中小企業脱炭素経営支援事業運営業務」に係る公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- 京都市地球温暖化対策条例及び京都市地球温暖化対策計画<2021-2030>の見直しに係る調査等業務に係る公募型プロポーザルについて(環境政策局)
- (最新号を公開しました)市民しんぶん右京区版 令和7年5月15日号(右京区役所)
5月15日
- 【5/15質問回答書更新】業務利活用のための生成AIサービス提供事業者の公募型プロポーザルの実施について(消防局)
- 「サキョウ見聞録 その16 大文字送り火~奉仕を経験した学生からみた左京の伝統行事~」を掲載しました!(左京区役所)
- 市民しんぶん山科区版 最新号(山科区役所)
- 令和7年度景観政策検証システムの実施に関する業務に係る公募型プロポーザルの実施について(都市計画局)
- 醍醐支所での乳幼児事業について(伏見区役所)
- 左京ボイス令和7年5月15日号を掲載しました。(左京区役所)
5月15日号を掲載しました。
- 令和6年度原子爆弾被爆者二世健康診断の実施について(保健福祉局)
- 京都市と国際日本文化研究センターの 連携に関する協定締結(文化市民局)
- 令和7年度(第23回)京都環境賞の募集(環境政策局)
- 令和7年度 第1回移住セミナーを開催 「ぶっちゃけどうなの!?京都市のエリア事情 PART5 ~太秦・北山編~」(総合企画局)
- 市民向けフードドライブ(余剰食品の回収・寄付)を実施!(環境政策局)
- 【申込受付前】令和7年度京都市認定調査員新任研修会(6月WEB研修)の実施について(保健福祉局)
- 東山区 歩く姿勢を知るためのウォーキングスタイルチェック(血管年齢測定 同時開催)(東山区役所)
5月14日
- 「令和7年度海外からの誘致候補企業に関する調査とネットワーク構築業務(欧州地域)」の公募型プロポーザルについて(結果)(産業観光局)
- 「令和7年度海外からの誘致候補企業に関する調査とネットワーク構築業務(北米地域)」の公募型プロポーザルについて(結果)(産業観光局)
- 「令和7年度海外企業向けWebサイト等制作業務」の公募型プロポーザルについて(結果)(産業観光局)
- 第71回中京区民ソフトボール大会(中京区役所)
- 右京の魅力発信事業に係る公募型プロポーザルの選定結果について(令和7年度)(右京区役所)
- 特定健康診査・特定保健指導/後期高齢者健康診査(保健福祉局)
- 「京都芸術センターに係る分析・調査業務並びにブランディングの検討及び検証業務」の受託候補者募集に係る公募型プロポーザルの実施について(文化市民局)
- 梅小路公園開園30周年記念・自然共生サイト認定記念フォーラムの開催(建設局)
- 保育所等及び学童クラブ事業における利用児童等の状況について(子ども若者はぐくみ局)
- 中京区役所にグリーンカーテンを設置(中京区役所)
- ArtsAid KYOTO「文化財保護」認定事業 「日下部(大助)家住宅」「日下部(式部)家住宅」の寄付募集(文化市民局)
- 京都市動物園「七夕スペシャル」の開催(文化市民局)
- AI時代に向けたものづくり産業振興戦略フォーラムの開催及び参加者募集(産業観光局)
半導体産業振興の一環として、世界3大半導体国際学会のひとつである「VLSIシンポジウム2025」と連動して「AI時代に向けたものづくり産業振興戦略フォーラム」を開催するにあたり、参加者を募集します。
- マンション等への電気自動車(EV)充電設備の普及拡大に向けた 「無料相談会」の開催(環境政策局)
- 第6回「夏休み動物園教室」の開催(文化市民局)
- 「ペットのための終活セミナー」の開催について(保健福祉局)
「ペットのための終活セミナー」の開催についてのお知らせです。
- らくさいっこ こんにちは 赤ちゃん訪問!(西京区役所)
- 令和7年度京町家の歴史的風致形成建造物等への指定に係る調査資料作成業務委託に関する公募型プロポーザル参加者募集について(都市計画局)
5月13日
- 水稲担い手の省力化・コスト削減を目指す湛水直播及び乾田直播栽培実演会の開催(産業観光局)
京北水稲担い手協議会及び京北水稲農業技術者協議会で実施する、水稲担い手の省力・低コスト化を目指すための「湛水及び乾田直播栽培実演会」開催のお知らせです。
- 令和7年度観光課題対策(観光地の混雑対策) ~葵祭における混雑状況の情報発信~(産業観光局)
- 令和7年度京都市「長寿犬猫の飼い主表彰」の実施について(保健福祉局)
令和7年度京都市「長寿犬猫の飼い主表彰」の実施についてのお知らせです。
- 【令和7年度】「エシカルなお買物応援イベント」の開催について(コープ二条駅)(文化市民局)
- 中京しんぶん最新号を更新しました!(中京区役所)
- 京都市生物多様性プラン(2021-2030)(環境政策局)
- 市民しんぶん西京区版5月15日号をアップしました!(西京区役所)
5月12日
- 「京都市敬老乗車証制度に関する周知啓発等業務委託」に関する公募型プロポーザルについて(保健福祉局)
- 高齢者筋力トレーニング普及推進事業(保健福祉局)
- 京都市図書館における居心地の良い空間創出に係る試行実施業務に関する受託候補者の募集について(教育委員会事務局)
- 木の文化の発信等の企画運営に係る業務の公募型プロポーザルの実施について(産業観光局)
- 京都市の新しい図書館構想に関する市民意識調査等の業務に関する受託候補者の募集について (教育委員会事務局)
- 令和7年度の障害福祉サービス等情報公表制度における報告について(保健福祉局)
- (2次募集)令和7年度「京都市デジタル化推進プロジェクト」支援対象の募集【補助金】(産業観光局)
- 「どうする空き家?カードゲーム」の制作(都市計画局)
- 令和7年度「京都市デジタル化推進プロジェクト」支援対象の募集について(産業観光局)
- 南区制70周年を一緒に盛り上げませんか?(南区役所)
- 令和7年度京都市北部山間地域の地域資源を活かした体験コンテンツ開発業務に係る公募型プロポーザルの受託候補者選定結果について(産業観光局)
- 「POP UP!西京」5月開催のご案内!(西京区役所)
- 令和7年度京町家まちづくりファンド改修助成事業の募集について(都市計画局)
5月10日
5月9日
5月8日
- 南区役所ホームページのバナー広告を募集しています!(令和7年度)(南区役所)
- 市民しんぶん南区版 令和7年5月15日号(南区役所)
- 「京都市高齢者施策推進協議会」市民公募委員の募集について(保健福祉局)
- 【審査結果】「京都市立学校園の業務精査及び改善のための調査・分析委託業務」受託候補者の募集について(教育委員会事務局)
- 京都市学校給食センター整備運営事業検討委員会会議(教育委員会事務局)
- 市民しんぶん上京区版【令和7年5月15日号】(上京区役所)
- 伏見区役所区民交流スペース(ホール・会議室)の使用について(伏見区役所)
- 2025年度世界歴史都市連盟理事会出席都市の京都市内視察等に係るプロポーザルの審査結果について(総合企画局)
- 第36回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞~「小倉町緑の会」、「三条大宮公園愛護協力会」が受賞~ (建設局)
- 令和7年度京都市職員採用試験(6月試験)の実施(人事委員会事務局)
- 葵祭に伴う市バスの臨時増発(交通局)
5月7日
- 京都ならではの関係人口拡大及びUIJターン促進に向けたPRコンテンツ制作業務に係る公募型プロポーザルの結果について(総合企画局)
- 市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和7年5月15日号(伏見区役所)
- 伏見はぐくみだより「あつまれ!ふしみっ子」を更新しました。(伏見区役所)
- 市民しんぶん南区版 令和7年4月15日号(南区役所)
- 左京を愛する人なら誰でもなれる“左京カタリスト”募集(左京区役所)
左京区役所では、左京地域コミュニティHubと一緒になって、左京をもっと元気にし、盛り上げる活動をしていただく「左京カタリスト」を募集します!
- 上京区民まちづくり会議「上京!MOW(もう)」の開催~上京の新しいまちづくりを生み出す場~(上京区役所)
- 長期ビジョン(仮称)の周知・啓発に係るイベント運営等業務に関する公募型プロポーザルの実施について(総合企画局)
5月2日
- 五条高倉交差点付近における漏水に係るお問い合わせ先(上下水道局)
- 京都市立学校体育館等空調整備計画策定支援業務委託の受託者選定結果について(教育委員会事務局)
- 右京区民まちづくり交流拠点MACHIKO イベント予定表(右京区役所)
- 醍醐 日野岳 山クラブ参加者募集! ~子ども達の新たな学習・体験プログラムの創出 in 醍醐地域~(伏見区役所)
醍醐 日野岳 山クラブ参加者募集
- 不動産(空き家等)の相談会開催情報(都市計画局)
- 令和7年度京都市職員採用試験_経験者一般技術職採用試験の実施及び試験免除の仕組み導入について(人事委員会事務局)
- 令和7年度「いきいきシニアポイント」の実施(保健福祉局)
- 京都市避難所運営マニュアルの改定に関する受託候補者決定に関する公募型プロポーザルの実施について(行財政局)
5月1日
- 本市域における「自然共生サイト」への認定について(環境政策局)
- 自立を目指した介護予防を深化させるための研修(保健福祉局)
- ことHugmi(はぐみ) プロジェクト京都市営保育所子育て支援事業「子育て通信」(子ども若者はぐくみ局)
京都市営保育所は京都市民のみなさんの子育てを応援しています。各保育所が毎月発行している子育て支援事業の子育て通信をホームページに掲載しています。
- 【東山区役所子どもはぐくみ室ツイッター】(東山区役所)
東山区役所子どもはぐくみ室では、子育て世帯のみなさまや、これからお父さん・お母さんになられるご予定の方などを対象に、各種事業に取り組んでいます。
- 令和6年能登半島地震の被災者の方に関する固定資産に係る縦覧帳簿の縦覧期間の延長について(行財政局)
- 令和7年度 京都市賃貸住宅における備付家電の買換え・省エネ促進補助金の募集(環境政策局)
- 監査委員協議会開催状況(監査事務局)
- 上京区役所スマートフォン教室(上京区役所)
上京区役所でスマートフォン教室を開催します。
- 「令和7年度進出企業コミュニティ形成促進業務」の公募型プロポーザルの実施結果について(産業観光局)
- 山科健康づくりだより(最新号)を公開しました。(山科区役所)
- 今月の北区の子ども食堂(北区役所)