スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市右京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「宕陰ハロウィン祭2025」の参加者募集

ページ番号342397

2025年7月28日

美しい棚田景観が保存されている宕陰地域(越畑(こしはた)、樒原(しきみがはら))において、地域で育てたジャンボかぼちゃを使ったハロウィンランタン作りやいもほりが体験できる「宕陰ハロウィン祭2025」を開催します。

日時

令和7年10月11日〈土〉 午前10時から正午まで(受付:午前9時45分)

雨天中止の場合

いもほり体験の申込をされた方には、当日午前8時頃にメールでお知らせします。かぼちゃランタンづくりのみ参加予定の方は、当日午前8時以降に宕陰出張所までお問い合わせください。

場所

右京区役所宕陰出張所前の棚田(〒616-8475右京区嵯峨樒原宮ノ上町2-5)

内容・費用

  • ハロウィンかぼちゃランタン作り
    1個 1,000円(かぼちゃの数に限りがあるため、当日会場にて先着順で受付)
  • いもほり体験
    1人1株 300円(限定100株 先着順・要事前申込)
    参加費(現金払いのみ)は、当日に受付にてお支払いください。

持ち物

長靴、軍手、かぼちゃやいもを持ち帰る袋、雨がっぱ(小雨の際に使用)

いもほり体験の申込方法

令和7年8月20日〈水〉午前9時から令和7年9月24日〈水〉午後5時の間に、以下の「申込フォーム」からお申込みください。

≫申込みフォーム≪  (受付期間:8月20日午前9時~9月24日午後5時

  • 申込期間内でも、限定数(いも100株)に達した場合は受付を終了します。
  • 申込みフォームにご入力いただいたメールアドレスに受付完了のメールを送信します。
    以下ドメインのメールを受信できるように、迷惑メール設定から解除もしくは受信設定をしてください。
    〈@city.kyoto.lg.jp〉
    9月26日〈金〉までに届かない場合は、宕陰出張所へお問い合わせください。

運営

主催

京都市農協嵯峨北部支部青壮年部、宕陰自治連合会、宕陰活性化実行委員会

共催

右京区役所

交通アクセス

自家用車 現地駐車場有(40台) 

  1. 京都縦貫自動車道「千代川IC」から国道477号で30分程度
  2. 嵯峨鳥居本から府道50号線(京都日吉美山線)で30分程度

府道50号線(京都日吉美山線)は、幅員が狭く離合しにくくなっております。

お問合せ

右京区役所宕陰出張所 電話:0771-44-0314

イベント風景

作成したハロウィンかぼちゃ

イベント風景

ハロウィンかぼちゃランタン作りの様子

イベント風景

いもほり体験の様子

地図

宕陰アクセスマップ

報道発表資料

発表日

令和7年7月28日

担当課

右京区役所宕陰出張所(電話:0771-44-0314)

右京区役所地域力推進室まちづくり担当(電話:075-861-1264)

(報道発表)宕陰ハロウィン祭2025の参加者募集

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

右京区役所宕陰出張所(電話:0771-44-0314)

右京区役所地域力推進室まちづくり推進担当(電話: 075-861-1264 ファックス: 075-871-0501)