新着情報(2025年9月)
9月18日
- 「令和6年能登半島地震」の被災者に関する市税の申告等の期限の延長について(行財政局)
- 京都市競争入札参加資格(工事、測量・設計等、物品)の新規登録・種目変更の受付開始(上下水道局)
- 市バス各系統の営業係数(令和6年度)(交通局)
- 「きょうと☆いきものフェス!2025」の開催(環境政策局)
- 京都市競争入札参加資格(工事、測量・設計等)の更新申請の受付開始(行財政局)
- 東山区 区内福祉施設の京都円山マルシェへの出店(東山区役所)
- 「二条城まつり2025」の開催 ~世界遺産 二条城の秋は楽しいイベントが盛りだくさん!~(文化市民局)
- 東山区 アート+福祉カフェ巡りスタンプラリーの開催(東山区役所)
- 令和7年度南区地域保健推進協議会の開催(南区役所)
- 令和7年度「アルコールと健康を考えるセミナー」の開催について(保健福祉局)
- 大学生×スタートアップ企業 インターンシップマッチングイベント開催(産業観光局)
- 「伏見ほほえみマーケット」の出展予定について(伏見区役所)
9月17日
- バスのまち京都フェスティバルに出展します(交通局)
- わんぱくクッキング~ふれあいファミリー食セミナーわんぱくコース~について(保健福祉局)
- 下水道管路の全国特別重点調査における優先調査箇所の調査結果(上下水道局)
- 防犯用通話録音装置の支給希望者の募集について(令和7年度下半期)(山科区役所)
- こんにちは 左京区長です(令和7年度)を更新しました!(左京区役所)
- スポーツ競技団体による元塔南高等学校敷地活用に係る事業者の公募(文化市民局)
- 【岩倉図書館×Sakyo-ALL】“本を読む場所”から“人に会いたくなる場所”へ。 ウッドデッキテラス&館内での交流を促すワークショップの開催(左京区役所)
岩倉図書館を、コミュニケーションがつながる場所へ!
- 「京まふ2025」×京都市交通局 “地下鉄に乗るっ”グッズの販売、ラッピングシャトルバスの臨時運行及び駅構内での作品展示(交通局)
9月16日
- 市民しんぶん南区版 令和7年9月15日号(南区役所)
- 認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について(文化市民局)
- 令和8年度(令和7年度実施)京都市立総合支援学校 医療的ケア(自立活動)担当教員採用選考試験【第2次試験選考結果】(教育委員会事務局)
- 夏の暑さが残る中、南区一斉清掃を開催しました。(南区役所)
- サキョウ見聞録 その21 続・左京銭湯巡りの夜(左京区役所)
- 山村都市交流の森 「花背リゾートオータムフェスタ」の開催(産業観光局)
- 「京の里山マルシェ」の開催(文化市民局)
- 京の里山 田舎暮らし見学ツアーの初開催(文化市民局)
- 京北ふるさとまつりの開催(右京区役所)
京北ふるさとまつり開催のお知らせです
- 大学生による京都市男女共同参画ワークショップのメンバー募集について(文化市民局)
- 大津祭開催に伴う京阪京津線列車の部分運休(行先変更)について(交通局)
- 令和7年度(第18回)国土交通大臣賞 「循環のみち下水道賞」の受賞(上下水道局)
- 市民向けフードドライブ(余剰食品の回収・寄付)の実施(10月)(環境政策局)
- 京都エコロジー・フィールドワーク『環境と循環型社会を探る』の開催について(環境政策局)
- 京都市認定通訳ガイド(京都市・宇治市・大津市地域通訳案内士)第8期研修受講生の募集について(産業観光局)
- 第2回司法書士による「相続・遺言セミナー」及び「登記・法律相談会」の開催について (文化市民局)
- 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』と京都市交通局のコラボ企画 京都の街に遊びにやってきたキャラクターを探し出せ フォトラリー任務キャンペーンの実施(交通局)
- 令和7年度 第2回各種専門家による「不動産無料相談会」の開催(文化市民局)
- 第72回日本伝統工芸展京都展の開催について(文化市民局)
- 肺がん市民公開講座の開催(保健福祉局)
- 【質問への回答】令和6年度京都市職員採用案内(パンフレット)制作業務のプロポーザル実施について(人事委員会事務局)
- 【報道発表】令和7年度京都市総合防災訓練の実施について(行財政局)
- ケアラー支援の推進に係る広報啓発物制作業務の公募型プロポーザル募集の結果について(保健福祉局)
- 里親ショートステイ事業の実施に向けた説明会(子ども若者はぐくみ局)
9月15日
9月12日
- 市民しんぶん東山区版「こちら東山」(令和7年9月15日号)をアップしました!(東山区役所)
- (最新号を公開しました)市民しんぶん右京区版 令和7年9月15日号(右京区役所)
- 京都市交通局市バス運転士採用試験最終合格者発表(交通局)
- 【重要】令和8年度教員採用選考試験【第2次試験結果】(教育委員会事務局)
- 令和7年防災功労者防災担当大臣表彰の受賞(消防局)
- 京都市市役所証明書発行コーナー窓口業務委託事業者選定に係る公募型プロポーザルの実施について(文化市民局)
- インフルエンザ発生状況(保健福祉局)
インフルエンザの発生状況について、年齢別・行政区別・都道府県別にまとめています。行政区別発生状況地図も掲載しています。インフルエンザシーズン(10月頃~翌2月頃)に、通常金曜日に更新します。
- 京都市感染症情報【週報】(保健福祉局)
京都市内の感染症の発生状況を週単位でとりまとめた「京都市感染症週報」を掲載しています。通常金曜日に更新します。
- 里親月間(10月)の取組について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市高速鉄道事業における駅職員業務受託事業者(烏丸線)の選定(交通局)
- 里親公開講座の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 「右京区民ふれあい文化フェスティバル」の開催(右京区役所)
「右京区民ふれあい文化フェスティバル」の開催
- 令和7年9月6日開催の臨時販売会グッズ完売のお知らせ(交通局)
- 中京しんぶん最新号を更新しました!(中京区役所)
- 令和6年度一般会計等決算審査及び基金運用状況審査・公営企業特別会計決算審査・健全化判断比率等審査意見文を掲載しました。(監査事務局)
- 介護サービスの利用状況(認定者、事業所数等)(保健福祉局)
9月11日
- 日本最大級のソーシャルカンファレンス 「BEYOND2025 -再分配のはじまり-」開催(産業観光局)
- 令和8年度保育利用申込みの御案内冊子の配布と受付の開始について(子ども若者はぐくみ局)
令和8年度保育利用申込みの御案内冊子の配布と受付の開始について
- 「世界遺産 二条城ヨガ」の開催について(文化市民局)
- 「京都西山ヒルクライム参拝!2025」を開催(西京区役所)
京都市西京区洛西地域、向日市、長岡京市、大山崎町に広がる「京都西山」エリアの寺社や飲食店等を舞台に、自転車でのヒルクライムと参拝を組み合わせたサイクリングデジタルスタンプラリー「京都西山ヒルクライム参拝!2025」を開催します。
- 「UD(ユニバーサルデザイン)しんぶんで「伝わる」がひろがる」ユニバーサルデザインの体験ワークショップの参加者募集(左京区役所)
左京区役所及び左京区民ふれあい事業実行委員会では、区民の皆様に人権について理解を深めていただくため、様々な人権事業を実施しています。
- 「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」のミュージアムチケットと地下鉄・バス1日券のセット券の販売(交通局)
- 東山区 レコードを聴く会を開催 ~レコードを使った交流会~(東山区役所)
- 京都市消防学校・京都府立消防学校 初任教育合同卒業式の実施(消防局)
- 南区 元気いっぱいプロジェクト 第6回 驚くほど体がほぐれる!正しいラジオ体操を学ぼう!(南区役所)
- 東山区 健康チェック会を開催(東山区役所)
- 『おこしやす 京の小路 温泉プレゼントキャンペーン』の開催(産業観光局)
- 東山区弥栄学区 高齢者対象のメイク教室を開催(東山区役所)
- 市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2025年9月15日号を発行しました!(下京区役所)
- 市民しんぶん上京区版【令和7年9月15日号】(上京区役所)
9月10日
- 西京極総合運動公園等の更なる活用に向けた検討について(文化市民局)
- 「ガクゲイのトビラ~一生モノの「好き」が世代をつなぐ~」プロジェクト(教育委員会事務局)
- 健康づくりサポーターみなみ~ず 定例体操(南区役所)
- イオン&南区役所コラボ企画 みなみな元気 第44弾 「お気軽みなみ~ず体操イベント」(南区役所)
- QUESTIONタウンミーティング「空き家のカードゲームで気づく、未来へのアクション」の開催について(都市計画局)
- 「時代祭」有料観覧席券の販売(産業観光局)
- 京都市消防学校・京都府立消防学校 初任教育生による合同訓練の実施(消防局)
- 立命館大学映像学部との連携による市バス・地下鉄PR映像の放映~「観光特急バス」&「地下鉄とバスを組み合わせた移動」~(交通局)
- 【お知らせ】執務室の移転について(行財政局市税事務所軽自動車税事務所(分室))(行財政局)
9月9日
- 京都市図書館における居心地の良い空間創出事業 POP-UP LIBRARY KYOTO & BOOKS(教育委員会事務局)
- 「Art Collaboration Kyoto」チケットと 地下鉄・バス1日券/地下鉄1日券のセット券販売(交通局)
- 左京ボイス令和7年9月15日号を掲載しました。(左京区役所)
9月15日号を掲載しました。
9月8日
- 「E-TOKO深草」子育て応援プロジェクト「もしもにそなえる、わが家の小さな準備と大きなつながり」子育て家庭の防災講座(伏見区役所)
子育て家庭の防災講座
- 市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和7年9月15日号(伏見区役所)
- すまい探し・リフォーム相談会の開催(都市計画局)
- 第26回「犯罪被害者支援京都フォーラム」の開催について~社会全体で被害者を支えるために~(文化市民局)
- 「Startup Navigator Program ~経営管理の最前線を学ぶ~」第2回講座開催(産業観光局)
- 令和7年度第2回期間入札公売(動産)の実施(行財政局)
- KYOTO WOOD EXHIBITION 2025の出展者の募集【岡崎公園】(産業観光局)
9月6日
9月5日
- 令和8年度入学者選抜について(教育委員会事務局)
- 第35回醍醐ふれあいプラザの開催中止のお知らせ(伏見区役所)
- 「サキョウ見聞録 その20 久多の花笠踊~移住者からみた左京の伝統行事 ~」を掲載しました!(左京区役所)
- 令和7年度「京都市スポーツ賞」候補者の推薦について(文化市民局)
- 令和7年度第4・5回京都市市民活動センター評価委員会の開催(非公開)(文化市民局)
- 令和7年度上京区地域保健推進協議会の開催について(上京区役所)
- あなたもまちの伝え手に 上京ふれあいネットカミング ライター&フォト講座を開催します ~文章と写真で、まちの魅力を伝えるスキルを身につけよう~(上京区役所)
- 「令和7年秋の全国交通安全運動」の実施 ~紅葉の手 笑顔で止まる 京の道~(文化市民局)
- 伏見区役所区民交流スペース(ホール・会議室)の使用について(伏見区役所)
9月4日
- 【追加情報】令和7年9月6日開催の「オリジナルグッズ臨時販売会」の詳細について(交通局)
- 未来の住むまち東山をつくる交流会~みらひがし~(東山区役所)
- ワンルームマンションの利活用(東山区役所)
- らくサポと歩こう らくさい健康ウォーキング(西京区役所)
- キラッと光る毎月の火災分析 (8月の火災分析)(消防局)
- 8月5日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座‐文化のWA‐」第3回を開講しました。(北区役所)
- 「ココロとカラダ整うセミナー2025」を開催します!(上京区役所)
令和7年10月17日と18日に、ヨガ、骨密度測定、血管年齢測定、健康に関する保健師講話を取り入れた、ココロとカラダ整うセミナー2025を開催します。ヨガ初心者もお気軽にお申込み
ください。 - 「オレンジの輪」認知症パネル展を開催します!(上京区役所)
上京区役所では、9月17日~9月30まで「オレンジの輪」認知症パネル展を開催します。
- ピンクリボン京都2025の取組として京都市役所本庁舎の塔屋をピンクにライトアップ(保健福祉局)
- 草木染から学ぶ生物多様性 「植物の生命(いのち)と色」の開催及び参加者募集(環境政策局)
- 京都市交通局/市バス「観光特急バス」の 令和7年度 JCOMMプロジェクト賞受賞(交通局)
9月3日
- 市民しんぶん西京区版9月15日号をアップしました!(西京区役所)
- 令和7年 救急の日・救急医療週間(消防局)
- 不動産(空き家等)の相談会開催情報(都市計画局)
- 京都市森林Jクレジット創出業務(モデル事業)及びクレジット創出マニュアル作成業務に係る公募型プロポーザルの受託候補者選定結果について(産業観光局)
- 東山区役所と一般社団法人京都中小企業家同友会 東山支部との地域連携に関する協定の締結(東山区役所)
- 令和7年度第1回地下鉄・バス「MOTTO!」利用促進本部会議の開催(令和7年9月9日)(交通局)
- 下京区の地域・子育て情報サイト 「暮らしたい下京」の開設(下京区役所)
- 新規観光コンテンツの販売開始 ~令和7年度 秋の観光課題対策(時間・場所の分散化の推進)~(産業観光局)
- 【協力事業者募集中!】民間事業者と連携した安心安全推進事業「京(みやこ)の見守り大作戦」(文化市民局)
9月2日
- 南区制70周年を一緒に盛り上げませんか?(南区役所)
- 「令和7年度京都市総合防災訓練」企画運営業務に関する受託候補者決定に関する公募型プロポーザルの実施について(行財政局)
「令和7年度京都市総合防災訓練」企画運営業務に関する受託候補者決定に関する公募型プロポーザルの実施について
- 【申込受付前】令和7年度京都市認定調査員新任研修会(10月WEB研修)の実施について(保健福祉局)
- 令和8年度京都市職員採用案内(パンフレット)制作業務のプロポーザル実施について(人事委員会事務局)
- ~もっと山科を知りたくなる~「第8回山科検定」の実施(山科区役所)
- 「西京区の関係・交流人口を創出する事業に係る企画・運営・PR業務」に関する公募型プロポーザルの実施結果について(西京区役所)
9月1日
- 第39回「work work みなみ」(南区企業の“知”活用促進事業)を開催しました!(南区役所)
- 【東山区役所子どもはぐくみ室】9月のお知らせ(東山区役所)
東山区役所子どもはぐくみ室では、子育て世帯のみなさまや、これからお父さん・お母さんになられるご予定の方などを対象に、各種事業に取り組んでいます。
- 京都市職員【医師職(歯科医師職)】の募集について(保健福祉局)
- 山科健康づくりだより(最新号)を公開しました。(山科区役所)
- 上京de婚活第二弾 「きものde婚活」の開催(上京区役所)
- 令和7年9月1日付け人事異動について(上下水道局)
- 山科区「歯のひろば」の開催 (山科区役所)
- 山科区健康づくりサポーター養成講座受講者を募集します!(山科区役所)
- 「第27回みなみ・下京健康まつり」の開催(下京区役所)
- 第32回左京区民ふれあいウォーキング「こわれた宇宙船を修理しよう」(左京区役所)
左京区民ふれあい事業実行委員会では、区民の健康づくりを図り、交流を深めるために毎年ウォーキングイベントを開催しています。今年度は、京都工芸繊維大学謎解き研究部Xcapeとともに、謎解き宝さがしを実施します!
- 令和7年度年間監査計画を掲載しました。(監査事務局)
- 「インターバル速歩体験会in上賀茂神社」の開催(北区役所)
- 京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念 「フィレンツェ・スイーツフェア」参加店舗の募集(総合企画局)
- 東山区地域子育て交流事業 第4回「すくすくひろば」の開催について(東山区役所)
乳幼児親子がふれあい、楽しい時間を過ごすとともに、地域の子育て支援機関等と顔の見える関係を築く機会としていただくため、東山区地域子育て交流事業 第4回「すくすくひろば」を開催します。
- 「こどもシゴト博@右京2025」の開催について(右京区役所)
- 南区制70周年記念 「みなみ de アート」の開催(南区役所)
- 「重陽の節句体験」 申込フォーム(上京区役所)
- 「第27回みなみ・下京健康まつり」の開催について(南区役所)
- 上京区役所 京の五節句と年中行事 「重陽の節句展」の開催(上京区役所)
- 京都市消防職員(回転翼航空機整備士)採用試験(10月実施)について(消防局)
- 【健康教室】 京(今日)からはじめる『骨活』習慣 ~骨密度測定をしてみましょう~(下京区役所)
- 「POP UP!西京」9月開催のご案内!(西京区役所)
- 今月の北区の子ども食堂(北区役所)
- ちかん・盗撮 ZERO ~あなたができることは、ゼロじゃない~(交通局)