スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市西京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都西山はいいぞ!フォトコンテスト2025

ページ番号343180

2025年7月15日

京都西山はいいぞ!フォトコンテスト

西京区では歴史・文化的な繋がりが深い向日市、長岡京市、大山崎町と連携し、サイクルツーリズムや御朱印巡りなど、「京都西山」エリアの強みや特色を生かした広域周遊観光を推進しています。

この度、「京都西山」の知名度をさらに向上させるとともに、同エリアを訪問するきっかけを提供するため、関係市町と連携し、一つの文化圏を対象エリアとしたフォトコンテストを開催します。

また、京都西山の魅力ある写真を多くの方に御覧いただくため、入賞作品を令和8年2年に「東京スクエアガーデン」(東京都中央区)、3月に「四条通地下道」(京都市下京区)に展示します。さらに、入賞作品の中でも特に優れた作品には、各賞を授与し副賞を贈呈します。

1 事業実施期間

フォトコンテスト :

 令和7年7月19日(土曜日)から12月14日(日曜日)まで

入賞作品写真展    :

  • 「東京スクエアガーデンアートギャラリー」 令和8年2月(実施期間調整中)

【公式】TOKYO SQUARE GARDEN|東京スクエアガーデン外部サイトへリンクします

  • 「四条通地下道」 令和8年3月(実施期間調整中)

2 事業実施体制

3 募集作品

京都西山エリア内(京都市西京区、向日市、長岡京市、大山崎町)で撮影された自然風景や観光スポット、寺社、イベント、お祭り、人、グルメ、暮らしの1シーンなど京都西山の美しさや楽しさが伝わるもの。

4 応募方法

投稿フォームから写真を添付し、必要事項を入力の上、投稿してください。
なお、応募者は、京都西山はいいぞ!フォトコンテストに応募された時点で、別紙に定める応募規定に同意いただいたものとします。

投稿フォーム7月19日(土曜日)公開 
 https://www.smartcross.jp/kyoto-nishiyama/外部サイトへリンクします

5 入賞及び副賞

応募作品は、京都写真家協会が厳正に審査し、入賞作品を決定します。

入賞:40点

副賞 :入賞作品点の中から特に優れた作品に対し、以下の各賞を授与するとともに、副賞を贈呈します。
京都西山の各エリア賞(京都市洛西“SAIKO”賞、向日市賞、長岡京市賞、大山崎町賞)、とっておきの京都賞、向日市観光協会賞、長岡京市観光協会賞、地蔵院賞、勝持寺賞、正法寺賞、柳谷観音楊谷寺賞、離宮八幡宮賞、佐藤養鶏場賞、よしみね乃里賞、上田とうふ賞、ホテル京都エミナース賞、DELICEキョウト賞、ヤスイカメラ賞、洋食屋AKIRA賞、リヴグループ賞、暮らしランプ賞、Yahoo!ニュースエキスパート賞


6 結果発表

令和8年1月中に京都市西京区及び関係市町のホームページ等で発表します。
(副賞の発送は2月中を予定)

7 参考

東京駅近接、京橋駅直結のオフィス・コンベンションホール・医療施設・商業ゾーンからなる複合型施設。今回の展示会場である「東京スクエアガーデンアートギャラリー」は、オフィスビルのメインエントランスを利用し、アート作品を展示する空間となっている。

乙訓地域の向日市商工会、長岡京市商工会、大山崎町商工会、向日市観光協会、長岡京市観光協会、向日市、長岡京市、大山崎町、京都府で構成し、地域の魅力発信と活性化のため、観光誘客や情報発信などの取組を進めています。

事業実績 ・青もみじとあじさいの御朱印めぐり 等

 

京都西山の景観の維持や観光地としての魅力を向上させるため、行政界を超えて「京都西山エリア(乙訓エリア)」という一つの文化圏を活動範囲としている任意団体です。

会長
小原喜信

会員数 
63(寺社、飲食店・商店、企業、デザイナー、個人)

事業実績   
京都西山ヒルクライム参拝! 
観光庁「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」採択 等 

報道発表資料

発表日

令和7年7月15日

担当課

京都市西京区役所洛西支所 地域力推進室 総務・防災担当(電話:075-332-9185)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 西京区役所洛西支所地域力推進室総務・防災担当

電話:075-332-9185

ファックス:075-332-8188